[過去ログ] ■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート24■■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2011/02/01(火)23:21 ID:iNfnPb6S0(4/4) AAS
>>522
長野〜須坂間最速14分という時代は、それなりにインパクトあったけどね。
2000系が壊れんばかりにボディをユサユサと揺らしながら90キロで爆走してた。
524(1): 2011/02/01(火)23:52 ID:2MbI90GhO携(1) AAS
屋代線活性化協議会で、いすみ鉄道鳥塚社長が講演、能無し住民に向かってボロクソに吠えたな。
525: 2011/02/02(水)00:51 ID:2ZdzEo2i0(1) AAS
鉄道へのアイデンティティだけを訴えても、民間も行政も財布の紐が固い
このご時世じゃどうにも存続には結びつかんでしょうねえ。
誰かが他の地方鉄道のビジネスモデルを例に挙げて、
屋代線黒字化の可能性を掲げたりしない限りどうにもならんかもね。
526: 2011/02/02(水)01:07 ID:5Il4iUPI0(1) AAS
潜入思い出し3
長野県は教育県らしいですが
(会場笑い、仕込んできたご当地ネタなのか教育県って3回くらい言ったような)
真面目に分析したってダメ。いくら分析したって鉄道に不利なデータしか出ない。
527: 2011/02/02(水)01:10 ID:syLwB0bJ0(1) AAS
>>524
外部リンク:isumi.rail.shop-pro.jp
528: 2011/02/02(水)09:05 ID:ba93hkQs0(1/5) AAS
>>514
一線スルーなんて地鉄以下の福井鉄道の急行でさえやってたもんな。
529: 2011/02/02(水)14:39 ID:xqJEac2dO携(1) AAS
朝陽住民大喜び
北須坂住民涙目
530: 2011/02/02(水)15:44 ID:OQDS/HfC0(1) AAS
今週末行こうかと考えていたが、オタ殺到しそうでどうしたものか…。
531(1): 2011/02/02(水)17:15 ID:ba93hkQs0(2/5) AAS
JRや大手私鉄と違って地方私鉄のラストランなんて殺到とは程遠いから安心しなよ。
ヲタが集まるのはむしろA編成ラストの3連休だろうし。
532: 2011/02/02(水)18:08 ID:DBsU/PRD0(1) AAS
屋代線廃止決定か。
533: 2011/02/02(水)18:20 ID:iCC2ckwKO携(1) AAS
屋代線終了のお知らせ
534: 2011/02/02(水)18:22 ID:VJVs1TK60(1/2) AAS
葬式鉄、キター
535: 2011/02/02(水)18:24 ID:VJVs1TK60(2/2) AAS
上小牧アナ、涙目
536(1): 2011/02/02(水)18:31 ID:UyuTl2jDO携(1/3) AAS
屋代工場はどうするの?屋代線は工場引き込み線化か?
537: 2011/02/02(水)18:57 ID:QbIJ5Q7f0(1) AAS
SBCニュースの終わりの終わりで報じたな
538: 2011/02/02(水)19:00 ID:9+I2NZb90(1/3) AAS
外部リンク[php]:www.nbs-tv.co.jp
外部リンク[html]:www.tsb.jp
外部リンク[cgi]:sbc21.co.jp
539: 2011/02/02(水)19:01 ID:9+I2NZb90(2/3) AAS
外部リンク[cgi]:sbc21.co.jp
SBCニュース
赤字続く長野電鉄屋代線廃止へ・協議会が「バスに転換」の結論
(02日18時34分)
赤字が続く長野電鉄屋代線の今後について話し合ってきた協議会は、鉄道を廃止してバスに転換するという結論をまとめました。
長野電鉄屋代線は須坂駅と千曲市の屋代駅を結ぶ全長24.4キロ、1922年・大正11年に開業しました。
しかし利用者が年々減り、累積赤字が50億円を超えていて、運行している長野電鉄はおととし、「自力での存続は困難」と明言しています。
沿線の自治体代表や住民、それに有識者などで作る長野電鉄活性化協議会は屋代線を今後どうするかについて投票を行い、「廃止」が14票、「存続」が11票で、屋代線は廃止されることになりました。
省1
540(2): 2011/02/02(水)19:19 ID:EYk7ahdUO携(1) AAS
>>536
今後はしなの鉄道だけでしょ。
長電は須坂に逆戻り。
長電の車両搬入は今後どこでやるんだろう?
541: 2011/02/02(水)19:21 ID:TOxTnb2PO携(1) AAS
>>540
車両搬入は北長野から陸送になるんじゃないの。
542(2): 2011/02/02(水)19:23 ID:GkTqzCdN0(1) AAS
>>540
いっそ、北長野のオーバークロスに渡り線か?
信越北線はどこから経営分離だろ、それにもよるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s