[過去ログ]
横須賀線スレ Y-27 (981レス)
横須賀線スレ Y-27 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: 名無し野電車区 [] 2013/10/22(火) 11:41:25.11 ID:NRw22/LKi 車両点検? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/113
114: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/22(火) 20:54:58.93 ID:7PLV8kxuO 涼しくなったが、今夏はやたら暑かったせいか、グリーン車、233より空調の個別調整できる217の方が快適だと感じた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/114
115: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 18:27:40.65 ID:UobZljrS0 増2号車とか増3号車って何? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/115
116: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 18:35:22.38 ID:DhOv5m8Z0 象専用車両 >>112 山手線の新橋→東京の場合、1号車ならラッシュ時でも空席多数だから問題なし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/116
117: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 19:17:14.30 ID:DX74XJq+0 地下区間に限らず爆走するからおっかない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/117
118: 名無し野電車区 [] 2013/10/23(水) 19:18:55.74 ID:9wnmwrt5i 衣笠久里浜間は超チンタラだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/118
119: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/23(水) 19:31:03.55 ID:ekQQQnSqO >>115 久里浜方に繋ぐ、増結用付属編成の号車番号。1〜11号車が基本編成。付属は4両なので増4まで。 首都圏の近郊区間は南側に基本、北側が付属で、号車番号は南から1、2…と付けてるので、北側の付属は連番で11から15とかになってる。 スカ線だけ付属が南側、つまり1号室の前に着くから、マイナス1号wにもできず、増1とかになってる。中の人は「増しの1号車」とか呼ぶときもあるね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/119
120: 名無し野電車区 [] 2013/10/27(日) 12:27:03.98 ID:11s9/Bo70 本当に保土ヶ谷〜東戸塚間の放送むかつく 保土ヶ谷駅西口と八幡町辺り、巨神兵に焼き払ってほしいよ アホひとりの為にマジ迷惑 とっくに新宿を出てるはずが、まだ大森だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/120
121: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/28(月) 22:15:15.11 ID:/zxC5cu+O 15両の久里浜行きが数分遅れて逗子に到着後、連結作業が終了していても所定時刻に出発信号が変わらないのはなぜだ? 「遅れての到着のため、連結作業終了後すぐの発車となります」と車掌がアナウンスしても、信号が変わらないせいで結局遅延時分は変わらずに逗子出発となる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/121
122: 名無し野電車区 [] 2013/10/29(火) 06:25:19.26 ID:Ur+1Gi1ni あの信号って何を元にしているんだろうね。 逗子から先が単線という訳でもないのに、付属を離した後、 いつまでも停まっていることがある。 通常時でさえ切り離して発車するのに何分もかかってるし。 京急のように1〜2分で作業完了して即発車しろといいたい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/122
123: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 11:08:44.68 ID:Tm160d5oO 逗子構内の信号や踏切遮断は、自動にするにはややこしいから、基本、人間が操作している気ガス。ダイヤ乱れ時の踏切封鎖時間の長さは、保土ヶ谷なら無謀横断続発もの。 人間を信用しない東としては、確認を繰り返さないと桶にならないのでは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/123
124: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 15:28:06.04 ID:3/RrfTUq0 近くに歩道橋もあるし 久里浜側には4種踏切があるから 無理しないのかな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/124
125: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 17:51:43.86 ID:Tm160d5oO あの四種踏切見た時は、えらい田舎に来たと思ったw 時々爺様やガキが渡ってるが、なんで廃止して封鎖しないのかと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/125
126: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 20:59:24.01 ID:28+PEagO0 逗子は付属の4両を車庫に入れ終わった後、後ろの11両がやっと発車できるようになる。 いつまでたっても信号が変わらないのはそのため。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/126
127: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 21:04:31.18 ID:5SSeLFjF0 その車庫に入れる動作がクッソとろいんだよな。 切り離してから2〜3分ぐらいホームに佇んでるだろ。 何してんのかは知らんけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/127
128: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/29(火) 21:05:02.43 ID:2QJxu4CB0 ポイントの切り替えかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/128
129: 名無し野電車区 [] 2013/10/29(火) 23:43:57.04 ID:7rIMHkfXI >>126 だったらそうアナウンスすればいいのにな。 いつも、信号が変わり次第発車となります。とか、 じゃあいつになったら信号変わるんだよ! って思ってた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/129
130: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/30(水) 09:03:58.89 ID:Bs2LdfYBO >>127 切り離された付属は一旦上下線の間にある待機線に入り、上りをやり過ごしてから留置線に入るが、この待機線の長さがギリギリ4両分しかなく、行き過ぎたら上りと正面衝突しかねないので、超低速運転。 そしてこの待機線の長さが、付属を5両に出来ない理由の一つ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/130
131: 名無し野電車区 [sage] 2013/10/30(水) 20:44:01.70 ID:jAuZO3dh0 逗子駅こそ高架線にすべきだよな。 高架線に切り替えると同時に、線路の配線も変えるべき。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/131
132: 名無し野電車区 [] 2013/10/30(水) 21:54:42.84 ID:MNVo++960 下り附属編成の逗子の切り離しは、東京方の運転台からバックで切り離した後、横須賀方の運転台へ移動して車庫へ入る。 東京方→横須賀方の移動に1分近くかかっているので、すぐに車庫へ行けない。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/132
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 849 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s