[過去ログ] 【全席指定】ムーンライトながら81号【大垣夜行】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2011/06/18(土)14:52 ID:I0JzKaglO携(1) AAS
>>663
心配なら事前受付を活用すべし
666: 2011/06/18(土)14:55 ID:uX3t7hux0(1) AAS
今年の夏は土日のかわりに平日休みの人が多いから油断は禁物かも。
逆に金土の売れ行きが普段よりも落ちそう。
667: 2011/06/18(土)14:58 ID:JnNbJh470(1) AAS
そうじゃなくても、夏休み始めの学生がTDL行ったりするのに使うから、
7月末って平日でもそこそこ混むよ
さすがにコミケ時期でもなければ、10時即完売ってことはないだろうが
668
(1): 2011/06/18(土)16:40 ID:t78dOk5u0(2/3) AAS
ぐぐったんだが、コミケってお盆に東京ビッグサイトでやるやつだよね。

コミケ・お盆真っ盛りのムーンライトながら、見たいような見たくないようなw
昔の通路までいっぱいみたいな状況になるの?
669
(1): 2011/06/18(土)16:53 ID:LpsDOZtB0(1) AAS
>>668
全席指定だからそこまではならんよ
それでも普段に比べればデッキの無札が多いけど
670: 2011/06/18(土)18:29 ID:HqJQ0WZJP(1) AAS
行きはただアニヲタばっかりになるだけ。帰りはエロ本をたくさん網棚に載せてるから中国みたい。
671
(1): 2011/06/18(土)20:54 ID:B/1M5KASO携(2/2) AAS
利用層に関する話を聞くだけでも、マトモな人間は敬遠だよな
…気色ワルッ!
672: 2011/06/18(土)20:59 ID:2UNmtJPx0(1/3) AAS
ムーンライトながらは215にすれば収容力うpできるのに
673: 2011/06/18(土)21:20 ID:w959kEVw0(1) AAS
>>671
 最悪なのは鉄ヲタ一杯の時だけどね。
アニヲタは一部の例外を除き常識人だけど、鉄ヲタは一部の例外が常識人だから。
674: 2011/06/18(土)21:32 ID:2UNmtJPx0(2/3) AAS
と萌豚が申しております
675: 2011/06/18(土)21:38 ID:t78dOk5u0(3/3) AAS
春に乗ったときはホーム撮影者は

金曜上り
大垣発車前数人、豊橋・浜松停車中数人、東京到着後数人
土曜下り
東京発車前20人強、小田原停車中数人、大垣到着後数人

と意外に少なかった。同業も乗客中少数派なんじゃね?
676: 2011/06/18(土)21:41 ID:+T/hk5bs0(1/2) AAS
写真を撮るのが全員ヲタってわけでも無いぞw
記念に撮る人も結構多い
でも確かに最近のながらは鉄ヲタが少ない気がする
皆もう乗りすぎて飽きたかバスに移行したかだなぁ
677: 2011/06/18(土)21:43 ID:+T/hk5bs0(2/2) AAS
>>661
亀レスだがw
昔の俺の学校の先生は非鉄だけど大学時代に18きっぷとながらを使ったらしくて
今でも良い思い出らしいw
678
(1): 2011/06/18(土)22:35 ID:PKiZDxt+0(1) AAS
これをわざわざ撮る人ってあまりいないよなー
乗るついでに撮ったりはするけど
679: 2011/06/18(土)22:41 ID:2UNmtJPx0(3/3) AAS
>>678
そうだよな
車両が車両だから撮っておいて損はないと思う けど、わざわざ撮るために行こうとは思わない
680: 2011/06/19(日)00:48 ID:PhlWhXyN0(1/4) AAS
もはや座席夜行はもちろん夜行自体が絶滅危惧種な昨今。
乞食だ貧乏だと何言われてもいいから悔いのないように乗っておこうと思う俺。
681: 2011/06/19(日)00:53 ID:YdYjhfscO携(1/5) AAS
>>669
昔のながらは混雑してると窓から出入りしたり、玉転がしの要領でみんなで協力して出口まで送ったよね。
今じゃセクハラや器物損壊になるからやれないけどね
682
(1): 2011/06/19(日)01:26 ID:rS/plon40(1) AAS
それにしても今回のMLながらだけ単独での夏の臨時列車として発表は不可解だな。
おそらく俺たちが知らないJR社内または各社の間でかなり激しい論議があったんだろうな。
もちろんその論議は言うまでもなく廃止に関するものだろう。
この流れだと今年の冬の運転もギリギリまで発表延期かそのまま・・・。

まあ社会人になってMLながらなんて無縁(新幹線で行ってホテルで泊まるわ)になったが、
やはり東海地区に国鉄色が入るというネタとしては無くなるのは惜しかったから良かった。
683: 2011/06/19(日)02:28 ID:NUAYEp400(1) AAS
>>682
東海は東日本が車両を用意してくれるならやるってニュアンスで
東日本自体は183系を廃車にしたいので極力やるたくないが、東海側と
色々な調整がある以上仕方なく車両を提供しているのが現状。
そして実際運行に際して一番の弊害は横浜支社。

横浜支社は臨時列車嫌いだからね、今の支社長になってから震災後の節電ダイヤに対し、
露骨に支社長が「普段どおり以外の事は極力やりたくない」と発言したのは有名な話。
684
(1): 2011/06/19(日)05:07 ID:D2Lg04fy0(1) AAS
ここまで乞食による感謝の言葉は無し。

まぁ、だから乞食なわけだが。
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*