[過去ログ] 485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423
(1): 2014/09/14(日)09:27 ID:MzxSHLuuO携(1/6) AAS
他のボンネット車のカバー内の連結器がなぜ全て自連なのかを考えれば判るだろ

ボンネット車が出た当時は電車列車自体が少なく、救援は機関車がごく当たり前だったんだわけで
424
(1): 2014/09/14(日)09:29 ID:DCpYnp2z0(1) AAS
>>423
密連のボンネットもあったやろ
勝田に
425: 2014/09/14(日)09:45 ID:MzxSHLuuO携(2/6) AAS
>>424
物事を時系列的に考えられないヤツは議論の邪魔でしかない

他の列車がほぼ電車列車に統一されている時期に、7+7の14両運転をするために改造する必要が生じた際、
連結相手がほぼ電気釜という条件でボンネット車を自連のままにしておく方がアホだろうよ
426: 2014/09/14(日)09:58 ID:LnakoU5YO携(2/3) AAS
滅多に使わないカバーついたクハ481なら別に自連でも構わないんだろうけど日常的にEF63とつなぐ500番台は密連でもよかったんじゃないの?
427: 2014/09/14(日)11:02 ID:TVJYpqd00(1) AAS
大量に造るなら大掛かりな構造変更もありかもしれないが、5両程度だからコスト的にも既にクハ180で実績のあるやり方で済ます方を選んだのだろう
428: 2014/09/14(日)11:59 ID:DRVTZLYj0(2/3) AAS
考えれば判るだろ、が議論とか
429: 2014/09/14(日)12:53 ID:byJe9JQR0(1) AAS
>>422
坊や、大人や目上の人に質問する時は敬語を使って質問しようね!

 質問をさせていただきます。ご存知の方がおられましたらご回答くださいませ。
 489ボンネットの500番台補機連結側は密連ではなく自連なのは何故なのでしょうか?
430: 2014/09/14(日)13:09 ID:LnakoU5YO携(3/3) AAS
ここで聞いた私がお馬鹿でございましたよ
さいなら
431
(1): 2014/09/14(日)18:12 ID:jtCkktnF0(2/2) AAS
>>421
上に上がってるExcelってどれ?

まさかwikiのこと?
432: 2014/09/14(日)18:21 ID:DRVTZLYj0(3/3) AAS
>>431

>>314のが一番新しいのか?
433: 2014/09/14(日)18:54 ID:LVv2mJJQ0(1) AAS
確かに口の利き方も知らないようなバカだわ
434: 2014/09/14(日)19:47 ID:MzxSHLuuO携(3/6) AAS
EF63の双頭連結器の定位が自連なのも知らないんだろうな

密連廚には489系に600・700番台が出ず全て500番台だったらその質問をしたのか?と聞いてみたいわ
435: 2014/09/14(日)20:32 ID:MzxSHLuuO携(4/6) AAS
あさまと白山の使用車種

1966年10月〜 181系(あさま)
1972年3月〜 181系(あさま)、489系(白山)←500番台のみ
1973年10月〜 181系(あさま)、489系(あさま、白山)←600番台追加
1975年7月〜 189系(あさま)、489系(あさま、白山)
436: 2014/09/14(日)21:06 ID:yjvz3P8S0(2/2) AAS
現在の感覚で過去の事象をあーだこ−だと叩くアホが増えてるが、ゆとり教育の弊害か?
437: 2014/09/14(日)21:54 ID:2qGxK4ZP0(1) AAS
K1の首都圏乗り入れは今回が最後だという話だが果たしてどうなるか
438: 2014/09/14(日)22:33 ID:G7K3lD210(1/2) AAS
さぁどうだろうね
U107と引き換えにT13が引退というのは結局ガセだったからね
単にヲタの妄想がひとり歩きしてるだけでないの?
439: 2014/09/14(日)22:35 ID:OxWGQNwz0(1) AAS
K308→U108の改造出場が年明け過ぎるからK1も当分残るでしょ
440: 2014/09/14(日)22:35 ID:UZIu19e20(1) AAS
これ以上E653増えてもいなほの運用が楽になるだけで
北越くびき野に余裕が出るわけでもないから来年3月までこのままじゃねーの?
441
(1): 2014/09/14(日)22:44 ID:pDTjEWLoO携(1) AAS
電気釜でも密連ではなく自連という珍車は
あったのかというのを遠回しに聞いてるんじゃないのかな
勘繰り過ぎか、無いもんなそんなものは
442: 2014/09/14(日)22:53 ID:G7K3lD210(2/2) AAS
K308より付属の改造を先にしたのは信越線の運転習熟を目的にしてると思うけど
おは・らく信越だけでも付属に置き換えれば485運用をひとつ減らせるし
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*