[過去ログ] 【木曽路】JR東海中央線 木曽地区5【中央西線】 (770レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196(2): 2013/01/25(金)16:44 ID:adfaq5Nr0(1) AAS
塩尻とかの近辺ってそもそもSuica使えないんじゃ・・・
197: 2013/01/25(金)19:15 ID:xxh9q4yR0(1) AAS
>>193
塩尻でバカ停する列車に関しては
その時間を利用して車内検札すればよいのに。
198: 2013/01/25(金)19:34 ID:yf0uRGKT0(1) AAS
>>196
Suica非対応だからこそ、Suicaで来た人に対する現金での精算に時間とられるんだよね。。。
199: 2013/01/25(金)20:25 ID:dauh/s210(1) AAS
>>196
東の車掌が検札サボるから、甲府とか八王子からSuicaで入って、奈良井や薮原で精算している。
200(1): 2013/01/25(金)23:56 ID:KkTehiOk0(1) AAS
そんな、東の委託駅やら無人駅が無賃乗車のポイントだなんてことを知らしめなくても・・・
東海じゃ車掌がいればすっ飛んでくるし、ワンマンをすり抜けはできないから無理だな。
201: 2013/01/29(火)00:35 ID:WT3HU8tL0(1) AAS
上松の議会だよりに、委託販売手数料が月10万くらいって書いてあった
まずまずの出だしか?
202: 2013/02/02(土)23:10 ID:Cb1W3YLg0(1) AAS
age松
203: 2013/02/03(日)20:05 ID:tkIPHCkt0(1) AAS
>>200
18きっぷの消化で松本への行った帰りに乗ったワンマン列車での話。
薮原でなかなか発車しないので、持っていたアマ無線機で鉄道無線を
傍受したら、ウテシが指令と下車客の乗越精算でやり取りしていた。
ウテシが指令に伝える乗客の申告内容を聞くとなんか不可解。
キセル乗車も疑えるような内容だったが、ダイヤの乱れを憂慮したのか
とにかく下車させて、後日に駅で精算させろ、で幕切れだった。
204: 2013/02/03(日)21:06 ID:K3/kH/AjO携(1) AAS
東海()にはほこたてに出れるようなスーパー職員が居ないもんなw 出てもマニア軍団が全問正解してそうw
205(1): 2013/02/04(月)12:32 ID:Wwll/LXV0(1) AAS
上りは精算が多すぎる気がする。
下りはそこまで精算に時間かからないのに。
あと、通学時間帯の1825Mは上松で大量に乗るので、全部のドアを開けて欲しい。
ほとんどが次の木曽福島で降りる高校生だから問題ないと思う。
206: 2013/02/07(木)19:48 ID:NZvdFI4R0(1) AAS
>>205
1825Mの田立→南木曽とか野尻あたりの学生とかね
207: 2013/02/07(木)21:42 ID:zE6yIZFs0(1) AAS
今日823Mに東海の腕章着けたお兄さんが乗ってて、何か調査してたみたいだったけど何の調査だろう?
208: 2013/02/13(水)09:58 ID:et6IkcGo0(1) AAS
木曽町24時間の積雪が25cmだってね。
そりゃ木や竹が倒れるわ
209(2): 2013/02/15(金)21:41 ID:pBYrOsEp0(1) AAS
精算・・・先日は武蔵小金井からってヤツがおった。
当然指令に問い合わせ。武蔵小金井って無人駅じゃ
ないだろうに。どうやって乗ってきたんだ、こやつは。
210: 2013/02/15(金)23:45 ID:K8VpdcFe0(1) AAS
昔の高速道路によくあった本線料金所みたいなもの造るしかないね
有人駅で一旦下車して自動改札を出てまた戻るとか
211: >>209 2013/02/15(金)23:48 ID:3nIQLasmO携(1) AAS
すいか
212: 2013/02/16(土)00:51 ID:lIyA6rC20(1) AAS
>>209
Suica入場で普通列車乗り継いで来た?
まあみどり湖からとか言わないだけマシ。
213: 2013/02/16(土)12:40 ID:zYomvt4rO携(1) AAS
213系
214: 2013/02/16(土)21:38 ID:2c7XMLnY0(1) AAS
そもそも中津川〜塩尻〜韮崎は、
ICカード通過禁止区間だがね
215: 2013/02/16(土)22:54 ID:romsXxD50(1) AAS
ICカードで入場・乗車できる以上、文句は言えない。
客が文句言われたら、それは鉄道会社のエゴ。
カード推進してるんだから、全駅に簡易チェッカー導入すればいいだけ。
無人駅でもチェックインだけさせて、降りるときに車掌がチェックすりゃいいんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s