[過去ログ] 485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619
(1): 2014/10/26(日)10:31 ID:c+AXEkEa0(1/4) AAS
>>618
改造後のE653系は北陸本線の入線確認を取っていない
620: 2014/10/26(日)10:52 ID:er2XU6LDO携(1/2) AAS
新潟485系の全廃を免れたとしても、特急いなほで485に乗れるのは年明けがラストかもね。
お盆の時は2本設定あったけど、今回は1本に減ってるし。
621: 2014/10/26(日)14:53 ID:VJFNxY2x0(1/2) AAS
>>619
1100番台がそろそろ郡山出場するからそれでやるんじゃないかな?<糸魚川入線
ただ4編成で間に合うかな、一回調べてみるわ。
622: 2014/10/26(日)16:27 ID:VJFNxY2x0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

現在485系で運用しているスジを参考にしてるけど、
一往復以外全て新井発着にしてるのと、行き違いできない
所で交差してたりしてるのであくまで参考までに。

で、一体自分はこのスレで何してるんだか。
623: 2014/10/26(日)16:51 ID:Ktp6pWAO0(1/2) AAS
1100番台の4本に対して、1000番台は8本(但しK308はまだ勝田で運用中)と余剰気味
しらゆき5往復に3本は必要だろうから、快速は1000番台でやるんじゃないかと予想
624: 2014/10/26(日)17:27 ID:c+AXEkEa0(2/4) AAS
1000番代だろうが1100番代だろうが改造後のE653系は北陸本線の入線確認を取っていないって言ってるだろうに
この時期で名無しにされた快速にE653系が入るとか、どんだけ情弱なんだよお前ら
625: 2014/10/26(日)17:33 ID:HfnHUcuk0(1) AAS
改造前、改造後とか言ってるけど、耐雪仕様にしただけで運転関係は何もいじってないからそんなの問題にならない
626
(1): 2014/10/26(日)17:38 ID:Ka/2ScXY0(1/2) AAS
JR車を定期の快速に投入するとはとても思えんが
JR特急車の定期での運用実績は未だに無い
特に1100番台なんか投入したら積み残し必死で苦情ものになるのは間違いない
R編成かトキ鉄気動車どちらかだろう
627: 2014/10/26(日)17:38 ID:c+AXEkEa0(3/4) AAS
実務を知らないクセにドヤ顔で講釈をたれるあたりが鉄ヲタが疎まれる一因なんだよなあ
628: 2014/10/26(日)17:41 ID:c+AXEkEa0(4/4) AAS
>>626
糸魚川快速はRだよ
629
(1): 2014/10/26(日)17:48 ID:Ka/2ScXY0(2/2) AAS
補足
ライナー等での運用実績はあるが料金不要の列車では未だに無い
630: 2014/10/26(日)17:56 ID:Ktp6pWAO0(2/2) AAS
K1は再びくびき野運用へ回った模様
631: 2014/10/26(日)18:07 ID:er2XU6LDO携(2/2) AAS
K1とT13、どちらが危ないですか?

一時、T13は9月の頭で廃車と言われてましたが、まだ大丈夫なようですね。
632
(1): 2014/10/26(日)19:25 ID:qlA5hyPM0(1/2) AAS
>>629
普通車が料金不要の例だと・・・。
画像リンク[jpg]:sainasu.travel.coocan.jp
画像リンク[jpg]:sainasu.travel.coocan.jp
このE257系は今も走ってるはず。

過去にはE751系も実績あり。
画像リンク[jpg]:tabinori.net
633
(1): 2014/10/26(日)20:53 ID:mzLpsudQ0(1/2) AAS
>>632
>このE257系は今も走ってるはず。

もうないよ
634
(1): 2014/10/26(日)21:05 ID:ZSkXonYR0(1) AAS
今でも外房線の末端じゃ普通運用あるだろ
何を根拠にJR型を神聖化してるんだか
635
(1): 2014/10/26(日)21:09 ID:mzLpsudQ0(2/2) AAS
所詮間合い運用か末端ローカルだわな

わざわざ快速のためだけに新たに運用を立ててまで特急型を走らせてはいないということだろ
636: 2014/10/26(日)21:14 ID:RYlpAS8W0(1) AAS
直江津発着
七尾線のスーパー雷鳥編成

結構あったな
637
(1): 2014/10/26(日)21:56 ID:SKsdMsiW0(1) AAS
>>634-635
485系でなくて良いなら、らくらくトレイン村上と、その返しの快速

毎日運用で特急車。一応、特急以外で定期専用仕業になるでしょ。
グリーン席は締切になったけど。
638
(2): 2014/10/26(日)22:22 ID:qlA5hyPM0(2/2) AAS
>>633
外部リンク[htm]:ekikara.jp
外部リンク[htm]:ekikara.jp
これじゃないのか?

ただ新設される快速は一般型車両を使う可能性も高いな。
「くびき野」→名無しがなにげに嫌な予感。
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s