[過去ログ]
JR東日本 211系転属 その6 (983レス)
JR東日本 211系転属 その6 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
459: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/06(水) 06:03:58.59 ID:QR+wWmpk0 >>455 >•増粘着材は少量(標準で30g/min;従来の砂まき装置は1,500g/min)で、道床の目詰まりや短絡障害の心配はありません。 ありがとう。セラミックスジェットって使用量が滅茶苦茶少ないようだけれど。 こんなので役に立つのかね? あと砂にせよセラミックスにせよ、通電性が無いので短絡障害なんて起すとは思えないけれど。。。 何で短絡障害なんて書いてあるのかな? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/459
460: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/06(水) 13:46:28.04 ID:rrIti2ix0 表面に鉄粉が付着したりとか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/460
461: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/06(水) 15:21:09.22 ID:SAEiN/pqi 砂だと砂鉄を含んでるんじゃないのかな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/461
462: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/06(水) 15:56:42.98 ID:eDT7Job00 >>461 それはありそう。 小学生のころに、砂場に磁石を突っ込んでみたら、砂鉄が取れた事があったから、 ほとんどの砂にはごく少量ながらも砂鉄が含まれていて、 そのわずかな砂鉄ですら短絡障害を起こす危険性があるのかもね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/462
463: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/06(水) 18:30:57.19 ID:vjGnmqLZ0 >>421 >115系でも最後期型のC16編成が廃車されて外板ベコベコのC6編成リニューアルしたり C16編成?? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/463
464: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/06(水) 19:49:18.11 ID:jLdpGAZcO すんません。 茅ヶ崎に留置されてた子たちは、いついなくなったのですか? 長期出張から帰ってきたらいなかったもんでして。。。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/464
465: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 00:19:41.44 ID:mkSoXYlk0 >>463 状態のいい115系が廃車されたって本当? 四国入りフラグが立ったかな? 四国の113系も2015年度までだから後継車が気になるな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/465
466: 459 [sage] 2013/11/07(木) 00:37:17.82 ID:IKjRMN9J0 >>460-462 ありがとう。そうか・・・砂鉄か。たしかに・・・理解できました。 あとだれか耐寒耐雪わかるヒトいないのかな? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/466
467: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 00:48:00.43 ID:6ksPVRgD0 >>466 例えば115系の0・300番台と1000番台の違いとか 211系も1000・3000番台は耐寒耐雪装備とされているがフル装備ではなかったようで 長野転属にあたって各部にヒーターが増設されてるそうな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/467
468: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 01:23:12.45 ID:PK36tfdt0 >>421 >115系でも最後期型のC16編成が廃車されて 釣りネタか?ww http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/468
469: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 01:26:00.08 ID:Ibyq0fWrO やけにのんびりしてるよな 本当に豊田に入るのか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/469
470: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 02:02:31.31 ID:FNCV9Bi40 >>459-462 噴射量の少なさをアピールしてるから、 どちらかというと撒かれた砂によって 列車が通っても短絡しなくなることを警戒してるのでは?? 短絡しない=信号が赤にならない=追突の危険性ということで。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/470
471: 名無し野電車区 [] 2013/11/07(木) 07:13:18.10 ID:PEjqF0vei >>465 四国の113系は新潟支社の115系で置き換えればいい http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/471
472: 459 [sage] 2013/11/07(木) 07:53:09.16 ID:IKjRMN9J0 >>467 ありがとう。高崎→長野に転属するためにもヒーターを増設したのか。 やはり本州内でも地域によってはレベル差があるようですね。 >>470 『砂が大量に散布』→『軌道短絡』→『軌道在線と誤認』ではなくて、 『砂が大量に散布』→『軌道短絡しない』→『軌道内不存在と誤認』か。 なるほど。。。。。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/472
473: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 08:00:19.04 ID:z+nYSN7c0 >>472 ということになると、 もしも新潟へ転属する事になった場合でも何らかの改造が必要だった可能性が高いね。 新潟転属がオジャンになったのは、そういう事情もあったのかもしれない。 211系1000/3000でも無敵ではなかったか。。。。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/473
474: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 08:44:58.38 ID:pelDQGEq0 >>469 今となっては疑わしい話だな>トタ211転用説 計画に反してナノに渡ったマリ車でしな鉄・ミニエコー・E127事故に絡まない6本+現在改造中のタカ→ナノ組で運用移管するって説もあるし http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/474
475: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 08:50:58.28 ID:ebKuSwiJ0 現115系ナノ3両組運用とトタ3両組運用を統合して211系3両組はナノへ集中配置 115系C編成代替の211系6両(元チタ基本)もナノ配置 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/475
476: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 13:38:00.40 ID:Pq1SoHAN0 >>474 疑わしいも何も、仮にも情報誌に掲載された情報だぞ? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/476
477: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 15:09:42.05 ID:lkiivSrh0 話を理解できない>>476が登場。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/477
478: 名無し野電車区 [sage] 2013/11/07(木) 16:13:43.22 ID:SqAtAQEy0 >>473 労組ソースで新潟転属車は「新車化転用」となっていたから VVVF化などの抜本的な改造を併せて実施する予定であった可能性が高い http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1378111160/478
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 505 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s