[過去ログ] JR東日本 211系転属 その7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431
(3): 2014/02/13(木)22:16 ID:KSi+IEBR0(1/2) AAS
程なく秋田に入っている6連が出てくるので、

長野N編成の置き換えはあと5本程度で、これは秋までには確実に終わる

その後ナノは6連の改造だろうが、
N300番台編成と違って最低2ヶ月程度はかかるから、
秋田を合わせて来春までに置き換えきれるかは微妙だな
郡山か大宮も駆り出さないと難しいかも
432: 2014/02/13(木)22:19 ID:KSi+IEBR0(2/2) AAS
>>431冒頭訂正

程なく秋田に入っている6連が出てくるので、
そちらでの訓練運転が春過ぎには始まるだろうよ
434
(1): 2014/02/13(木)22:39 ID:2IyuMO5O0(3/3) AAS
>>431
秋田で改造してる6連は出場が改正ギリギリになりそうだから、訓練は3連で代用してるんじゃないの?
ナノへ転用する以上、6連も3連と同等の性能へ改造してるはずなので問題ないと思うし。

それと、長総に2年ほど置かれていた、旧チタN25が北長野へ移動した模様。
改造着手までこのままかと思ってたが、わざわざ移動かけたってことは、改造がまだ当分先ってことじゃね?
案外、ナノ向けが終わった後、次はトタ向けを着手するような気もするけど…?
438
(1): 2014/02/14(金)01:04 ID:SpXK5POz0(1/3) AAS
>>431
A50がN316となったんで、番号順に推察すると長野向けはN301〜N316・N331〜339の25本か
N321〜がないのがちと気になるけど>>428で書かれている本数とも合致するし確定かね?

郡山はE653や651の改造、大宮は高崎向けの改造に忙しそうだし、長野・秋田でやってくしかなさそう
このペースだと、6両は2年後くらいまで115が残ってるかもしれないなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s