[過去ログ]
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート25■■■ (1001レス)
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート25■■■ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
489: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/15(火) 23:15:29 ID:hgLkAE1hO >>488 そのあたりはながの東急に気を遣ってるんじゃないの。 一応長電が大株主だし。 鉄道事業でも赤ガエルとか8500の譲渡とか、東急グループとの付き合いは深いからなあ。 五島家も長野県の小県郡出身なんだっけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/489
490: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 00:49:21 ID:EDw8rs590 博多に出す暇あるなら長野にもハンズを… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/490
491: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 00:52:54 ID:3n3AjUxU0 >>490 C-oneが阪急百貨店系だから、それで我慢を。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/491
492: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 01:14:39 ID:72Qde+Im0 >>488 イオンGroupやアイワイも苦戦してるから辞めておけ やるなら、コンビニエンスの法人契約でもして長野県内に展開しれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/492
493: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 03:49:16 ID:7GzaRmZ6O 「正式デビューまで他の車種」というのは、鯨特急だったりしますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/493
494: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 08:14:29 ID:gpwNekJUO >>489 五島慶太が青木村出身で、故に上田交通が東急系。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/494
495: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 10:08:13 ID:aWneMkSzO 自社の店は無いけど、 信州ジャスコの時代に長電沿線の店舗で絡んでる位か。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/495
496: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 10:48:59 ID:+0HWiTaG0 >>495 絡んでるったって、長電はハコを用意しただけで、ジャスコは単なる店子でしょ。 権堂のビルにはイトヨカ堂入れてるし、長野駅再開発(地下化)の際には 東急百(当時の丸善百貨店)とも手を組んでるし、特定のトコロとの関係は希薄。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/496
497: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 10:54:45 ID:1QwZYZ/U0 おさるに置き換えで面白みが薄くなりオタにも見放されそうだな。大井川みたい鉄需要をキープしたほうがいいような気もするが…。撮鉄の多くは車利用か? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/497
498: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 11:08:04 ID:ZCHpHUoSO 先週末は夜間瀬川の河原が他県ナンバーで埋め尽くされて凄まじかったらしい。 あそこで長電社員が引退グッズなんか売ったら結構儲かったろうな(笑)。 撮り鉄が車利用するのは止められんだろうから、 上手く捕まえて収益に繋がる策を講じたらとも思う。 これから屋代線に葬式が群がるだろうから、 松代から土休日限定で駐車場付き屋代線フリーきっぷを売ればいい。 そこそこ乗るだろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/498
499: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 11:24:11 ID:+0HWiTaG0 >>497 鉄に頼らずとも、普通に都市圏需要&観光需要で食えまする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/499
500: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 11:40:37 ID:F/beXrKt0 数年後東武350系に置き換えれば鉄需要復活 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/500
501: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 11:56:19 ID:xwtUdB500 >>498 それが須坂の駐車場じゃないんでしょうか?パーク&ライドってなかんじで 2日間乗るのに利用させていただきました。 綿内駅の駐車場?だったら無料で止め放題かもしれないけどここって止めて大丈夫なのかな? 松代の場合は駅前に観光用の駐車場がありますね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/501
502: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 13:03:20 ID:Ih2zcDTA0 首都圏からだと普通にウィークエンドパスで長電乗り放題なのがありがたい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/502
503: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 13:10:30 ID:OoHioTiaO 今、夜間瀬にいるけどD編成に不具合発生。 急遽、3600系に振替。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/503
504: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 13:15:07 ID:gpwNekJUO >>503 まさかの鯨特急復活! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/504
505: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 13:17:00 ID:ZCHpHUoSO >>501 須坂の駐車場、自分もよく使うけど時間貸しだよね。 あれが長電利用者ならタダ券出すとかすれば利用者増に繋がらないかなと。 綿内は活性化実験の時にパークアンドライドやったみたいだけど、 一日一台くらいの利用で悲惨なもんだったらしい。 個人的には松代駅限定発売の長電フリーきっぷ@1000円が使いたかった。 気付いた時には期間が終わってた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/505
506: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 13:52:42 ID:SAJzCJC/0 >>498 俺もあの人だかり見てそう思ったが 人件費考えると、どうかなぁと 実際、市の土地で商売するのもいかがなものかと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/506
507: 名無し野電車区 [sage] 2011/02/16(水) 14:11:48 ID:xwtUdB500 >>505 都内の15分、10分で100円とか見てたから、まだ安いやと思ってました。 ちなみに2日間で1400円でした できれば1日500円くらいでなんとかして欲しかったですね 綿内はそのような過去が… あそこを拠点に使えればいいかもしれませんが、 いかんせんそこからどこかに行くとなると、 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/507
508: 名無し野電車区 [] 2011/02/16(水) 15:41:35 ID:n3yaJVtcO E217もリタイアしそう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1297090193/508
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s