[過去ログ] 【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2014/03/06(木)11:50:22.59 ID:P6bXVla0O携(1) AAS
>>38
だから?
58: 2014/03/08(土)15:56:31.59 ID:HyiwOXHB0(1) AAS
みずほとさくらとつばめには乗るがのぞみには乗った事がない
東京にはさすがに飛行機で行くわ
81(1): 2014/03/09(日)23:42:50.59 ID:9uQ0BK9I0(1/2) AAS
>>76
熊本〜博多間の在来線特急は3月14日で消えちゃうよ。特急は1本もない状態になる。あるのは新幹線だけ。
普通電車も直通は無し。熊本駅から電車特急が消滅・・・ついでに玉名駅もつられて特急全廃
184(1): 2014/03/14(金)20:08:34.59 ID:gOR61cWH0(1) AAS
端から800系で短距離の直通する予定ありませんじゃ北九が面白くないだろうし、
不可能というんじゃカッコわるいし
直通できなくはないがちょっと…ぐらいになったのは頃合でラッキーじゃないかと妄想
210: 2014/03/14(金)23:45:22.59 ID:4SBl1uGR0(1) AAS
政治的主張が激しい人がおりますな
317: 2014/03/19(水)23:45:00.59 ID:ubduf1aa0(1) AAS
連休になると、バスはほとんど満席だけど新幹線はかなり余裕ある
空いてるのが一番のサービス
374(1): 2014/03/24(月)20:06:17.59 ID:eZYDV5OS0(1) AAS
>>370
現状の新鳥栖利用客は佐賀長崎⇔熊本鹿児島の乗継客がほとんどだろが。
596: 2014/04/05(土)02:16:00.59 ID:gJpncYyY0(1/2) AAS
本数を必要最低限にするためには、熊本全停車はやむを得ないw
602: 2014/04/05(土)11:04:11.59 ID:08KNPO1Z0(1/2) AAS
九州にとっては東京が遠い新幹線と言うのは−より+の面が大きいと思うぞ
東北・上越・北陸は新幹線による東京シャワー効果も大きいが
東京依存が高過ぎてストロー効果が福岡や大阪の比にならない程に大きいから
687(2): 2014/04/08(火)07:38:30.59 ID:PGH4mjrw0(1) AAS
>>686
博多南線区間で以前よりもスピード出すようになってる
698(1): 2014/04/09(水)07:32:49.59 ID:A05n7sX+0(1) AAS
新鳥栖や久留米を通過する800系は消滅?
748(1): 2014/04/13(日)09:04:55.59 ID:QPYesJqU0(1) AAS
>>726
Qの管轄になっていたら
筑豊本線と交差するところに新筑豊駅を作っていただろうな
811(2): 2014/04/15(火)02:32:56.59 ID:n6IrgXTM0(1/6) AAS
AA省
820: 2014/04/15(火)10:45:56.59 ID:eaFnrK6D0(1) AAS
>>819
JRが検疫やってると思ってる馬鹿wwwwwwwww
914: 2014/04/18(金)06:30:56.59 ID:1LTvtj9L0(1) AAS
>>889
九州新幹線自体負け組か
博多は九州新幹線だけの駅ではない
そうなると、やはり一番の負け組は熊本w
その事実だけは動かしようがない
996: 2014/04/26(土)14:19:25.59 ID:DahYR7bh0(3/3) AAS
発
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*