[過去ログ] 【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道11 (474レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101: 2013/05/25(土)11:59:27.47 ID:v0CwEgqNO携(2/2) AAS
地下化というのは広小路の地下を通すという意味ね
295: 2013/12/10(火)07:09:46.47 ID:FCd72QxK0(1) AAS
>>291
良くステンレスにしなかったものだと。
今後も在来車と同じ寸法で数年に一本ずつ造られ続けるのでは。
341(1): 2014/02/24(月)13:19:20.47 ID:NgII63ZZ0(1) AAS
天浜のダイヤ改正はあるんか?
410(1): 2014/04/28(月)22:16:12.47 ID:h9TqtvzO0(1) AAS
>>408
軽便規格のままでは輸送量を根本的に増やせない。
かといって軽便規格じゃないと台地−平野の往来は困難。
消えるべくして消えた鉄道なんだよ。
423(1): 2014/04/29(火)23:18:19.47 ID:fSCDY4lO0(4/6) AAS
>>422
台地を平野の距離がもっと長ければ
のんびりおじいちゃんの登山みたいなペースで上がれるけどね。
現実には1キロもない距離で50m一気に駆け上がる必要があるから。
しかも電車は基本的に融通の効かない乗り物。
直線かそれに近い形状でなければ急坂の克服は無理。
それとも登山電車みたく、尾根に沿うように走るか?
箱根登山線のようにスイッチバックでもしながら走るか?
標高だけで考え過ぎなんだよ。
全くこれだから鉄ヲタは・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s