[過去ログ] 【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道11 (474レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2013/01/16(水)06:47:56.98 ID:RvHKlNtmO携(1) AAS
本日、天浜線にJR東海キヤ95入線
30
(1): 2013/02/18(月)10:06:04.98 ID:KcjcfOGe0(1) AAS
遠鉄が不通になったのは中心部で爆弾が発見された時くらい。

中心部以北で不発弾が発見された例は最近は全く聞いたことない。

そもそもJR工場は昔は鉄道省直轄の鉄道拠点だったし、
以北自衛隊基地一帯までは、攻撃目標になってただろうから
不発弾がゴロゴロしてる一帯。まだまだ相当数が眠ってるんだろうね。
JR工場敷地内だけでももう2,3発くらい発見されて処理されてるんだから。
発見されず住宅地の直下で眠ってるなんて例も多いのだろう。
368: 2014/03/02(日)00:28:30.98 ID:2j15i7HkO携(2/3) AAS
そういえば、西ヶ崎で制服姿の女子高生がED28撮ってた。
若い女の子の中にも旧型機関車に興味ある子いるんだね。
372: 2014/03/02(日)08:37:44.98 ID:NTaeWx0E0(1) AAS
30型は1往復したが3月1日は高校の卒業式で生徒と父兄でかなり混んでいた。
444
(1): 2014/04/30(水)01:09:19.98 ID:K2F2E8CK0(3/5) AAS
>>440
奥山線があってもなくても台地の発展には関係ない。
あそこらが発展したのは70年代に入ってからであって、
廃線時なんて沿線に市街地らしい市街地なんてなかった。

台地の上の発展は、ほぼ都市計画の賜物だから。
邪魔な鉄道を排除して、都市計画に基づいて
道路整備・区画整理・工場誘致をした結果、
短期間に急速に市街地化していった。

鉄道はむしろ無い方が、再開発は楽だから。
467
(1): 2014/05/07(水)12:34:45.98 ID:Cq2VhFzB0(1) AAS
芝本と西鹿島のそれぞれ南方に側線みたいなのがあるが
2つあるのは片方が上島の後継で、もう片方はもしかして車庫の代替なのか?
最近Googleの航空写真が3月?のものに更新されててわかりやすく見える。
見た感じは西鹿島は線路につなげそうで、車庫側線っぽいんだけど。
芝本はどうみたって車庫って立地じゃないし。
474: 2014/05/13(火)22:43:13.98 ID:1C3+60bC0(1) AAS
今日も遠鉄は平和だなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s