[過去ログ] 東急田園都市線・メトロ半蔵門線part85 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 2012/10/30(火)11:57 ID:dvc/9tZf0(1) AAS
中央林間1155発の急行が2日連続で30000だ
971: 2012/10/30(火)22:52 ID:O6zrLav50(1) AAS
>>964
普通の会社員なら都心部でも東寄りの大手町、三越前、錦糸町辺りにオフィスがある人は恩恵あるだろうね。
帰り座れる座れないでは環境があまりにも違いすぎる路線だけに。
うちの姉はオフィスが半蔵門から錦糸町に遠ざかったけど帰り確実に座れるからって逆に喜んでるよ。
972: 2012/10/30(火)23:24 ID:uzJiJ78l0(1) AAS
たしかに、錦糸町だったら座れそうだなあ
973: 2012/10/30(火)23:47 ID:vbATv1nFO携(1) AAS
20時過ぎだったがスカ線が止まってると聞いて
途中までZ線で帰ってきた。
錦糸町っつうか水天宮前まで余裕で座れてたよ。
974(1): 2012/10/31(水)00:39 ID:8tnab6ga0(1/2) AAS
中央林間・長津田〜三越前以東って通勤通学が最強だな。
水天宮前は余裕で座れるね。各停なら大手町でも大概座れる。
神保町だと桜新町待避の各停でなんとかってとこか。
975: 2012/10/31(水)00:43 ID:Q9CFmaNP0(1) AAS
だったら最初から東に住めばいいのに
976: 2012/10/31(水)01:46 ID:Jpx7irAA0(1) AAS
そういう問題じゃないだろw
977(1): 2012/10/31(水)02:01 ID:/mrnuTHh0(1/2) AAS
>>974
ヒキフネ−押上間の本数を少なくして、北側からの流入を抑制した効果
978(1): 2012/10/31(水)05:44 ID:pC1PrDLr0(1) AAS
>>977
東武側の事情で増やせない。
特急や快速系をどうするの?
979(1): 2012/10/31(水)18:30 ID:Od5GZya70(1) AAS
そんな物廃止だ!
980: 2012/10/31(水)19:07 ID:/mrnuTHh0(2/2) AAS
>>978
曳舟で折り返し
981: 2012/10/31(水)20:32 ID:ZGfdS1fg0(1) AAS
>>979
だったら新型スペーシアを貫通型で10両編成で作ればいい。
押上の先の停車駅は錦糸町,清澄白河,三越前,大手町,永田町,青山一丁目,渋谷,二子玉川,鷺沼,あざみ野,長津田で
但し、スペーシアの直後の列車は田園都市線内では激混みになりそうだが。
982: 2012/10/31(水)20:35 ID:7UbUYOrS0(1) AAS
押上って将来延伸予定の線路を工事の上引き上げ線にするなりして
現状以上に折り返しがしやすい駅にすることはできないのだろうか…
983(2): 2012/10/31(水)22:31 ID:cVSzKfL20(1) AAS
現状でに不満ですか?
984(1): 2012/10/31(水)22:38 ID:OFOgehaz0(1) AAS
>>964
中央林間が最強。
町田近辺は小田急も横浜線も逆ラッシュと言われる下り方面が
もの凄く混雑するから、中央林間が終端の田都は楽できる。
985: 2012/10/31(水)22:48 ID:ny7k9a3zO携(1) AAS
>>983
東急にデニはないよ
986: 2012/10/31(水)23:22 ID:Enjbe0Gk0(1) AAS
>>983
不満だらけ
987(1): 2012/10/31(水)23:35 ID:go/l5uCz0(1) AAS
>>984
レス返し先間違ってない?w
988: 2012/10/31(水)23:48 ID:8tnab6ga0(2/2) AAS
>>987
間違ってないだろ。
989: 2012/11/01(木)02:37 ID:3FP/lY1I0(1) AAS
通勤目的地が中央林間???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*