[過去ログ]
羽越新幹線 Part1 (992レス)
羽越新幹線 Part1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 10:28:29.17 ID:1uxToWTg0 道央民だが 羽越ができたなら、石狩川流域(道央・札幌〜旭川)から北陸や関西にも行きやすくなるのかな? 現代版「北前船」みたいな路線だね、採算取れるなら建設大歓迎だよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/31
32: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 11:05:26.41 ID:uybS3HqH0 >>30 妥当なのは鼠ヶ関あたりだが、海沿いは通らないだろうから とんでもない山奥しか停める所がない >>31 採算のことを心配する人は建設しろとは絶対言わない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/32
33: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 11:09:23.56 ID:GXR9bhgK0 >>29 糸魚川で接続した方が良さそうだな >>30 あつみ温泉とか鼠ヶ関とかw 沼宮内並みになるぞww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/33
34: 名無し野電車区 [age] 2013/09/14(土) 11:31:45.07 ID:1uxToWTg0 >>32 >採算のことを心配する人は建設しろとは絶対言わない そうでもない(ソースはワシ) ワシ道民だが、採算取れないなら北海道新幹線だって反対だよ それに、新幹線の利用圏(渡島半島から石狩川流域にかけての地域)は道内面積の30%程度に過ぎない(道内人口の80%はカバーしているが) これが、基本計画すら無い道東(日高山脈以東)や道北(塩狩峠以北)に新幹線作るというなら絶対反対 道東や道北は道内面積の半分以上を占めるにもかかわらず、人口はわずか20%程度 旅客少ないし採算取れないのが明らかだから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/34
35: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 11:53:07.87 ID:czXbGQPx0 羽越新幹線の最大の特徴は首都圏を経由せずに西日本と北日本を結ぶことができる点。 採算面では北海道・北陸より厳しいのは事実だが、過度な東京一極集中を抑制するという観点からは効果は大きい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/35
36: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 12:13:33.74 ID:czXbGQPx0 あと、東北が東京にストローされているのは新幹線が札幌までつながっていないことによるところが大きい。 山陽新幹線が博多まで行かずに新山口止まりだったら瀬戸内も現状より衰退していたはず。 中四国九州と東北北海道は元の人口自体に差があるから単純比較はできないという意見もあるだろうが、 新幹線が下り側の大都市までつながっているか否かは中間地域の発展に大きな影響をもたらすことは紛れもない事実。 つながっていなければ上り側にストローされるだけで終了。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/36
37: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 12:16:20.49 ID:sIgFuONQ0 単線フル規格新幹線 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/37
38: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 12:17:56.92 ID:61eIFMha0 新潟馬鹿妄想が各所でスレ荒しバカ晒しで痛すぎ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/38
39: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 12:48:50.31 ID:uybS3HqH0 秋田が青森のように「ミニは要らない、フル規格を」と頑張り続ければ 羽越新幹線は可能だったかも(少なくとも秋田までは) 秋田がミニ新幹線で妥協したせいで羽越新幹線の目は消滅した まあ戊辰戦争のときから秋田は裏切り者だったから仕方ないともいえるが 秋田は日本海側を見捨てて、盛岡や仙台など太平洋側と繋がることを希望したせいで ストローされまくり 自業自得というしかない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/39
40: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 16:25:08.30 ID:4/0XjsY30 >>37 只見線のようなダイヤならそれも可能 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/40
41: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 17:41:58.44 ID:lYyeLImcO 村上鶴岡本荘あたりがお布施すれば 羽越線の高速化が可能 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/41
42: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 18:18:04.12 ID:dFUjxFnn0 >>39 羽越新幹線作ると、同じく裏切り者の新発田に駅ができてしまう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/42
43: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/14(土) 22:08:11.11 ID:QAmVz78J0 山形新幹線延伸運動やってる、裏切り者の酒田はパスだな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/43
44: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 22:51:58.54 ID:czXbGQPx0 山形新幹線庄内延伸は非電化路線の電化、鶴岡と酒田の対立、時短効果の少なさなどを考えると非現実的だろ。 そうでなくても山形内陸経由だと東京一極集中や太平洋側偏重を加速させるだけだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/44
45: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 23:22:45.36 ID:SnNMvjD/0 在来は第三セクター化されるのかね? 赤字確定新幹線で共倒れの悪寒! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/45
46: 名無し野電車区 [] 2013/09/14(土) 23:56:49.55 ID:6o7qaVti0 >>43 鶴岡さんチィーッスww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/46
47: 名無し野電車区 [sage] 2013/09/15(日) 12:29:26.41 ID:JUA1J2yQ0 山形新幹線の延伸には酒田市民より内陸住民のほうが熱心だよ 酒田市民はどちらでも便利なほうを使うという発想で、 鶴岡とは波風を立てたくないという気持ちもある 内陸人は「内陸と庄内の一体化」のために必要だという発想だから 所要時間や費用対効果は無視してもかまわないことになる 「内陸と庄内の一体化」とはつまり、「酒田と鶴岡の分断」であり「庄内からのストロー」でもある こんな発想するのは内陸人か元県職員の市長くらいなもの http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/47
48: 名無し野電車区 [] 2013/09/15(日) 13:32:58.06 ID:94Kx1R8W0 751 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 00:33:00.33 ID:bBPLP7Sa0 JR東日本 各駅の乗車人員 2011年度 羽後本荘 1,316 仁賀保 361 象潟 257 酒田 1,347 余目 519 鶴岡 1,347 あつみ温泉 114 府屋 118 村上 1,797 中条 1,213 新発田 3,910 豊栄 3,674 酒田と鶴岡にはもう少し頑張ってもらいたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/48
49: 名無し野電車区 [] 2013/09/15(日) 13:48:43.37 ID:nyy82R2OO 採算云々とかはアンチの机上の空論 実際は全ての整備新幹線が黒字でアンチ涙目敗走 仙台〜盛岡ですら採算取れないって反対してたし 羽越新幹線も確実に成功するよ 東京〜秋田の流動だけで黒字になる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/49
50: 名無し野電車区 [] 2013/09/15(日) 13:59:30.43 ID:q7SuJfEk0 庄内民が重視してるのはいかに速く乗り換え無しで東京方面に行けるか 内陸経由だと時短効果ないんだが 酒田、鶴岡ともに羽越新幹線以外の選択肢はない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/50
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 942 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.315s*