[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part70 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2010/09/20(月)21:37 ID:tjCeCqhDO携(1) AAS
>E231系はE233系に合わせて加速度の調整
東海道・高崎・宇都宮各線でE231とE233を共通運用にして車両数削減するだろうからね。そうじゃなきゃ東は今更東北縦貫線なんて作らないし。
E231系が2.5Km/h/sにするか今まで通りのE233系が2.3Km/h/sか…多分後者だな。
>車内LEDはLCDへ交換
したところでE233系2000番台みたいに1面になるか、2面でも左はメトロ10000系みたいな短い周期でのループかだし、LEDのままで良い。
>モバイルWiMAXの設置
特急車両じゃないんだからw
>車外スピーカーの設置
後期車は簡単でも初期車はちょっと改造が必要だな。
561(1): 2010/09/20(月)21:38 ID:M4mlJiWH0(2/3) AAS
>>559
ムリポ。せいぜいヤマ区E231のトイレ付きT車を9号車に移動させて
なんとなく合わせる程度
>>558
禿同。でもあの時限尻痛起動シートが改善されるだけでも、救われる。
562(1): 2010/09/20(月)21:44 ID:rW/6XEW+O携(2/3) AAS
>>561
>あの時限尻痛起動シート
あのときげんじりつうきどうシート?
あのじげんしりいたきどうシート!
すまんが起動シートがわからんぬ…。
563(2): 2010/09/20(月)21:48 ID:T3p8r+Xh0(1) AAS
そんなにひどいかねぇ、あの座席。
根性無しだな、鉄ヲタは
564: 2010/09/20(月)21:59 ID:hmbJibXl0(1) AAS
>>563
鉄ヲタどころか、一般利用者にも評判は悪いよ>209系〜E231系の座席
565: 2010/09/20(月)22:00 ID:StXu6xlJ0(2/2) AAS
はいはい(苦笑)
566: 2010/09/20(月)22:02 ID:M4mlJiWH0(3/3) AAS
>>562
勝手に造語を作ってスマソw
時限 で 尻の痛み を 起動 させるシート だ。
定員乗車状態で動けない場合、ヤマE231初期車では1時間以内に発動、
E231後期型では1時間30分前後で発動する凄いヤツだよ。とマジレスw
567: 2010/09/20(月)22:06 ID:rW/6XEW+O携(3/3) AAS
シートは好き嫌いがあるからなぁ…
おいらの尻はシートを選ばないからぶっちゃけどうでもいいっていう…
568(1): 2010/09/20(月)22:07 ID:GiV3vFun0(1/2) AAS
南武線にE233系入れてくれ
横須賀線新駅で路線価値は上がった筈
569: 2010/09/20(月)22:09 ID:anjjTkYX0(1) AAS
つか、ある程度座りにくくしないと
居座るホームレスを排除できないでしょ
570: ◆a70KW5UNsLNk 2010/09/20(月)22:34 ID:uRXcbSZJ0(1) AAS
>>506 >>537 >>544 >>556
どうもです。
前面をいじるという話があって何故だか分からなかったもので。
恐らく理由の一つでしょう。
571: 2010/09/20(月)22:43 ID:rniB/SMg0(1) AAS
おやおやオオカミ少年のおでましか
572(2): 2010/09/20(月)23:00 ID:ZpJVh0To0(1) AAS
>>568
東北縦貫線とかの優先度の高いものを別にしたとしても
経営者側からすれば新車入れるほどの線路価値や沿線の魅力・混雑率が山手線圏内に比べると話にならないから中古で十分
という判断じゃないの?
6両で最混雑区間190%じゃたいした混雑じゃないって思われてるんだろ
573(3): 2010/09/20(月)23:36 ID:EMpbT1j4O携(1) AAS
>>559
ついでに6号車の便所を洋式化しておくれ(2段LED編成を除く)
574: 2010/09/20(月)23:38 ID:8+g/eVqRO携(2/2) AAS
>>572
編成延ばすにも駅改良にはカネが掛かる。
8両化しようにも車両が無い。
編成増やすには、武蔵中原は狭すぎる。
横浜線と事情は近いが、古い私鉄買収路線で何をするにもカネが掛かる。
尻手〜武蔵小杉間高架化
立川近辺の改良
ここが問題 ホームが踏切に囲まれ延伸困難
高架化された駅と名前ド忘れ新駅は8両対応ホームだったハズ
府中本町は延伸工事は最小限で対応出来る構造
省1
575: 2010/09/20(月)23:49 ID:yd9PS9DuO携(2/2) AAS
貫通路がどうだか知らないが大事なのは床面の高さなんじゃないのか?
576(1): 2010/09/20(月)23:59 ID:E0eMonL80(2/2) AAS
>>573
男子小用が別途ないトイレの洋式化は、私はやるべきでないと考えておりますw
577(1): 2010/09/20(月)23:59 ID:GiV3vFun0(2/2) AAS
>>572
そんな基準で決めないだろwwwwwwwwww
578: 2010/09/21(火)00:02 ID:D24Jimp30(1) AAS
211系をサロごと新潟に転属させると
西瓜Gシステムを立ち上げる環境を構築できる。
縦貫線開業と同時に新潟で西瓜Gそのものか
サロを普通車に格下げの上西瓜Gシステムを活用した[名称公募]シートを始めるのでは・・・
新潟が上記新サービス導入を理由に211系に唾を付けたために
長野の置換え計画が白紙になったとか・・・
579: 2010/09/21(火)00:02 ID:efo4784K0(1) AAS
>>576
しかしスーツ着てたりするとそうも言ってられないんだよね。
アルコール消毒器でも設置してくれたら洋式の方がいいや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*