[過去ログ]
JR東海在来線車両スレ31 (1001レス)
JR東海在来線車両スレ31 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
503: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:34:44.00 ID:Q3+ugjaZ0 >>493>>500 他は知らないけど、休日の5362Fも違うのか?(大垣で221系6両を受ける列車) そもそも送り込み運用は、現在1日1往復程度設定されているだけと聞いたが・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/503
504: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:45.00 ID:k0RVCBKUO >>499 私だ。笠井である。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/504
505: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:46.00 ID:iej2R4mt0 JR東海もよくわからん配置の仕方してるよな 中央線や東海道線もいろんな仕様の313系入れてる あんまり統一する気が無い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/505
506: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:34:47.00 ID:sTM2bysP0 今編成両数表を調べたら、平日しか出てないが、下り2507F(豊橋7:38→名古屋8:38)と 上り2358F(大垣21:09→豊橋22:38)でいずれも新快速として一往復 ただ、2507Fは名古屋止まりなので、名古屋→大垣は回送なのだろうか? たしかに改正前はもっとあったと思うので、これらが変更になっていなければ、>>493氏が 単純に見かけないだけかも? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/506
507: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:48.00 ID:bZNkvX/y0 東海鉄道事業本部のトップは専務執行役員。 静岡支社のトップは執行役員。 2ランクも違うんだよ。 http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000018508.pdf http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/507
508: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:34:49.00 ID:WxLZbyvR0 新幹線も含めて東京・神奈川・静岡・山梨は東京支社。 愛知・三重・岐阜・長野は名古屋支社。 大阪・京都・滋賀は大阪支社の3エリア体制に組織変更した方が良いと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/508
509: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:50.00 ID:V8DAob3k0 >>508 ここは静岡の田吾作の寝言を書くスレではありません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/509
510: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:34:51.00 ID:InwFiQXAO 東海は、九州や西日本、東日本みたいな豪華クルージングとれいんは作らないのかな。 当面は371系で需要を様子見か。ユーロライナーUみたいのが出てきたら凄いが、いまの東海には無理か。 東海のJTの推移は、 ゆうゆう東海×ユーロライナー ↓ とれいん117 ↓ とれいん371 んな感じかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/510
511: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:52.00 ID:ird0hLZa0 >>510 自社路線だけで一周できないし路線そのものも短いし 在来線に投資するくらいなら新幹線とリニアに投資するだろうし そもそも観光客なんてどうでもいいと思ってるし・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/511
512: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:53.00 ID:b5Gy7I0d0 313系フルカラーLEDでこれまでに使用したカラーって、 ・赤(新快速) ・青(快速) ・緑(区間快速) ・黄色(特別快速) ・白(普通、行き先) の5色だけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/512
513: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:34:54.00 ID:fbR4MlVw0 >>506 2507Fは、名古屋〜大垣間は回送扱いだよ。 313系3000の大垣〜豊橋間は、1往復だね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/513
514: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:55.00 ID:olZXxyteO >>502 名松線不通区間復旧によって、我々株主への配当を不当に減額した行為によるもの。復旧費用約4.6億円は無駄な投資であり、復旧後も利用者が増える見込みがない。 >>508 現状は新幹線と在来線それぞれ別組織として機能してるので、無理矢理組織を一体化する必要はない。 >>510 そこで、置き換え予定のあるキハ11かキハ40系をトレイン化改造ですよ。 >>511 それは非常に問題。式年遷宮輸送の話題は近鉄しまかぜに集中し、式年遷宮自体も伊勢より出雲に関心が集まっている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/514
515: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:56.00 ID:olZXxyteO >>512 赤と橙を見分けられないのなら、今すぐ眼科に行く事を勧める。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/515
516: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:57.00 ID:1mHIkzA00 ここでID換えたり携帯を駆使したりして非現実的な静岡偏重カキコを繰り返しているバカは、総合板のICカードスレでエリアまたぎをやれやれとしつこく吠えてる奴と同一人物と見た。 粘着ぶりがそっくり。 静岡ローカルのスレでは許されてもここではふさわしくない発言というものはある。 どういう意見を持とうが自由だが、置かれた立場はわきまえろってことだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/516
517: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:34:58.00 ID:d2RPps420 銭が普通で使われるのは、いかがなものかと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/517
518: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:34:59.00 ID:UQc1CqoaP >>511 ただビジネス一本だと限界が決まってるから、ある程度は観光もやらないと無駄需要は煽れないんだよな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/518
519: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:35:00.00 ID:olZXxyteO >>516 何でもかんでも一括りに決め付けるのはよろしくない。 「静岡を優遇しろ」ではなく、赤字垂れ流しの名松線を復旧させる価値があるのかと言ったまで。本社直轄だからと言って、このような路線への投資は無駄。約4.6億円の費用を我々株主に還元した方が企業価値が上がる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/519
520: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:35:01.00 ID:olZXxyteO >>518 伊勢神宮の式年遷宮という大チャンスを活かせていませんから。 富士山世界文化遺産登録では継続的な観光需要を捌く大チャンスですから、それを見逃す訳にはいきません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/520
521: 名無し野電車区 [] 2013/05/18(土) 01:35:02.00 ID:UlDJ0FRS0 http://hissi.org/read.php/rail/20130616/b2xaWHh5dGVP.html 気持ち悪いやつだなw 長文をケータイで書き込む奴って必死さが際立ってる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/521
522: 名無し野電車区 [sage] 2013/05/18(土) 01:35:03.00 ID:olZXxyteO >>521 では、名松線の利用者を飛躍的に伸ばす策がありますか?仮に1日100人も利用しない区間に新車を入れて、利用者を増やすなんて馬鹿げた話が実現すると思いますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1368807981/522
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 479 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s