[過去ログ] 近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線69 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(1): テンプレ 2013/06/06(木)00:55 ID:ehAe8xQx0(1) AAS
東大阪市(大阪府)の財政情報
外部リンク[html]:patmap.jp
実質公債費比率(2011) 7.8[%]
起債制限比率(2007) 8.6[%]
将来負担比率(2011) 43.9[%]
奈良市(奈良県)の財政情報
外部リンク[html]:patmap.jp
実質公債費比率(2011) 14[%]
起債制限比率(2007) 14.1[%]
将来負担比率(2011) 204[%]
実質公債費比率[%](2011):公債費による財政負担の程度を示すもの。比率が小さい方が優秀。
18%以上だと地方債の発行に国の許可が必要となり、 25%以上となると一般事業等の起債が制限される。
起債制限比率[%](2007):地方債の許可制限に係る指標として地方債許可方針に規定されたもの。
比率が小さい方が優秀。 15〜20%未満で要注意団体。 20〜30%未満で一般単独事業・厚生福祉施設
整備事業の制限。 30%以上で一般事業債の制限となる。
将来負担比率[%](2011):将来負担しなければならない負債(第三セクターや公社の負債も含む)の
割合のこと。数字が大きいことは、将来世代の負債が大きいこと(財政が不健全)を示し、数字が小さい
ことは将来世代の負債が小さいこと(財政が健全)を示す
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s