[過去ログ] 485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2014/03/24(月)01:59 ID:E3/ffc5g0(2/2) AAS
こまくさ1993→1992
74: 2014/03/24(月)20:17 ID:cNSL6VGE0(1) AAS
こまくそ長寿じゃないかw
75: 2014/04/02(水)10:44 ID:5QMrLcDFO携(1) AAS
きらきらうえつが南武線を走る日が来るとは
76: 2014/04/05(土)08:16 ID:lM2sK10o0(1) AAS
485の急行走るのにこの過疎感ww
77
(1): 2014/04/05(土)10:15 ID:iJDmqjoj0(1) AAS
今週のムーンライトが終ったらT16が旅立つかもな
E653は5本まで改造済み

にしてもメンテが駄目なのか寿命なのか故障が多い
特にT18なんかダイ改直前に秋田いなほに入るチャンスがあったのに
直前に故障で離脱したのが痛かった
78: 2014/04/05(土)11:08 ID:4VXvAhqL0(1) AAS
逆にE653の投入時期が絶妙だったとも言える
79
(1): 2014/04/05(土)14:22 ID:j57LyHUa0(1) AAS
>>77
昨日から
2011Mと2004M
2003Mと2012M
仕業に付いている模様
80
(1): 2014/04/05(土)23:53 ID:C40qlpnX0(1) AAS
>>79
どの編成のこと?
T18ならダイ改前に不具合で一時的に数日離脱しただけで
今は運用に入ってるのは知ってるよ
81: 2014/04/06(日)10:14 ID:w4aDRz7b0(1) AAS
>>80
T18のこと
今日もいなほ仕業に入っている
82
(2): 2014/04/15(火)17:07 ID:QrULjInr0(1) AAS
上沼垂の車両も嘗て雷鳥に運用されてたけど、ほくほく線同様に湖西線でも130km/h走行したんだろうか?
83
(1): 2014/04/15(火)17:16 ID:JsTXq29i0(1) AAS
130出したのはスーパー雷鳥編成だけだと思ってたけどどうなんだろうな
84
(1): 2014/04/15(火)17:24 ID:3kD4fnLQO携(1) AAS
>>82>>83
同時のRFにボンネットの485系も130キロ運転をしていると書いてあった
多分130キロ出していたんじゃないかな
85: 2014/04/15(火)18:38 ID:56OeuQ1l0(1) AAS
一昔前の鉄道ジャーナルに書いてあったが湖西線では第二パンタが故障で上がらなくなると120キロ制限になるらしいな
北陸トンネルは交流区間なので1パンタでも問題ないが(というより交流区間では第二パンタはセクション短絡防止で電気的に切断されているため霜取り以外では無意味)
直流区間でのアーク損傷を警戒したか?
86: 2014/04/15(火)21:01 ID:qVVVVw5Y0(1) AAS
>>84
車軸が折れた事故があったので
上沼垂485系だけは、湖西線も北陸トンネルも120km/h制限だったとか
定かかどうかは不明
87: 2014/04/17(木)20:39 ID:x0V1eABe0(1) AAS
ンアッー!
88: 2014/04/18(金)00:51 ID:iXkpLLtj0(1/2) AAS
T16廃回?
89: 2014/04/18(金)00:54 ID:5D+htI1I0(1) AAS
T17の次はT16か
90: 2014/04/18(金)01:17 ID:iXkpLLtj0(2/2) AAS
長野に行ったT17ってもう解体されたんだよな
土崎へ行ったT11・14はまだ放置されたままかね?
91: 2014/04/18(金)21:58 ID:2M8TrY+n0(1) AAS
幕抜かれた状態でずっと留置されていたのは知ってたけど
昨夜通りかかったら通電状態になってた。
やはり廃回に向けた準備だったのか…T16
92: 2014/04/21(月)18:33 ID:zKn0PEva0(1) AAS
遂に、引退近し

上沼垂運転区 485系の、T12 ・ T13 ・ T15 ・ T18
そして、K1 ・ K2

485系の、広場

外部リンク:24.teacup.com

上沼垂運転区 485系の、改訂後運用表
省11
1-
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s