[過去ログ] JR東海在来線車両スレ31 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(1): 2013/05/18(土)01:29 ID:3PMTAsNlP(1/8) AAS
>>190
新幹線を軸としたネットワークからするとそうなんだよな。
しかし西がシステム上四国と九州を取り込んでいたのには恐れ入った。
しかも逆からの利用も可能な共利共生の関係として。
っていうか東海がハブられてるだけだが。
195(1): 2013/05/18(土)01:29 ID:3PMTAsNlP(2/8) AAS
>>193
富士山の定義を浅間神社からとするなら富士宮、御殿場の各駅から歩いて行けるぞ。
197(1): 2013/05/18(土)01:29 ID:3PMTAsNlP(3/8) AAS
>>196
静岡-御殿場の直通が日中にあると良いのかな。
富士山トレインの定期版が日に何本かでも。
眺めは在来の方が良い。
ゆっくり見られるし。
199(1): 2013/05/18(土)01:29 ID:3PMTAsNlP(4/8) AAS
>>198
九州に喧嘩売ってるの?
214: 2013/05/18(土)01:29 ID:3PMTAsNlP(5/8) AAS
>>212
はっきりいって名古屋圏は狭いからな。
かといって新たな需要の開拓をする動きも無いし。
216(1): 2013/05/18(土)01:29 ID:3PMTAsNlP(6/8) AAS
>>215
思えば東海エリアは境界が中途半端なところばっかりだな。
微妙に目的地に届かないような。
食のツアーは面白そうだけど、ここでしか味わえない体験ってのを演出するのが極めて下手なんだよな、この会社。
企画不在とでもいうか。
220: 2013/05/18(土)01:30 ID:3PMTAsNlP(7/8) AAS
>>218
そう、ネタはいくらでもあるんだよ。
富士箱根伊豆全てにアクセス出来るとか贅沢以外の何ものでもない。
九州の観光列車とか乗るとそれこそ見所探しの旅だよ。
苦労してひねり出してる感が凄い。
でもその九州も恵まれている方で、いすみはそもそも路線が観光向きですらない。
ああいうところでなんとか需要を掘り起こそうとしている人間が怒るのは理解出来る。
223: 2013/05/18(土)01:30 ID:3PMTAsNlP(8/8) AAS
>>217
バカか?
九州は島内だけでは足りない事をはなから理解していて、不足分を島外から補おうとしているんだが。
故に全国区のブランドを構築しようと躍起になっている。
つまり観光に境界は無い。
そんな相手な中、名古屋だ静岡だ言ってる場合ではない。
このままだと東海エリア丸ごと埋没だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s