[過去ログ] 羽越新幹線 Part1 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2013/10/13(日)15:12 ID:MCS/Yux20(1) AAS
>>210
町田は元々神奈川
218
(1): 2013/10/14(月)04:36 ID:9fXhdYog0(1) AAS
芋煮会とは、友人や家族、地域といった親しい間柄の人々で行われる、ほろ甘い会合のことである。

概要
南東北から関東までの範囲で広く行われており、また、「芋煮」という呼称を使わなくとも、
見た目や味が似通った料理が根付いている地域は他にもあるが、当項目では割愛する。
サトイモを使った料理(主に鍋で煮込んだもの)を大勢の人々が囲み、その和睦を深めようというのが目的である。
そのため、具材の肉ばかり食うというような非道極まりない行為は、あまり推奨されたものではない。
この芋煮会をメインとしたイベントは、東北地方や関東の一部に於いて大々的に行われている。
その中でも特筆すべきは山形県で行われている「日本一の芋煮会フェスティバル」である。
材料にほぼ県産のものを用い、大窯に大型重機(勿論衛生面に配慮するため、実際の現場では未使用のものを用いる。
また、稼動に際する油も食用油を使っている)でそれらをぶち込んでいく様は、まさにフェスティバルというにふさわしい。
省7
219: 2013/10/14(月)08:58 ID:bhLrMSye0(1) AAS
芋炊きのパクリ?
220: 2013/10/14(月)17:51 ID:joAng0w40(1) AAS
>>218
越後山脈?
どこの山形県だ
メルクール暦48690年とか地球ではないな
221: 2013/10/14(月)22:06 ID:NyNGYvRb0(1) AAS
元々庄内と秋田は越後国の一部
越後国のうち鼠ヶ関以北と陸奥国だった山形内陸が後に出羽国になった
山形内陸が太平洋側の文化圏なのはそのため
222: 2013/10/14(月)22:41 ID:NeWwYRP70(1) AAS
太平洋側文化?
変わった表現だな
223: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) 2013/10/15(火)15:05 ID:bL65epNB0(1) AAS
おーい!一刻も早く羽越・北海道新幹線開業させろよ!
224: 2013/10/15(火)16:42 ID:XqWie4PW0(1) AAS
淡路経由の四国新幹線もな
225: 2013/10/15(火)21:39 ID:zClCLQVf0(1) AAS
北陸新幹線の乗務員交代が富山ではなく長野になったことで、
関西〜新潟県以東への列車が将来設定される可能性が高くなったんじゃないかな?
本気で関西からの列車を全て富山県以西で完結させる気なら富山で交代になっただろうし。
つまり、羽越新幹線あるいはその代替案の可能性が少しは芽生えてきたということ。
泉田が主張していた上越妙高全停こそほぼ無くなったものの、新潟にとって最悪の事態は免れたと思う。
226: 2013/10/16(水)00:32 ID:naATaM/20(1) AAS
羽越新幹線完成で富山県民おいしい
富山〜青森間フルで開業しろよ
227: 2013/10/16(水)01:03 ID:e/wSVxi90(1) AAS
それは無理
長岡〜上越妙高でさえ可能性10%、ミニ新幹線化まで含んでも20%ぐらいの可能性なのに
228
(1): 2013/10/16(水)01:24 ID:2R5oVJAx0(1) AAS
作られるとしたら地震絡みで採算度外視の国土強靭化策の一環になるだろうから
長岡〜上越も羽越も可能性はあまり変わらんのじゃないかな。
それ以外で作るとは全く思えない。
229: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:5) 2013/10/16(水)06:15 ID:T/wHZBn20(1) AAS
>>228
羽越新幹線の企画そのものが「無理」な県。

つかどうせデムパスレなんだろ?何考えてもいいんじゃねぇのか!
230: 2013/10/16(水)19:31 ID:NJ5b+0Lx0(1) AAS
外部リンク[html]:www.ehime-np.co.jp

取りあえずここまでまとまりがないと
231: 2013/10/17(木)15:11 ID:IqEllwj50(1) AAS
AA省
232
(1): 2013/10/18(金)01:18 ID:WxvWBpPyI(1) AAS
北日本3政令市の企業

札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw
省2
233: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) 2013/10/18(金)12:30 ID:Gy1iPuay0(1) AAS
>>232
仙台:カメイ だい久製麺 ・・・あとは思いつかない

河北新報は違うよな?
234
(1): 2013/10/18(金)19:26 ID:9LsdRPbRI(1) AAS
要するに大宮より北にあるまともな大都市は新潟と札幌だけなのだから東京〜青森〜札幌の新幹線は東北太平洋側経由ではなく新潟経由で作っておく方が効率的だった訳。
東北太平洋側は古くから冷害に悩まされてきた上に放射能まみれの不毛な僻地だから新幹線は不要だった。
羽越新幹線なら東北新幹線と違って東京方面のみならず大阪方面とも繋がるという点でもメリットが大きい。
235
(1): 2013/10/18(金)20:28 ID:B6ssLYMA0(1) AAS
裏日本の裏新幹線論を熱く語ってくれてもな〜

>札幌市の企業
>ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
>新潟市の企業
>コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc

どれも西日本にはなじみないね!
 精精 コメリ=農家御用達 と言うくらい
 
236: 2013/10/18(金)22:00 ID:ycH4wlxp0(1) AAS
新潟が北日本と言うのはどうかな
太平洋ベルト以外は裏日本と言うのなら別だが
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s