[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart21 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860: 2011/02/09(水)08:52 ID:8ClBQ61s0(4/4) AAS
>>859
ありがとうございます。
上の>>855の短絡線作った場合のダイヤはどうなりますか?
それと、長野経由のダイヤと比べて書いてほしい。
861(1): 嘉田知事が発言 2011/02/09(水)10:12 ID:O8rA7NF20(1/8) AAS
北陸新幹線の小浜ルート決断先決 嘉田知事「米原ルート」けん制
北陸新幹線の敦賀(福井県)以西のルート整備問題で、滋賀県の嘉田知事は
8日の定例会見で「まず小浜(同)ルートをどうするのか。福井県と京都府、
大阪府で決断する必要がある。滋賀県は協議に乗る段階でない」と述べ
「米原ルート」に前向きな大阪府の橋下徹知事らをけん制した。小浜ルート
は全国新幹線鉄道整備法の整備計画に盛り込まれている。
敦賀以西をめぐる議論では、1973(昭和48)年の整備法が定めた「小浜ルート」
のほか、琵琶湖西岸経由で京都市に至る「湖西ルート」、東海道新幹線の米原
に接続する「米原ルート」が取り上げられている。
嘉田知事は「まず小浜ルートについて決断するファーストステップを経た上で、
省8
862: 2011/02/09(水)10:16 ID:O8rA7NF20(2/8) AAS
福井では こうこう話が
新幹線説明なし、商議所トップ不快感 国側との意見交換
北陸経済連合会と国土交通省の出先機関が意見交換する北陸地域懇話会が8日、
福井市内であり、北陸新幹線の県内延伸をめぐり、福井商工会議所の川田会頭が
国側に不快感を示した。
川田会頭は、北陸信越運輸局などが政策の説明で北陸新幹線の県内延伸に
触れなかったことを問題視。北陸経済連合会の副会長として活動計画を述べる際、
「延伸はみなさんの仕事の対象に入っていないのか。入っていないなら説明する意味はない」として、予定していた発言をやめた。
外部リンク[html]:mytown.asahi.com
863: 2011/02/09(水)10:50 ID:J++2QRJJO携(1/7) AAS
>>861
通過するだけの沿線自治体には見返りが要るな。新潟にしろ滋賀にしろ。
埼玉は埼京線とニューシャトルを手に入れたし、JR東日本にとっても国鉄からの贈り物。
864: 2011/02/09(水)11:12 ID:jwMhAVmz0(1) AAS
ルート問題がクリアにならない限り金沢以西の延伸はないってはなしなので
これだけルート予定地域の自治体が拒否反応を示しているので、なかなか
決まりそうにないですね。
865: 2011/02/09(水)11:56 ID:O8rA7NF20(3/8) AAS
金沢以西の問題は、首相とかがいくら発言しようと、それに必要な
予算がつかないと(国会で審議、了承されないと)発言が無効になる
のを国交省は周知している。=国交大臣も慎重になる
※ 総務省、財務省のほうが強く反対してきた。
そこに、国交省は京都府、大阪府の意向(ここ10年含めて)もまた
リニアも絡めて周知している(+滋賀県は北陸新幹線建設促進同盟会
に加盟していない)から、今まで下手に動かなかった。
でも、与党が民主に変わり、前原氏のときに手をつけることにした。
この来週には、滋賀県のHPで定例記者会見での実際の発言の言葉全部が
公開されますのでそれも要注意ですよ。橋下知事もまた発言しますし。
省9
866: 2011/02/09(水)12:06 ID:O8rA7NF20(4/8) AAS
>まず小浜ルートをどうするのか。
>福井県と京都府、大阪府で決断する必要がある
=正式に大阪府、京都府知事(府議会)が意思表明してください
867: 2011/02/09(水)12:21 ID:Rd7dXDRz0(1/2) AAS
南びわこ駅のことはずっと前から県民は知ってたぜ
工事する前までどれだけ年数経ったんだ
県民が知らなかったのは琵琶湖博物館
250億もの金かけて毎年10億の赤字
赤字だけでもう新幹線駅建設できるわ
868: 2011/02/09(水)12:26 ID:Rd7dXDRz0(2/2) AAS
埼玉って通過されるだけじゃないだろ
停車駅3駅もあるんだぜ
869: 2011/02/09(水)12:44 ID:GgSxyqy/0(1) AAS
>>856
そういうのは海外鉄道板のイタリアスレにでも貼ったら?
