[過去ログ] 【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466(2): 2014/03/27(木)17:02 ID:PELqOakb0(1) AAS
>>465
航空の影響が強い鹿児島中央駅だけ、
対関西より対中国の方が多いんだよな
>>378のリンクに有った
客が多けりゃ引かないのはむしろ普通だろ
航空やバスを見ろよ
だいたい近けりゃ絶対額が安い分、もともとのバリアが低い
それでも区間に追加したのは、とりたてて相手も無い区間でも、
更に需要の掘り起こしをしたいからだろう
鉄道の場合、競争の厳しい遠方を、手前の主要拠点より下げるような、
省2
467: 2014/03/27(木)19:22 ID:ByL9vvaI0(1) AAS
LCCの影響で鹿児島〜関西は新幹線は20%台まで落ちてる
468: 2014/03/27(木)19:39 ID:G0FSAckH0(1) AAS
北九だが、最近の新聞に挟まってる旅行のチラシは
出雲、宮島、瀬戸大橋、鳴門、天橋立、神戸、大阪、奈良、京都など
関西方面ばっかりだな・・・東海道山陽新幹線を使うツアーが安い
九州方面は博多またぎになるので新幹線を使ったツアーを企画しにくいんだろう
こちらはバスツアーが主になってる
469(2): 2014/03/27(木)20:29 ID:jErN9Mac0(1) AAS
>>465-466
国鉄広島スレによるとスーパー早特の中国地方版設定は
関西版の内方乗車と前途放棄が多かったからではないかとのこと
2chスレ:rail
2chスレ:rail
470: 2014/03/27(木)20:41 ID:+qtanbl40(1/2) AAS
>>469
関西の切符で予約とられてるのに広島や岡山以東が空席のままってのは区間利用者の着席チャンスを奪ってることになるからな
適切な区間の切符であれば残りの区間も販売できるってことなんだろう
471(1): 2014/03/27(木)21:26 ID:y7qA0eTf0(1/3) AAS
>>463
スーパー早特は変更不可だから、eきっぷ+乗車券との差が小さい場合は推奨しない。
鹿児島中央発着なら差額が大きいから意味はあるが、熊本発着はそれほどでもない。
その程度の差額なら、変更可能なe早特の設定で十分と思うんだが。
472: 2014/03/27(木)21:29 ID:y7qA0eTf0(2/3) AAS
>>466
熊本発着に関しては、事実上博多またぎの補正にはなってない。
>>469
内方乗車は不可では?前途放棄はOKだが。
473(2): 2014/03/27(木)21:42 ID:Bn13Rt1K0(1) AAS
外部リンク[html]:railf.jp
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
474(1): 2014/03/27(木)21:52 ID:wHvQRuK20(2/2) AAS
>>471
広島発着に九州方面のe早特の設定は無い。
475: 2014/03/27(木)21:53 ID:23Le+KI/0(1/2) AAS
>>473
営業用車両かと思うくらい外観は完成されてるね
まあFGTは台車部分が重要なんだろうけど
実用化まであと数年ってとこだろうか
476: 2014/03/27(木)22:58 ID:y7qA0eTf0(3/3) AAS
>>474
e早特の設定があるなんて書いてないがw
その程度の差額なら、変更可能なe早特の設定で十分と書いたまでだ。
477: 2014/03/27(木)23:24 ID:EZ2nxm9Z0(2/3) AAS
>>473
おっ、思ってたよりかっこいいやん!
欧州のタリスのようなカラーリングのように見える
478: 2014/03/27(木)23:26 ID:23Le+KI/0(2/2) AAS
ここまでデザイン詰めて来るって、この後に観光新幹線として使うつもりなんじゃないだろうなw
479: 2014/03/27(木)23:33 ID:+qtanbl40(2/2) AAS
車体構造はE6ベースで顔の形は川重のefSET・E7・W7のアレンジっぽい
試験区間考えると800系と同等以上の走行性能はあるのかね
480: 2014/03/27(木)23:46 ID:EZ2nxm9Z0(3/3) AAS
そっか、在来線を走るからミニのE6がベースとなるのか
こっちの新車はN700だらけで面白みに欠けていたがフリーゲージはそうはいかないよな
481: 2014/03/27(木)23:54 ID:kDHJs/y90(1) AAS
フリーゲージは山陽新幹線直通を可能にするには
300km/h、低くても275km/h運転が不可欠だけど
試験区間の関係で260km/hまでしか試せないのがな
482: 2014/03/28(金)03:01 ID:/L39W5gG0(1) AAS
さすがに試験走行は速度上限を撤廃するんでねーの?
483(2): 2014/03/28(金)04:05 ID:XZw6GXB10(1) AAS
どっちみち西は乗り入れを拒否するんでしょ
484(1): 2014/03/28(金)04:16 ID:klgW84D/0(1/2) AAS
いや、整備新幹線の路線は260km/h規格で設計されてるでしょ
既存の車両を用いて260km/hを超えた場合の各種試験行って
九州新幹線内でも300km/h速度試験OKと出ているのなら兎も角
フリーゲージと言う技術試験車両で車両と速度の試験同時に行う様な真似は無理でしょう
485: 2014/03/28(金)07:05 ID:v5kr0zUh0(1) AAS
>>483
当然倒壊にも拒絶されるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s