[過去ログ] 中央線快速・各駅停車Part87 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 2014/12/08(月)15:42 ID:M84Iih4x0(4/5) AAS
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流立川DQN。
立川は八王子や武蔵野三鷹どころか
国道が通っていない時点で府中や日野はおろか、青梅や奥多摩よりも
都市の格では下なんだよ
かつては特急や急行すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、立川は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅前にはDQNが屯して、再開発もタワマンばかり
百貨店は2000年ころより勢いがなく、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
八王子は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動
新宿直通2路線で都心に近い八王子の利便性が際立ち、確実に八王子の方が商業的にも立川を上回るし
あと、立川の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく八王子が立川を引き離すよ
八王子は駅改良される上に、新宿直通2路線や充実した高速道路網で利便性が大幅にまし
都心に出るのにノロ央線一択の立川より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、立川より八王子に住む人が圧倒的に多くなる
立川は直通してもDQNが多くてノロ央線一択
治安悪化や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が八王子や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s