[過去ログ] 仙台地区スレ 74 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2014/07/05(土)12:33 ID:uvNPOu7e0(1) AAS
>>812
その停車駅だと、下馬・西塩釜・陸前浜田の列車間隔が30分開くから、
仙石線の全線復旧・接続線の運用開始後には列車間隔を均一にする
ように上に書いた3駅に停車させるんじゃないかな。
>>813
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
これを見る限り、3ドアでステップの有無は分からないな。
ただ、交通新聞の記事によると、小牛田所属で送り込みの際に石巻線でも
使用するみたいだから、ステップはありそうだが。
後、仙石線・東北本線接続線を走る列車には愛称を付けるのかね。
省1
816: 2014/07/05(土)13:45 ID:l4LHDmj70(1) AAS
>>814
リフ線は
これでも何年か前に夕方増発した
終電遅くする要望は昔からあるけど、
利府に行った電車は停泊できなくて仙台に戻ってこなきゃないから
JR側があまりやりたくないとか。昔聞いた話。
817: 2014/07/05(土)15:29 ID:QD8AY6m10(1) AAS
朝も増発してる
818(1): 2014/07/05(土)16:01 ID:WF1a+jiJ0(1) AAS
終電を利府に停泊出来れば、始発を0605くらいに設定出来そうなんだよね
人の手配やセキュリティの問題で割には合わないんだろうが
仙台から近いのにもったいないといつも思っているよ
819: 2014/07/05(土)21:05 ID:F75rVS9C0(2/2) AAS
いまのダイヤだと最終で利府往復した後で
小牛田に行っちゃうんだよな
上手く組み替えられなくもないが
ウテシ・レチ・駅員・検修員・清掃員・場合によっては乗務員輸送などの
要員手配とか当然車両の運用も変えなきゃいけない訳だし
意外と労力が掛かるがその分の売上げは・・・って考えると
二の足を踏んじゃうんだろうな
820: 2014/07/05(土)22:16 ID:lNPRwkSp0(1) AAS
>>818
利府滞泊なんてするわけないだろ。
その時間に初電・終電設定したって、
当然利府〜仙台間回送。
821: 2014/07/05(土)23:29 ID:M6n951zf0(1) AAS
松島から回送するより利府が半分の距離なんだけれども。
けど小牛田に行っちまえばその方が良さそうかも。
822: 2014/07/06(日)04:09 ID:LDnbYtQV0(1) AAS
仙台空港線は、全駅過去最高の利用者数だったのか
それにしては単赤の額がぜんぜん減ってないけど
823(1): 2014/07/06(日)12:52 ID:DFh9ZXvD0(1) AAS
利府のグランディ周辺の町民は岩切駅利用してると思うよ。
どうせ歩いて利府駅まで行けないし、
岩切駅前に駐車場借りた方が時刻表気にしないて使えるから便利
824: 2014/07/06(日)14:16 ID:Mjv7q14S0(1/2) AAS
県内の東北本線・仙山線有人駅下記以外乗車人員が2年連続増加で景気いいっすな。
塩釜・田尻・新田・石越・作並は2011→2012は増で2012→2013は減、松島は2年連続減。
仙石線も2011年が非公表だけど高城町以西2012→2013は中野栄以外増加。
松島は高城町も今始発駅だから位置不便な松島駅に行かなくなった?(仙石線遅いしあおば通だと高いけど)
825(1): 2014/07/06(日)15:44 ID:Mjv7q14S0(2/2) AAS
2013年度と震災前の2009年度の乗車人員比較パーセンテージ
白石 99.2 大河原101.1 船岡 106.9 槻木 94.9
岩沼 101.2 館腰 115.4 名取 116.8 南仙台108.8
太子堂124.8 長町 116.9
仙台 108.3 東仙台104.0 岩切 107.7 利府 107.1
国府多102.1 塩釜 98.0 松島 96.4 品井沼 93.7
鹿島台104.6 松山町 99.9 小牛田103.8 田尻 91.4
瀬峰 91.5 新田 86.8 石越 86.0
あおば 96.7 榴ヶ岡111.7 宮城野108.0 陸前原109.7
苦竹 104.9 小鶴新105.1 福田町102.4 陸前高103.9
省4
826(1): 2014/07/06(日)21:38 ID:D7lnR+vF0(1) AAS
>>825
東北本線・仙山線共に仙台から30分圏内の駅の乗車人数が増加しているんだな。
ただ、多賀城・塩釜当たりの乗車人数が減っているのが気になるが、仙石線の
石巻までの復旧と接続線が開通されれば2009年辺りの水準に戻るかな。
827(1): 2014/07/06(日)23:23 ID:fZSUqSUD0(1) AAS
>>826
多賀城(と塩釜も?)は七ヶ浜の要素が大きいんじゃないか
あの辺から仙台行くにはバスで一旦多賀城まで出るからな
828: 2014/07/07(月)02:33 ID:peoU+MBI0(1) AAS
多賀城駅近くのソニーが2000人から600人に縮小。
乗車人員が5000人超えた宮城野原や小鶴新田や陸前高砂と
差が縮まって快速存在意義が低下してるな。
829: 2014/07/07(月)06:06 ID:eB9XT/Uf0(1) AAS
>>827
というか、震災の影響をモロに受けてるかと
多賀城ー中野栄間の線路は津波の浸水被害を受けてるくらいだからね
駅利用圏の人口は減ってるでしょう
勿論、七ヶ浜の玄関駅であることも要因の1つだと思うが
830: 2014/07/07(月)23:06 ID:FM/F7LLJ0(1) AAS
wikipediaで見たが岩出山駅の2002年以降の減り方がとんでもない。
831: 2014/07/07(月)23:31 ID:ZQt1dTq40(1) AAS
2003年8月から高速バスが復活してるんだな
832: 2014/07/09(水)17:39 ID:HUTiBpFn0(1/7) AAS
AA省
833: 2014/07/09(水)17:41 ID:HUTiBpFn0(2/7) AAS
AA省
834: 2014/07/09(水)17:41 ID:HUTiBpFn0(3/7) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s