[過去ログ] 【全席指定】ムーンライトながら81号【大垣夜行】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(1): 2011/04/07(木)13:04 ID:y+k4s6y00(1) AAS
五関の推定人口550  多いのは千葉県
歌代の推定人口1100 多いのは新潟県

で歌代の勝ち
9: 2011/04/07(木)18:43 ID:N3PA4D8w0(1) AAS
>>4->>8

>>2
10: 2011/04/07(木)19:16 ID:V+ncSm3z0(1) AAS
なにこのすれ
11
(1): 2011/04/07(木)19:27 ID:x6cf6+on0(1) AAS
人間のクズ、転売気違いが暴れるスレです。
12: 2011/04/07(木)23:18 ID:9ja4nyVJ0(1) AAS
五関の実家は千葉

借金で首が回らなくなって名古屋に流れてきた
13
(1): 2011/04/07(木)23:34 ID:Dhf2sxKvO携(1) AAS
五関は、とにかく、顔のむくみをなんとかしろ。
14: 2011/04/08(金)01:10 ID:dSl/R9LX0(1) AAS
>>11->>13

>>2
15
(1): 2011/04/08(金)02:45 ID:JvSNdxjp0(1) AAS
実家のご両親のお名前とか
実家のご兄弟のお名前とか
16
(1): 2011/04/09(土)12:17 ID:Az7seIO+0(1) AAS
AA省
17: 2011/04/09(土)20:17 ID:6ofbNyPW0(1) AAS
>>15->>16

>>2
18: 2011/04/09(土)21:32 ID:bAdD1rEXO携(1) AAS
373系熱海〜東京1往復とE231系熱海〜沼津5往復はだいたい一緒なんだね。ちゃんと精算になっててびっくり。
ところで、189系はいつまで使うのかね。いま片側乗り入れで東京〜大垣を臨時で走るけど、老朽化で走れなくなったら、
それまでの189系の貸しの分をまた373系で埋めて
373系のみで精算運転が終わる頃に、ムーンライトながらも運転終了のような希ガス。いつから373系ながらから撤退だったかな‥
19: 2011/04/09(土)22:31 ID:pbtX14wh0(1) AAS
JR東の211は使えないのか?
昔のように完全自由席扱いで
乗れないヤツや強行転売、二席クズが後を絶たないので、全車自由席でいいだろう
東海側の保安装置積めば走れそうだがな
後、185系とか
やろうと思えばいくらでも現有車両の中でやれるんだろうけど、
両社ともながらどころか熱海で完全分断したそうだからなぁ
将来的には国鉄型の車両が消えた時点で、
会社跨ぎの団臨の運転さえ出来なくなりそうだ
20
(2): 2011/04/10(日)03:10 ID:WyG52It/O携(1/2) AAS
自分はどうも夜行バスが苦手なんで、ながらは定期に戻して、
きたぐに廃止後の583系をもってきて欲しいと思う。
今、A寝台で運用している2段寝台をB寝台車で運用してはどうだろう。
東名のドリーム号の2列シートの部分が予約がとれないほど人気だから
普通列車のB寝台の正規運賃をとっても結構需要があると思うが。
21
(3): 2011/04/10(日)03:31 ID:q3AhJOOVP(1) AAS
>>20
小田原まで1450円+18きっぷ2300円+寝台6300円=10050円
ドリームなごやプレミアム名古屋まで7620円、岐阜まで7820円
新幹線自由席10070円

乗るのか?
22: 2011/04/10(日)05:21 ID:tYllHgeg0(1) AAS
そこまで出すなら、
「ぷらっとこだま」
だなあ。
23
(1): 2011/04/10(日)08:06 ID:9E5IVvz+0(1/6) AAS
>>21
このスレで対夜行バス論を出す人ってなんで毎回名古屋岐阜が対象なの?
別にいいけどさ、大垣から先でしょ、ほとんど
大阪・京都から東京方面へは2・3列シートでも十分安い夜行バスがあるが
和歌山・奈良からだとまず3列シートの夜行バスしかない、あっても1万円超え、途中で乗り継ぎ・・・

和歌山・奈良だと使い方次第では>>20の言う列車のほうが利便性高いんだよなぁ・・・
ま、大垣まで行くのに結構かかるんだけど
18きっぷで、東京⇔名古屋・大垣間しか乗らない人なんているの?
結構報告聞いてても東京からながらで広島ぐらいまで行く人よく見るけど
24: 2011/04/10(日)10:02 ID:cS18GwmC0(1) AAS
>21
( ・ω・)∩住処が岐阜なんで岐阜ー東京しか使いませんってのは駄目?
25
(1): 2011/04/10(日)16:43 ID:WyG52It/O携(2/2) AAS
>>21
乗るでしょうね。
東京で用事があるとき夜行バス利用だと疲れてしまうので
大抵、新幹線利用で前泊か後泊をするスケジュールになる。
寝台利用ならさほど疲れないので1泊カットできる。
東京の宿は普通に7、8千円はするからコスト的には十分引き合う。
26
(2): 2011/04/10(日)19:34 ID:7m92Nisg0(1) AAS
>>25
なんか文体がそっくりな気がする

533 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2011/04/10(日) 19:22:09.39 ID:251/RMDe0
最後の土日で3回分使って来た。
土曜は吾妻線で大前引き返しで川原湯温泉。
日曜の今日は二人で伊東のはずが、寝坊したので銚子に成東から特急が普通車に変わるのを乗って、銚子の濡れ煎餅や醤油ソフトクリームなど堪能、
佐原に行き街並みと伊能忠敬記念館などを見てまわってきた。
震災で崩れた建物や、閉店した店もあった。
今日のプランは小江戸佐原号が運休してしまったので、その代わりに今日行ったという感じ。
久住〜滑河が強風の為遅延した以外はなかなかな行程だった。
省1
27
(2): 2011/04/10(日)20:37 ID:6sGOjVJ10(1) AAS
リズムだよね

最初:〜しました。(又は結論)

こうであるこうである
でもこうである
で結論(又は現況)

しかもご丁寧にすべて文末「。」
1-
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s