[過去ログ] JR東日本 211系転属 その6 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670
(2): 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2013/11/23(土)00:02 ID:XGPGo44T0(1/2) AAS
>>640
どっから八王子支社?(笑)

>>642
なんでチタ基本?(笑)

>>647
しな鉄に短編成化+耐寒耐雪装備代を払う資金が無いw

>>649
しな鉄に新型車両を買う資金なんて無いw
671
(1): 2013/11/23(土)00:03 ID:anntv2Gd0(1) AAS
お前少しはレス返すの控えれば?
672
(1): 2013/11/23(土)00:04 ID:boynZXaD0(1/2) AAS
何で秋田はチンタラチンタラやっているんだ?
673
(1): 2013/11/23(土)00:24 ID:kiiGFG/C0(1) AAS
クソコテはこんなとこにも出張ってるのか。いつまで経っても完成しない
ベニアに線路貼っただけの「レイアウト」で鉄模の自慢でもやってろよ。
674
(1): 2013/11/23(土)00:25 ID:P2rlWePz0(1/2) AAS
>>669
OMは高崎車配置見込の車が構内留置中
KYは651・653転用、657IC、701機器更新が現在進行形
そして205-3100更新見込み
TKはやらない雰囲気
ってことで長野車はNNとATでやることになるだろうな

>>670
金がないも何も導入計画発表されてるからwww
675
(1): 2013/11/23(土)00:40 ID:kExZ8JcS0(1) AAS
>>674
TKは来年度までの計画でE233系2000番台の小田急ATS搭載工事を実施中
OMは205系の宇都宮地区転用が終わったら着手じゃね?
676: 2013/11/23(土)00:40 ID:9Z8UgtL/0(1) AAS
>>667>>669
N1は、ATが一般公開されたときに改造工事進行中なのが目撃されてる
ただ帯はそのままだったから、音沙汰なしだったN5の方が進捗してるのは意外だった
677: 2013/11/23(土)01:09 ID:nSx1qzfoi(1) AAS
>>663
果たして本当に実現するんだか
115系を馬鹿詐欺支社の115系で置き換えと予想
678: 2013/11/23(土)01:13 ID:/pMzoYO50(1/3) AAS
>>665
来年度末までにはさっさと211系転用工事は完了させるべき
679
(1): 2013/11/23(土)01:14 ID:/pMzoYO50(2/3) AAS
>>669
秋田の改造は写真が上がらないから状況が分からないな
680: 2013/11/23(土)01:15 ID:/pMzoYO50(3/3) AAS
>>672
今後205系は譲渡か改造しか予定が無いからだろ
681: 2013/11/23(土)01:17 ID:eO8TBhQti(1) AAS
>>675
出来るモノならOMだけじゃなく総合車両製作所でも出来ればな
682
(1): 2013/11/23(土)12:47 ID:boynZXaD0(2/2) AAS
211系導入後の予測

・高尾ー大月 1分短縮
・大月ー甲府 2分短縮
・甲府ー松本 3分短縮
683: 2013/11/23(土)18:52 ID:8wQoYwmB0(1) AAS
>>668
何故か行先表示が「福島」に(ry
実際は「回送」なのだろうがな。
684: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2013/11/23(土)23:21 ID:XGPGo44T0(2/2) AAS
>>671
断る

>>673
僻むな(笑)

>>682
朝の427Mみたくあまり退避無しで逝けるのなら別だが
ダイヤ大改正でもしないと時短は難しいと思う
685
(2): 2013/11/23(土)23:39 ID:++Juw77Ui(1) AAS
3連211系が両毛線運用に入った事実を詳しく
686: 2013/11/24(日)00:00 ID:P2rlWePz0(2/2) AAS
>>685
ガセネタだろ
687: 2013/11/24(日)00:17 ID:fNzzIJhH0(1) AAS
>>685
以前から定期運用がある5連を3連と見間違えた
知らないけど絶対そう
688
(5): 2013/11/24(日)01:49 ID:aQk7ydw40(1) AAS
>>670 まぁ、これ(秋田の211基本の長野帯)登場で、長野移管がかなり高くなったのは間違いなさそうだな。ちなみに長野と八王子の境界は小淵沢な。だから甲府分断もあるやろな。統合も時間の問題か?
689
(2): 2013/11/24(日)08:46 ID:HrcykgXQO携(1) AAS
>>688
チタ基本×14→ナノC×14だろうから、チタ車のナノ転用とトタ→ナノ移管はほぼ無関係

むしろ、↓みたいな理由で浮上してる感じだな>トタ→ナノ移管説
・RFのマリ→トタ転属計画は震災+しな鉄譲渡+ミニエコー+E127事故廃車補填の名目で8本が破綻
・残り6本も何故かナノに回される始末。現状、運用が拡大されておらずナノに回した意図が不明
・↑の編成を利用して八王子支社管内で乗務員訓練中
・マリ車の転用完了後、今度はタカ→ナノが始まりトタ向けが出てくる気配ゼロ
・マリ→ナノ6本+タカ→ナノ6〜7本でトタ115を置き換えられる

ポイントはマリ→ナノ6本+タカ→ナノで何を置き換えるかだな
これでナノ115を置き換えたらトタ向けは当初計画より相当後回しになるわけだが果たして
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s