[過去ログ] 岡山駅がのぞみ全停なのはおかしい (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542
(1): 2011/06/04(土)23:57 ID:ZwFNDETt0(6/6) AAS
>>541
代表駅は時刻表の定義なので誰がどう見ても浦和駅。
合併して政令指定都市になってからというもの、大宮になったことは一度もない。
それに、合併後も浦和が行政の中心のままなので浦和が代表駅であってもおかしくはない。
一番利用者が多い駅とかの定義じゃないし。
ついでに言えば、神戸市は三ノ宮駅じゃなくて神戸駅が代表駅で5番線まである。
三宮を書いているのは、大宮と同じで流動上の中心が実質的には三宮になっているから。

あと、わざと書いているのかは知らんが、大宮は22番線まであるものの、10,12は欠番で
のりば自体の数は20。
外面の数字より実際の数で論じないと意味ないだろ。

堺は政令指定都市になる前から堺だったり堺市だったりしていて一定じゃなかったが、今は
堺東が代表駅になってはいる。
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s