[過去ログ] 485系 MT54の咆哮 Vol.2 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
347
(1): 2014/08/27(水)16:54:36.90 ID:LVqdx+ITi(1) AAS
白鳥が最後の485か…
リバイバル白鳥とかやらんかね
459: 2014/09/17(水)22:11:12.90 ID:VO47A4Op0(1) AAS
新幹線の試運転期間考えたら秋ぐらいには昇圧するんじゃないの?
460: 2014/09/17(水)23:24:17.90 ID:LlMPGexa0(1) AAS
肝心要の複電圧対応のEH800が出揃うの?
まだ、3両しかないからED79-50の運用を置き換えるだけで精一杯のはず

東芝で急ピッチで量産したところで、
来年秋までに貨物の全青函運用を全てまかなえるほどには数が揃わないと思うけど
702: 2014/11/07(金)08:13:37.90 ID:hiMZj/KOO携(1) AAS
東の485系はかなり乗ったから、最後にあと1回くらい乗って、来年は大分の485系乗りに行くよ。

関西在住だから、時間的にフェリーが良いかな。
824: 2014/12/09(火)18:01:11.90 ID:pV9AG8q70(1) AAS
一番安全なのはボンネットかな
151系の踏切障害事故で証明されている
電気釜ってキャブオーバー型の大型トラックみたいだし
それでも高運転台だから安全だろうけど
841: 2014/12/11(木)00:27:02.90 ID:WINi+Y+O0(3/3) AAS
>>838
お前こそストーカーだなw
外部リンク[html]:hissi.org
885
(1): 2014/12/20(土)19:07:29.90 ID:a+iGZQhR0(1) AAS
あいづライナー廃止なら仙台の485系は廃車だな。
波動用は、651系か勝田のE657系を使うだろう。
冬の会津や山形に使わないのであれば、651系でも十分だけどな。

新潟はR編成が2編成とT18が当面の残りそうだな。
4月以降R編成が、大阪まで臨時で行くかはわからないけど。

JR東の電車で大阪までいけるのは、新潟のR編成と秋田の583系だけ?
931: 2014/12/27(土)00:47:09.90 ID:WiwpIwMa0(1/2) AAS
明日の1056MにT18が順当に入れば沿線はかなり賑わいそうだな
滅多に晴れない冬の北陸、立山バックのポイントとか凄いことになりそう
946: 2014/12/29(月)06:32:58.90 ID:Ixp8ifkh0(1) AAS
>>942
防風柵を設置したJRに「死ねばいい」とか、撮り鉄ってホントに社会の害悪でしかないな

>>944
有明用の短編成化時に改造された車両だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s