[過去ログ] 羽越新幹線 Part1 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 2013/11/24(日)19:25 ID:c2GZ6Q610(7/7) AAS
年間商業販売額動向 平成21年版>平成24年版
岡 山 99%
札 幌 95%
---------------------
広 島 94%
仙 台 93%
新 潟 93% ←
松 山 91%
---------------------
鹿児島 89%
省16
459(1): 2013/11/24(日)19:27 ID:Hysvr+sy0(1) AAS
羽越なんて作るなら山陰か四国を作ろう
460(1): 2013/11/24(日)19:54 ID:AxDEyLO7O携(2/2) AAS
山陰もいらんやろw
四国はそこそこ人口があって鉄道が貧弱だから、ルート次第では面白い存在だな。
461(1): 2013/11/24(日)20:42 ID:EYRIv0Dh0(3/3) AAS
四国は本四連絡橋の償還が終ってからだよ。
462: 2013/11/24(日)20:47 ID:9iw7RrkW0(1) AAS
結局、全部無理ということだなw
463: 2013/11/24(日)21:09 ID:SbomGODn0(1) AAS
高速化事業とは何だったのか
464: 2013/11/25(月)00:32 ID:ln1lEIuK0(1) AAS
>>459-461
関東⇔北海道のバイパスとしては羽越>>>奥羽
関西⇔九州のバイパスとしては四国>>>山陰
総合的な重要度は羽越>四国>>>山陰=奥羽
じゃないかな?
羽越に関しては関東⇔北海道以外に西日本⇔北日本のバイパスの役割もあるから四国より優先順位は上だと思う
ただ上越妙高〜長岡は別として新潟〜新青森は第二国土軸の北海道新幹線を札幌まで早く完成させないと意味ないけど
465: 2013/11/25(月)00:43 ID:nIy4tyY90(1) AAS
実際は飛行機がバイパスとなるだろうね
466: 2013/11/25(月)00:58 ID:XzPcPI730(1) AAS
震災の時もそうだったな
仙台・花巻・山形から臨時便飛んでたし
467: 2013/11/25(月)01:55 ID:zarboKPM0(1) AAS
ずっと停滞し続けてた日本海東北道は震災を機に全線建設されることになったからな
関西から最短で東北へ抜けるルートは防災面でも重要だと認識された
468: 2013/11/25(月)04:11 ID:OvZW7PuSI(1) AAS
東京と札幌を結ぶ列車の停車駅は上野、大宮、宇都宮、新函館の4駅だけだろうね。
羽越新幹線完成までは北海道民に極力放射能を浴びせないようにするために
宇都宮〜新函館はノンストップにする必要がある。
469(1): 2013/11/25(月)04:33 ID:Eo7NlQvZO携(1/3) AAS
宇都宮www
470: 2013/11/25(月)04:40 ID:uwIOvPT9I(1) AAS
>>469
大宮より北の都市の都会度は札幌>新潟>宇都宮>>東北各都市
471: 2013/11/25(月)07:15 ID:Eo7NlQvZO携(2/3) AAS
新潟なんて
ルミネもエキュートもオリオン書房も無いような不便なところ嫌やわw
せいぜい悪代官のいる越後屋くらいかw
お主も悪よのうw
472(1): 2013/11/25(月)07:23 ID:vsPMq7000(1) AAS
宇都宮もトウホグです
473: 2013/11/25(月)07:27 ID:PPRPsApY0(1) AAS
オリオン書房www
474(3): 2013/11/25(月)11:37 ID:k44j+V9Q0(1/2) AAS
>総合的な重要度は羽越>四国>>>山陰=奥羽
なんか間違ってる
四国>羽越=奥羽>>>山陰
範囲を考えていくと羽越はかなり限定的なもの 新潟がその気がないなら更に狭くなる
九州(長崎)〜北陸(富山)と範囲が広がる四国とは雲泥の差
475: 2013/11/25(月)12:02 ID:e//EPPxf0(1) AAS
>>474
死酷は無いよ。
476: 2013/11/25(月)12:32 ID:Fgs89IfXI(1) AAS
>>474
文化的程度が極めて低いピカふぐすま(笑)や内陸マット(笑)を経由するフル規格新幹線は要らないだろ。
四国山陰は知らないけど羽越>>(絶対に越えられない壁)>>奥羽(笑)は間違いない。
奥羽は東北以外には影響力はないけど羽越は関西から北海道に至るまで広範囲に影響を及ぼす。
東京新潟だけじゃなくて大阪にも直通できるかできないかは雲泥の差。
477: 2013/11/25(月)14:15 ID:RtW+Y4gz0(1) AAS
>>474
いや、こうだろ?
四国(松山)≧羽越=奥羽>>>山陰>>>>>>>>>>東九州(大分開業)>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>四国(高知)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東九州(宮崎延伸)
でしょうね。
関西〜新潟〜秋田が一つにつながれば一番理想だが。
四国も山陽の代替名目というのもあるからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s