[過去ログ] JR東海在来線車両スレ31 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/05/18(土)01:26 ID:5EVo7kOF0(1/5) AAS
JR東海の在来線車両について語ろう。
※対象:大垣車両区、神領車両区、名古屋車両区、美濃太田車両区、静岡車両区、伊勢車両区
※注意
コテハン、トリップは一切使用禁止です。コテトリ抜きで書き込んでください。
専用ブラウザでNG設定するなど、放置して絶対に構わないでください。
次スレ立ては>>950から>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。
前スレ
JR東海在来線車両スレ30
2chスレ:rail
2(1): 2013/05/18(土)01:26 ID:5EVo7kOF0(2/5) AAS
過去スレ
.1スレ 2chスレ:rail
.2スレ 2chスレ:rail
.3スレ 2chスレ:rail
.4スレ 2chスレ:rail
.5スレ 2chスレ:rail
.6スレ 2chスレ:rail
.7スレ 2chスレ:rail
.8スレ 2chスレ:rail
.9スレ 2chスレ:rail
省21
3(1): 2013/05/18(土)01:26 ID:5EVo7kOF0(3/5) AAS
AA省
4(1): 2013/05/18(土)01:26 ID:5EVo7kOF0(4/5) AAS
JR東海在来線車両の今後の動き(キハ25形&武豊線電化関連)
●武豊線にキハ25形10両(2連×5本)を投入(完了)
→●武豊線で運用されていたキハ75形を捻出
→●捻出したキハ75形を用いて快速“みえ”を4両編成に増強
●2015年に武豊線を電化、これに対応するため313系28両を投入
→●キハ25形・キハ75形は伊勢・美濃太田に転属しキハ40系列を置き換え
●2014〜2015年度にキハ25二次車を52両新製
→●武豊線電化で捻出されるキハ75ワンマン車・キハ25一次車と合わせて美濃太田・伊勢に投入
→●キハ40・47・48形を置き換え(これによりJR東海から国鉄型DC全廃)
→?キハ11も形一部置き換え?
5(1): 2013/05/18(土)01:26 ID:5EVo7kOF0(5/5) AAS
JR東海在来線車両の今後の動き(その他)
●2012年春のダイヤ改正で371系が“あさぎり”運用から撤退
→◆371系を観光列車に転用
●2011年度の冬シーズンをもってDE15 1541号機による除雪終了(これによりJR東海から機関車が全廃)
→●DE15 1541号機が24.3.29付けでJR西日本売却(富山地域鉄道部富山運転センター配置)
?213系H10編成が2012年1月、飯田線で落石事故に遭遇、処遇不明(日車出場後、行方不明状態)
→●修理完了の為、2012年10月に運用復帰
→?213系H2編成が10月20日に踏切事故でクモハのスカート破損、日車を経て名古屋工場へ(処遇不明)
→●2012年12月上旬に運用復帰
●2013年3月16日ダイヤ改正にてCLを廃止し、HL豊橋1・2・4・31・32号、HL大垣1・31・32・34号の運転を取りやめ
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s