[過去ログ] 横須賀線スレ Y-27 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2013/10/19(土)11:17 ID:vLOrzzY50(1) AAS
>>88
せめて湘新(高ー海)を大井町付近で東海道旅客線から、
直接山貨へ入れるようにできれば色々楽になるんだろうけどね。
山手電車区削れば土地は何とかなるかも知れんが、
あの辺立体構造的にも錯綜してるから押し込めるかどうか…
95: 2013/10/19(土)13:34 ID:4AQRF7io0(1) AAS
>>91 >>93
むしろ引き込み線のカーブを通過する時のレール音のほうがうるさい。
それより夜仕事帰りに遮断機降りると開くまで5分位待たされるから
そのほうがイラっとする。
サハだから下潜り抜けられそうだが、やったことはないw
96: 2013/10/19(土)14:46 ID:DR1X77ge0(1/2) AAS
久里浜の電留線は、衣笠側に引き込み線を造れば
踏切を使わずに入出庫させることもできそうだけどね。
更に言えば、電留線を15両分に延ばして
衣笠も15両同士が交換できるように改修すれば
逗子の増解結が減って速達化するかもしれない。
(付属編成は逗子以南回送扱い)
97: 2013/10/19(土)14:55 ID:j3BLn9Ju0(1) AAS
今更何をいう
98: 2013/10/19(土)16:07 ID:2XgfrlNl0(1) AAS
スカ線地下区間を爆走するのに恐怖を覚えるのは俺だけじゃないはず。
軌道が悪いのか構築が悪いのか,五月蝿すぎて車内放送がまともに聞けないw
さらにあの区間を爆走するから,爆音と共に列車の揺れもハンパない。
99(1): 2013/10/19(土)22:34 ID:DR1X77ge0(2/2) AAS
スカ線の地下はロングレールが使えないからね…
100: 2013/10/19(土)23:47 ID:1GLRoEZT0(1) AAS
久里浜駅を始発とせず衣笠始発にして久里浜駅始発の本数を減らすこと。
そうすればスイッチバックの必要性が少なくなる
久里浜駅始発になる本数を減らせばいい。基本的に衣笠始発。
ただ、衣笠〜久里浜が空気輸送になるがな・・・
101: 2013/10/19(土)23:47 ID:gutQVyyo0(1) AAS
JR東日本、東京駅丸の内駅舎前の換気塔を切り下げ…見通しを改善
外部リンク[html]:response.jp
赤レンガの丸の内駅舎は2012年10月、戦前の丸型ドーム、3階建ての姿に復元されたが、
駅前には1972年から使用を開始した総武・横須賀線地下ホームの換気塔が2基設置されており、見通しが悪いという課題があった。
こうしたことからJR東日本は「東京駅周辺地区の景観に配慮し、丸の内駅舎前空間の見通しを良くする」とし、換気塔を切り下げることにした。
102: 2013/10/20(日)09:49 ID:Jjoex98T0(1) AAS
>>85
その前に保土ヶ谷の踏切、直前横断する日を予測し、刑事かJRの社員が張り込む
現行犯で逮捕する
セクションの場所を移動する
103: 2013/10/20(日)13:53 ID:CLAXex3/O携(1) AAS
保土ヶ谷〜東戸塚のセクション、東戸塚寄りは勾配あるから西横あたりに移せないのかな?
踏切問題は人件費ずーっとかけ続けるのアホくさいから、廃止ということで。イヤなら近隣や市で自警団か警備会社に委託して残せばいい。
104(1): 2013/10/20(日)18:14 ID:3yxMwB4c0(1) AAS
>>99
それって何でなの?
105: 2013/10/21(月)10:00 ID:V0+kOsLS0(1) AAS
横須賀線なんてなかったんや
外部リンク:imepic.jp
106(2): 2013/10/21(月)15:52 ID:dpO6BtGr0(1) AAS
平日朝8時ぐらいの新橋→東京間って相当混みますかね?
明後日東京に出張で新橋止まるんですが混雑率相当なもんでしょうか?
(ホテルは後神谷町、霞ヶ関辺りからも選べるのですが東京、大手町に8時20分ごろ
到着したい場合はどこからいけばいいのかと思いまして…)
107: 2013/10/21(月)17:47 ID:z/kqDVjO0(1) AAS
新橋→東京なんて2分とかだろ
108: 2013/10/21(月)18:06 ID:8E8ixxr20(1) AAS
品川新橋で降りるから押しつぶされる程ではないと思われ。
山手京浜東海道もあるしわざわざ地下に潜らなくてもいいんじゃない?
109: 2013/10/21(月)20:54 ID:NQHCtuut0(1) AAS
>>104
塩分を含む地下水のせいでレールが長持ちしないとか
いう噂を聞いたことがある
110: 2013/10/21(月)22:19 ID:rBu0zM0N0(1) AAS
>>106
新橋→東京だけ利用するのに横須賀線使うやつなんてほとんどいないよ
山手線・京浜東北線あるし大手町だったら三田線でもいいだろ
電車が混むのが嫌だったら歩け 20分もかからんだろ
111: 2013/10/22(火)00:34 ID:F89dOVdiP(1) AAS
>>106
山手線の1〜3号車辺り(品川寄り)なら、運が悪くなければ座れるぐらいガラガラ
112(1): 2013/10/22(火)08:45 ID:iL714k+c0(1) AAS
106ですが新橋から山手線で東京駅向かおうと思います!
山手線いつも混んでるイメージあったんですが新橋→東京等朝の8時ごろでも
空いてるんですね…。
113: 2013/10/22(火)11:41 ID:NRw22/LKi(1) AAS
車両点検?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s