870(1): 2011/02/09(水)14:04 ID:8vV4Xd/50(1) AAS
小浜ルート≒新幹線不要
実現可能性がゼロである小浜ルート支持は、我が県は新幹線不要だと遠回しに言っているのです。
871: 2011/02/09(水)14:48 ID:/Tq9iM7VO携(1) AAS
北陸〜信越線は全国にも類を見ない絶景路線だと俺は思うが、新幹線になったら車窓変わるかな?
白山、立山連峰、日本海、妙高山とか車窓からバッチリなんだろか?
872: 2011/02/09(水)17:18 ID:O8rA7NF20(5/8) AAS
>>870
政治的対話が出来ない人種は、実現可能とか不可能など関係ありません。
実現するに決まっている、バラ色の結論先に有りきしかないのです。
自己肥大症候群と紙一重なんです。我の理屈しか認めないのですから。
こういうこともありましたね。
感電が中間貯蔵施設はこの地域に建設するつもろなどないと表明して
いるのに、市長選で誘致するかどうかで候補者が争うとか、信じられない
事が起きる。彼らは自分ら以外の第三者の意思など関係ない。
873(2): NHKのニュース 2011/02/09(水)17:57 ID:O8rA7NF20(6/8) AAS
速報 新幹線負担金盛り込まず
平成26年度開業予定の北陸新幹線の建設費の地元負担を巡って、新潟県の
泉田知事は、県内の停車駅の希望を国に聞いてもらえないなかで地元負担
には応じられないなどとして、平成23年度の当初予算案に地元負担金を盛り
込まない方針を固めました。
北陸新幹線は今の長野新幹線の終点の長野駅から金沢駅まで延伸させる
計画で、建設費用は国が3分の2、地元自治体が3分の1を負担することになって
いて、新潟県も今年度は当初予算案に150億円を計上していました。新潟県は
建設費を負担する一方で、新潟県内に停車する列車を増やすよう国に要望し、
国は、いったんは協議に応じることを約束しましたが、その後、新潟県と国と
省9
874(2): 2011/02/09(水)18:35 ID:PRUlyM8F0(1/3) AAS
>>873
新潟の負担分を他の沿線県で負担して、新潟には駅無しって
結論でいいんじゃないの?
金沢までの所要時間も短縮できるしね!
新潟に駅がなくとも結果としてレールが存在するだけで、
新潟には固定資産税が入るわけだし、デメリットばかりでもない。
875: 2011/02/09(水)18:38 ID:J++2QRJJO携(2/7) AAS
>>874
望まない新幹線だからね…望まない妊娠でできた子供を愛せるか。それは難しい。
あと佐渡汽船に至急60億円が必要になったのも痛かったな。
876(1): 2011/02/09(水)18:53 ID:jnzU5n2m0(1/6) AAS
実はそろそろくるかなと思っていた。
沿線各県で停車駅は合意して解決したはずなのに、
ルールに乗った負担金払わないとは。
(いったん破棄してまたルール決めたはずだけど)
まさにテロリストと一緒でえさを与えるとエスカレートして、
さらに多くのえさを要求するのと同じだよね。
開業遅れ(開業させない)のが新潟県の目的だから。
それでも何もいわない富山石川(長野)って本当におとなしいよね。
このままだと開業遅れるの決定だよ。
877(1): 2011/02/09(水)18:59 ID:O8rA7NF20(7/8) AAS
今後、新潟県は北陸新幹線建設促進同盟会から外れ、
建設促進要望に一切加担しなくなる可能性が大。
このまま続くと金沢開業が遅れる可能性よりも、今年度以降の
福井延伸を後押しする各種高度化事業費他が、大幅にカット
せざるを得ないという可能性が出てきますよ。
878: 2011/02/09(水)19:13 ID:mWM5ZjcEO携(1) AAS
関西嫌いの福居人くんには不満だろうねえ
敵は関西じゃあなくて新潟だったんだから
879: 2011/02/09(水)19:14 ID:jnzU5n2m0(2/6) AAS
>>877
そうですね。
福井県にとっても大変大きな痛手。
いろんな県からそっぽ向かれますよ。
信頼関係が大事なのにね。
いくら富山石川長野県知事が新潟県知事に話し合いで信頼関係取り戻して
解決しようといっても参加しようとしないし。
国(東京)ばかり見ているし。
信頼関係なくなる一方だし。
新潟県知事北陸三県いったことないだろうけどどうおもわれているか
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*