[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part72【金沢】 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2014/03/05(水)16:16:12.12 ID:odBbE0gY0(1/3) AAS
>>21
東京〜長野・北陸間の乗客が高崎で下車したいと思う何かが無ければ無理。
26(2): 2014/03/05(水)16:59:49.12 ID:odBbE0gY0(2/3) AAS
>>25
現状、鉄道利用なら特急しなのを名古屋まで利用して
名古屋から新幹線利用だろうけど、
金沢まで開業後は金沢まで新幹線で行き、そこからサンダーバードを使えるのでは・・
34: 2014/03/05(水)23:17:20.12 ID:kUZDZn/S0(1) AAS
高崎廻り誘導自体がある
105: 2014/03/10(月)13:23:59.12 ID:+8enLsKe0(3/6) AAS
熊谷
121(1): 2014/03/11(火)17:27:54.12 ID:mml6U6Vz0(1/2) AAS
E7系「あさま」出発セレモニー等の開催について
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
という事で
いよいよ、今週末から一部のE2系がE7系に置き換えられるのだな。
137: 2014/03/11(火)23:40:29.12 ID:CxxhMkTN0(1/4) AAS
>>133
これだと「かがやき」という名称を使う必要性はないね
(速達)「はくたか」の名称で充分
165: 2014/03/13(木)00:46:41.12 ID:2GGC5aqi0(1) AAS
>>148
そういうけど、確かに県内に新幹線通っていないが、福井は大阪のように50年前から3時間半くらいで東京に行けた。
別に大変じゃ無いと思うよ。
何年か後に敦賀まで延長されても、米原経由とほとんど時間変わらない。
メリットは乗換えが無いことだけ。
名古屋でリニアー乗ったら、また時間逆転
そう悪いものじゃ無いと思う
298: 2014/04/03(木)20:29:51.12 ID:X9M7Ps/ZI(1) AAS
新潟県が大阪にアンテナショップ「じょんのび」 4月30日オープン
外部リンク[html]:www.travelnews.co.jp
新潟県は4月30日、県物産品を販売するアンテナショップ「じょんのび にいがた 食楽園」を大阪市北区の地下街ホワイティうめだイーストモールにオープンさせる。
北陸新幹線金沢延伸を来春に控え、関西市場からの誘客を目指してのPR活動が活発化する新潟県。
今回のアンテナショップ開業を通して、酒や米をはじめとする新潟が誇る旬の「うまい」を関西の消費者に届け、県の魅力をアピールしたい考えだ。
ショップでは、コシヒカリや地酒、米菓、笹だんご、多彩な郷土食など新潟の食を取りそろえるほか、観光情報コーナーも設ける。
営業時間は10―21時(初日のみ12時オープン)。
4月30日―5月6日はオープニングイベントを開催。
初日の開店時に鏡開きと振る舞い酒でオープンを祝い、1千円以上買い物をした人、各日12時から先着1千人に空くじなしの抽選会を行う。
笹だんごのセールや地酒「越乃寒梅」の販売、県キャラクター「レルヒさん」による観光案内もあり、賑やかな1週間になりそうだ。
省2
321(1): 2014/04/08(火)23:20:39.12 ID:l0tk2k/W0(2/2) AAS
ここを荒らしているひらがな縦書き偽福井人と北陸新幹線総合スレや上越新幹線スレを荒らしている自称越後人は同一人物
外部リンク[html]:hissi.org
静岡地区在来線座席論争スレ 6号車
416 :越後人[sage]:2014/04/08(火) 20:54:08.60 ID:yP02fPRF0
>411
そのとおり
【新潟】上越新幹線Part47【東京】
250 :越後人[]:2014/04/08(火) 21:11:55.69 ID:yP02fPRF0
北陸新幹線との誤乗車防止のために上越新幹線は
全編成オールロングシートにしてほしい。
省13
357: 2014/04/12(土)10:10:14.12 ID:4ynpMv/O0(1) AAS
AA省
521: 2014/06/29(日)16:13:57.12 ID:+BHN+lWH0(2/2) AAS
瀬戸内放送の現状は君たち関東人は見といた方がいい。
絶対放映してないだろ?
増える岡山への移住相談...現状は?: 動画リンク[YouTube]
656: 2014/07/29(火)04:43:16.12 ID:oij1SImE0(1) AAS
こ
こでひ
とこ
とふ
く
いの
わだ
省3
837: 2014/09/02(火)20:40:19.12 ID:m9NFIzHs0(2/2) AAS
>>830
長野〜白馬〜富山 これなら20分は時短出来たでしょうね。
これなら東京〜富山は1時間48分、東京〜金沢2時間08分!
新潟県を通らないし、北アルプスを貫くから莫大な費用が!
金を出す方(富山・長野両県)もご遠慮願いたい…ww
869(1): 2014/09/04(木)06:55:16.12 ID:6Icpi/pY0(1/3) AAS
>>868
話作るなよ
当時の小諸市長が自分の敷地内に新幹線調査の測量が入ることを知って
懐古園関係なく反対したんだが(懐古園は口実)
新幹線効果がかなり大きいと知った時には手遅れ状態で
誘致するも無視され都合よくミニ新幹線案が出て便乗しただけ
大々的にミニ新幹線誘致やったおかげで小諸が嫌いになった自治体はかなり多いぞ
951: 2014/09/08(月)00:29:23.12 ID:6WAWHvDp0(1) AAS
どうせそうち廃止になて
元の中越鉄道に戻るだろ
切り離しの条件がその直通25億かもしれんか
966(4): 2014/09/14(日)17:41:06.12 ID:lYkDPn1vi(2/2) AAS
>>965
福井県民以外にはよく分からないと思うので解説します。
福井県には民放テレビ局が2局あります。
福井放送(FBC)NTV系
福井テレビ(FTB)フジ系
TBS系とテレビ朝日系の局がありません。
従って、福井県内にもう2局新設すれば良いのですが、
BSで全国放送が実施されている昨今、TBS、テレビ朝日とも福井県内に民放を作る事には乗り気ではありません。
また、福井県は人口も少ないので、なかなかペイ出来るかどうかも疑わしい。
そこで、石川県にあるそれぞれの系列局である
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*