[過去ログ] JR東日本 211系転属 その6 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2013/10/07(月)16:15 ID:4AnBTGWO0(1) AAS
今更だけど、田町の211って半自動ドアボタンは付いてるんだっけ?
167: 2013/10/07(月)16:43 ID:HKlgjuEe0(1) AAS
ついてない
168
(2): 2013/10/07(月)20:01 ID:T7c/+OgxO携(1) AAS
>>165
どうせ115系を國鐵廣島並にギリギリまで使い倒すんだろ。
169: 2013/10/07(月)20:23 ID:5Ix4wLhX0(1) AAS
正直、富士急行線でも211系が運用される可能性はあるのか?
あるなら河口湖駅のそばに留置されていても不思議じゃない
170: 2013/10/07(月)20:28 ID:Ttg2VmdS0(1) AAS
>>168
いや、
もう115系淘汰は既定路線。
4年後までには無くなるよ。
171
(1): 2013/10/07(月)20:30 ID:INIs3+q80(1) AAS
方向幕には河口湖が含まれている。
172: 2013/10/07(月)22:20 ID:vVoIZ0Li0(1) AAS
臨時用だと思うけどな。
173: 2013/10/07(月)23:08 ID:xYJ+HXqQ0(1) AAS
「トタ115系300番台 12本をナノ211系配置で余剰になるナノ115系1000番台12本で置き換える」
まで読んだ
174
(1): 2013/10/08(火)00:38 ID:vSQVGLzY0(1) AAS
>>168
広島支社は新車入るけどな
175: 2013/10/08(火)01:08 ID:HuSs2NJw0(1) AAS
>>161
115の3連や107は併結運用があるから、ある程度まとめて置換えないとな
115の4連は終日4両だけど
176
(2): 2013/10/08(火)07:09 ID:gAS1WKDC0(1) AAS
>>171
ナノ211系に河口湖幕が入ってるの?
だったら豊田の中電運用は長野移管確定じゃね?
177
(1): 2013/10/08(火)09:51 ID:RCXMYXp+0(1) AAS
>>176
河口湖どころか

ホリデー快速鎌倉 南越谷

まで入ってる
178: 2013/10/08(火)13:12 ID:lpg1TbbPO携(1) AAS
当たり前だが、しな鉄もある
179: 2013/10/08(火)18:37 ID:4C+6DL+dO携(1) AAS
>>174
新車と言っても置き換え対象は「白市〜岩国の115系」で、他の路線はまだボロが残るだろうな。下関とか。
180
(3): 2013/10/08(火)19:56 ID:JPLmIUMH0(1) AAS
スレチだけど、
長ナノ115系が中央西線、飯田線といったJR東海から撤退するなら、
JR東海は自社線内運用の穴埋めとして、313系を追加投入するのだろうか?
181: 2013/10/08(火)19:59 ID:Zfgm/QJa0(1) AAS
313系1600番台
182
(1): 2013/10/08(火)22:44 ID:JNNfdopm0(1) AAS
>>180
そうなった場合東海も東日本への乗り入れ減らすか無くすだろうから
それで何とか出来るんじゃないの
183
(1): 2013/10/08(火)23:04 ID:4b8fVB+oi(1) AAS
壊にして見たら、いい加減抵抗制御車で
入ってくんの止めてくんない?
だろうしな
184: 2013/10/08(火)23:39 ID:PVtdiNNA0(1) AAS
>>183
いや、東海は基本的に乗り込んだ車両の乗り入れを優先的に認める傾向にあるから、
抵抗制御は別に関係しない。
185
(1): 2013/10/08(火)23:53 ID:hc67hDV60(1) AAS
>>182
塩尻〜松本とか、辰野〜岡谷・上諏訪減らしても意味ないってか減らせないし
東海は予備とか余裕持たせず、結構かつかつで運用するから穴埋めは必要だろう
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s