[過去ログ] 485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2014/05/18(日)13:46:51.86 ID:cHSKVHQp0(1) AAS
>>120
いなほがE653系になってしまったからねぇ。
485系の熱い走りが堪能できる列車だったのだが・・・。
175: 2014/06/07(土)22:45:21.86 ID:I0SEpjl10(1) AAS
>>173
185で置き換えると用途が限られるので考えにくい
そもそもリニュアルされた485を数年新しいだけで未更新の185とでは
経年的にもさほど変わらんと思うが
201: [age] 2014/06/14(土)15:16:16.86 ID:91Z+94BsO携(1) AAS
くびき野に乗ったら窓下の非常口の跡がまだ残っていたな…
321: 2014/08/14(木)09:12:33.86 ID:EtTuJJw70(1) AAS
>>319
きらきらは上沼垂の珍車
クハ481-700だったような
381: 2014/09/01(月)09:50:14.86 ID:6Wvd7EdN0(2/2) AAS
>>380
あら、それは失礼しました。
415: 2014/09/13(土)18:12:30.86 ID:oRK1+vAvO携(2/2) AAS
はつかり(現・白鳥)で函館つまり北海道まで乗り入れた青森1000番台は存在するけど、
T18編成は青森A12編成時代に海峡線ATCを積んでいなかったから、函館には入らなかった。
448: 446 2014/09/16(火)02:19:23.86 ID:jfC3bL940(3/5) AAS
ついでに、781系。

これは並型自連
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp

そして、密着自連。
画像リンク[JPG]:www.jnr-photo.com

ついでに、自連じゃなく密着型を付けている画像。
画像リンク[jpg]:js3vxw.cocolog-nifty.com

781系の場合は、試作車で並型自連だったのが量産車で密着自連、4連化後に併結運転するようになって
密着型に取替えだったんだろうね。で、ドラえもん列車は救援の為に並型自連に戻した、と。
508: 2014/10/02(木)20:35:33.86 ID:igySkRD10(2/2) AAS
MT46みたいな音を発する485系に遭遇した事がある人いる?
MT54の初期ロット品がMT46みたいな音を発するらしいが詳細不明
611: 2014/10/25(土)09:50:36.86 ID:PfEN6LK/0(1) AAS
Rに差し変わったみたいだな >北越2号
749: 2014/11/12(水)23:45:49.86 ID:dXMUhX3X0(1) AAS
751の保留車はこのまま廃車かい?
760: 2014/11/16(日)09:56:15.86 ID:OS7GNnyb0(1) AAS
>>757
E653の増備だったら青森には未だに485系しかない状態だったかもしれんな
E653は耐雪に向いてないとかで、新潟仙台に回されて
839:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2014/12/11(木)00:04:38.86 ID:WINi+Y+O0(1/3) AAS
AA省
850: 2014/12/12(金)22:52:38.86 ID:txWLW31Y0(1) AAS

920
(1): 2014/12/26(金)19:01:51.86 ID:mgVFrR6/0(1) AAS
>>918
土崎に解体する場所なんてあったっけ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s