[過去ログ] 【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2014/04/13(日)09:25 ID:WdVp4mXd0(1/3) AAS
西より経営状態が悪いとされるQが、そんなことをするはずがないw
750
(1): 2014/04/13(日)10:47 ID:AMYuoYdG0(1/2) AAS
航空はずっと福岡重視で来ているし
新幹線では九州2ルートと東九州は全て福岡市起点で山陽の終着駅も博多になった
1970年ごろから?流れはできている

北九を絡めた2ハブ体制を考えると
鉄道と道路は北九に集めて航空は福岡に、となるのかな
751: 2014/04/13(日)11:03 ID:4Bi7PTor0(1) AAS
>>748
建設費いくらかかるか知ってるのか?
設置に動いていた地元でさえ高額ゆえ
運動が下火になったんだぞ
752: 2014/04/13(日)11:29 ID:WdVp4mXd0(2/3) AAS
>>750
同じ規模の都市が2つ並んでるのに、1つを外す対応は考えにくいでしょw
九州には福岡と北九州以外に大きな都市がなかったから、
博多より先へは伸びなかったということでw
753: 2014/04/13(日)12:49 ID:DFe2KcafO携(1) AAS
博多と小倉の間に東九州線を分岐するところが
準備されてるんじゃなかったっけ?
どこかで読んだ気のせいかな?
754
(1): 2014/04/13(日)13:44 ID:K43Juo7k0(1) AAS
東九州新幹線分岐の為の用地は
北九州都市高速の馬場山IC〜九州道の直方PA付近の線路脇に確保されてる
デルタ線と筑前植木・馬場山の新駅二つを造って両側から直通させる計画だった
755: 2014/04/13(日)13:49 ID:KrS054Yd0(1) AAS
>>754
現状は団地や高速のICができてあの場所にデルタ線の建設は不可能に思う
それに福智山や平尾台の下にトンネルを掘るとなるとどのくらい湧水するのか見当がつかない
高速のトンネルもかなりの難工事だった

北九州市では小倉北区の東側の足立山麓をトンネルで通すルートを提唱しているというが・・・
ついでに北九州空港へのアクセス鉄道を作るという算段らしい
756: 2014/04/13(日)14:01 ID:zUZ44z2N0(1) AAS
人吉で鳥インフル発生
鉄道でやってきた中韓の観光客によって持ち込まれたものだろうか?
757
(1): 2014/04/13(日)14:09 ID:AMYuoYdG0(2/2) AAS
東九州を造って山陽直通が設定されるかというと厳しいんじゃないかと思う
博多を通らない分だけ山陽区間で空席が多くなるので、鹿児島ルートでのRS延長という形態が成り立ちにくい
この点では長崎ルートのほうが博多を通る分だけRSの延長として目がある(現在の整備形式ではほぼ無理だが)

東九州新幹線が山陽直通無しで博多方面列車だけ設定される場合、
直方付近で分岐するのは山陽方面や北九との利用者にとってはアレだろう
ここの調整が酉Q間と福北間で難しいんじゃないかな
758: 2014/04/13(日)14:19 ID:BCo1GVhk0(1) AAS
>>757
大分はFGTで小倉乗り入れにしてとにかく安くという考えらしい
まあ東についてはルートが決まるまで相当長い時間がかかるのは確実だろう
759
(2): 2014/04/13(日)16:02 ID:Zs982Whu0(1) AAS
路線網・路線環境・並んでいる都市配列なんかが九州と似ている台湾は、
東九州に相当する在来線で、日本より早く日本製車両で140km/h運転を
始めたぞ。JR九州も習え。
760: 2014/04/13(日)17:24 ID:qUbJQzTM0(1) AAS
>>759
タロコ(ファーレン)っていう世界的観光地があるからっしょ。 

別府にソコまでの吸引力が今もあるかどうか・・・
761: 2014/04/13(日)17:41 ID:WdVp4mXd0(3/3) AAS
あったとしても別府や大分までしか高速化されないでしょw

それに、今でも130q/h対応になってるから、金をかけてまでやることかどうか疑問だw
762: 2014/04/13(日)17:51 ID:70T6E+oK0(1) AAS
>>759
その車両の元になった885系がもう走ってるやん
宮崎までソニックを延長しろってか
763
(2): 2014/04/13(日)18:47 ID:Es1kwqFt0(1/3) AAS
この時期、韓国など朝鮮半島や大陸からの渡り鳥はいないという。
www.wbsj.org/activity/conservation/infection/influenza/infl20080411/

やはり人吉の鳥インフルは観光客が持ち込んだものだろうな
764
(2): 2014/04/13(日)18:54 ID:t8frbI+M0(1/2) AAS
空港の検疫設備は貧弱のくせに
特アを手軽に出入りさせるからだ・・・
765
(2): 2014/04/13(日)18:59 ID:Es1kwqFt0(2/3) AAS
しかも空港が市街地に隣接してるから
即パンデミックになりかねんしな
766: 2014/04/13(日)19:12 ID:NT8ftBGP0(1) AAS
>>763-765
スレ違い他所でやれチョンども
767: 2014/04/13(日)19:16 ID:Es1kwqFt0(3/3) AAS
チョンが大好きなのはJRQの社長だが
768
(1): 2014/04/13(日)19:20 ID:+xdR/qlR0(1/2) AAS
>>763-765は鳥インフルが人から鳥に感染すると思ってる馬鹿だから
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s