[過去ログ] 東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 102 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2012/07/10(火)00:12 ID:FTovId+t0(1) AAS
東武鉄道運行情報
外部リンク:www.tobu.co.jp
日比谷線運行情報
外部リンク[html]:www.tokyometro.jp
半蔵門線運行情報
外部リンク[html]:www.tokyometro.jp
※前スレ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 101
2chスレ:rail
982(1): 2012/08/25(土)00:02 ID:Juq1nM9EO携(1/3) AAS
あと何ですか、やってきた区間急行北春日部行って。
春日部行じゃだめなの
983: 2012/08/25(土)00:09 ID:iQuxYNOR0(1) AAS
>982
急行元住吉行きに
ため張ってるの。
984: 2012/08/25(土)00:27 ID:Juq1nM9EO携(2/3) AAS
それは通過駅が多すぎて、
だめじゃないでしょうか。
985: 2012/08/25(土)02:25 ID:JiQ2rajQ0(1/2) AAS
その時間にわざわざ1本の為に入庫確認人員を用意するのが無駄だろ。
入庫点検ってのもスムーズに行けば何も無いが、酔客や遺失物があると厄介。
それならそれも見込んで入庫確認人員を確保している北春日部にまとめた方が楽。
986: 2012/08/25(土)08:23 ID:pZh+m0wt0(1) AAS
通過駅が終着駅。
昔よくのったけど意味わからなかったな。
987: 2012/08/25(土)09:22 ID:pK9172RW0(1) AAS
車庫に入るついでじゃね
988(1): 2012/08/25(土)10:24 ID:j0TxGpKt0(1) AAS
スペの新栃木行き・きりふりの南栗橋行きも同じ原理だな
989(1): 2012/08/25(土)12:55 ID:2Nw2zvvy0(1) AAS
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 103
2chスレ:rail
990(1): 2012/08/25(土)12:59 ID:FhtPN5+30(1/2) AAS
>>989乙
結局立てたのか? < >>979
大手町・永田町方面から姫宮への終電が早杉
東武動物公園行き普通最終便(B2209T)は中目黒発で、大手町方面からの接続が無い
中央林間22:20発(大手町23:13発)南栗橋行き急行に乗り、春日部で乗り換えるしかない(姫宮00:16着)
中央林間発南栗橋行き急行最終便(D2282T)、準急にするかor姫宮停車にしてほしい
991(1): 2012/08/25(土)13:09 ID:TbuhK2SC0(2/2) AAS
D2282Tはキカス・ヒメ臨停したことなかった?年末だか。
992: 埋め縞 [age] 2012/08/25(土)13:14 ID:FhtPN5+30(2/2) AAS
>>991
定期便にしてほしい
993: 2012/08/25(土)13:22 ID:Juq1nM9EO携(3/3) AAS
>>988
その理屈なら、けごん39号も
北春日部行にすると思うのだが。
994: 2012/08/25(土)13:54 ID:yDJ0HIckO携(1) AAS
太田駅近くに車両基地を無償で建設したら、りょうもう号のJR乗り入れは可能かな?
995: 2012/08/25(土)14:03 ID:OqRKlaeT0(1) AAS
特急料金2重払いで、高くて乗る人いるとは思えん。
996: 2012/08/25(土)15:04 ID:bh2UrkJ40(1) AAS
新宿から鬼怒川温泉まで直通特急乗ると
乗車料金より特急料金の方が高いからな
997: 2012/08/25(土)15:37 ID:UwKE2GlBO携(1) AAS
>>990
っ千代田線
998: 2012/08/25(土)15:56 ID:QSeOtVpTO携(1) AAS
木毎
999: 2012/08/25(土)16:36 ID:bwToNdZq0(1) AAS
銀河鉄道
1000: 2012/08/25(土)16:37 ID:JiQ2rajQ0(2/2) AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s