[過去ログ] 485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(2): 2014/10/02(木)15:19 ID:tM9uAGsJO携(1) AAS
JR西は上からストップ掛かること多いんだな。特に、古い特急・急行型車両。
それ以外の車両については、103にしろ113にしろ、結構残してくれてるが…

逆にJR東は古い特急・急行型車両は結構残してくれて、通勤型で古いのはどんどん廃車にする傾向があるよな
505: 2014/10/02(木)16:29 ID:/VxjczAQ0(1) AAS
残してくれてるというか代わりがない・・・>103、113/115
506: 2014/10/02(木)19:27 ID:pyqoTUox0(1) AAS
>>504
一番儲かるところに力を入れるからね
東は首都圏、東海は新幹線
これらは新車導入ペースも早い
507: 2014/10/02(木)20:25 ID:igySkRD10(1/2) AAS
>>503
運転情報記録装置だな
これをケチるために475系でもマスコンハンドル撤去だけで中間車扱いしたのあったが短命に終わった
508: 2014/10/02(木)20:35 ID:igySkRD10(2/2) AAS
MT46みたいな音を発する485系に遭遇した事がある人いる?
MT54の初期ロット品がMT46みたいな音を発するらしいが詳細不明
509: 2014/10/02(木)21:10 ID:doH8mmyVO携(1) AAS
神領165、勝田403、仙台455で遭遇したことがある>MT46みたいな音のMT54

485系では出会わなかったなあ…
510: 2014/10/03(金)00:29 ID:hJOh130g0(1) AAS
>>504
急行型も微妙じゃね?
せっかく塗り替えたA13を廃車にしてボロボロのA19はまだ存命
だったら塗り替える時に検査期間長いやつ塗り替えればよかったのにね・・・もったいない
511: 2014/10/03(金)20:44 ID:BOm+xFU00(1) AAS
ジョイフルトレイン「フォーティエイト・ファイブ」
2chスレ:akb
512
(2): 2014/10/03(金)22:30 ID:f0sP3sWf0(1) AAS
あすかで撮り鉄が事件起こさなきゃ
489も583も末期にもう少しマシな扱いしてもらえただろうに・・・
513
(1): 2014/10/03(金)23:36 ID:fG3Nd0ksO携(1) AAS
>>512
あすかで撮り鉄がトラブル起こしたというのはよく聞くのですが、実は、実際どのようなトラブルだったのかよく知らないのです。
514: 2014/10/04(土)00:17 ID:g1zRtVsL0(1) AAS
>>513
撮り鉄が敷地内進入して列車を抑止させた‥だったと思う
515: 2014/10/04(土)02:09 ID:JRqSKwrt0(1/2) AAS
あの事件に便乗して大宮での罵声大会などがマスコミで吊し上げられた結果、
鉄道会社が撮り鉄冷遇になっちゃったんだよな
516: 2014/10/04(土)02:27 ID:BzZa5LNP0(1) AAS
便乗ってなんだよwww
悪いのは全部鉄屑だろwww
517: 2014/10/04(土)12:37 ID:JRqSKwrt0(2/2) AAS
11/14のスターライト舞浜号は583で運転らしい
ってことはK1は…
518: 2014/10/04(土)13:08 ID:hDFPxhDu0(1) AAS
単にT-18が入場中で運用数が足りないだけ?という可能性は・・・どうだろ?

昨日までは北越、今日からくびき野みたいだし。

>>512〜514
西は根に持つよなぁ。
くずりゅう事件のおかげで金沢は未だに雑誌に時間出さないんだぞ。
519: 2014/10/04(土)13:25 ID:vAVatv0/O携(1) AAS
K1北越は昨日で終わりだったのか…
520: 2014/10/04(土)15:55 ID:VkZeuWkz0(1) AAS
583系でも寝台ナシなら新潟485系の方が他の支社から借りずに済むし客にも嬉しいのに
わざわざ秋田から583系を借りるってK2も落ちてる事を考えると怖い情報やな
521
(1): 2014/10/05(日)00:00 ID:MvRKgR3R0(1) AAS
K1は来夏位までは期限が残ってるんじゃない?
今回は他の団臨と被ったから借りたんじゃないの?

E653のK354が郡山入場
これは4連の先行投入あるかもね
おは・らく信越をこれに充てれば485運用ひとつ潰せるし
522
(1): 2014/10/05(日)08:11 ID:+bmwEKrv0(1) AAS
時代を彩った鉄道たち〜鉄道伝説〜
10/5 (日) 22:00 〜 22:55 (55分)
BSフジ

49話「国鉄485系〜万能型特急で全国を駆け巡れ〜」

戦前から戦後にかけて国鉄は都市圏から地方路線へと路線の電化を進めた。しかし、国鉄の電化には大きな問題があった。
それは、電化された時期や地方によって交流路線と直流路線が混在していたことだった。
電化の方式が異なる路線をどう結ぶか、この問題を解決するために生み出された交流・直流どちらにでも対応できる「交直流電車」。
今回は、その中でも代表的な電車である国 鉄485系の伝説を紹介する。 都市でも地方でも、電化区間なら日本中どこでも走る事が
できる日本初の車両であり、その万能性から一時は昼行のほとんどが485系で運行されていた。
485系は、日本の特急の代名詞とも言える車両である。
523
(2): 2014/10/05(日)11:06 ID:TtGkIKzI0(1) AAS
>>522
55分拡大か
481系からやるのか
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s