[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184
(1): 2014/03/12(水)07:44 ID:kevooWsL0(1/2) AAS
踊り子やサンライズは尾久に回送してもいいかも。

サンライズ的なのが関西から水戸や日光に運行されたりしないもんかな。
185: 2014/03/12(水)07:48 ID:zRrN7WVd0(1/2) AAS
>>184
サンライズを尾久に回送されたら、
東海道線の夕ラッシュの本数が1本減って大迷惑なのですが。

ラッシュとは逆方向に回送する現行のままでいいです。
186: 2014/03/12(水)07:55 ID:S7kEtrV40(1) AAS
減るような時間帯に移動したっけ?
187
(1): 2014/03/12(水)11:15 ID:N+SPyvEV0(1) AAS
>>179
マジレスすると、降車確認や車内清掃で時間かかるから、
実際に直通するスジに入れるのは無理。

>>183
まだ架線どころか柱も出来ていない区間があるから、最低でもあと2ヶ月はかかりそう。
そのほかにも何やかんやあるから、試運転開始は早くて6月上旬とみている。
188: 2014/03/12(水)11:41 ID:Z9wGjgI10(1) AAS
>>187
もっと遅いでしょ。
電気設備なんか6.6kVの配線も手付かずだよ。
189
(1): 2014/03/12(水)12:39 ID:g2W+5IMb0(1) AAS
そういえば直通するとエスデーのおじさんたちの仕事も減っちゃうんだな(´・ω・`)
190: 2014/03/12(水)13:06 ID:zRrN7WVd0(2/2) AAS
>>189
配置換えになるんでしょ。
土浦や高崎に。
191
(1): 2014/03/12(水)13:45 ID:ErFVCZL90(1) AAS
配置換えはやめてほしい

きちんとクビにして、新しく現地雇用するべき
敵地の上野から土浦や高崎にきたのでは、
何をしでかすか分からない

敵地の人間を受け入れる現場が可哀想だ
192: 2014/03/12(水)14:40 ID:YJQMDEZ10(1) AAS
敵地www
何と戦ってるんだよwww
193: 2014/03/12(水)16:56 ID:64kMC+w60(1) AAS
神田駅行って見た!

山手線内回りホーム南端から見える景色が壮観☆
感動した!!!

神聖な新幹線の上を優越感を持って
汚〜物の常磐線が走る♪

最高だろうなぁ〜
194: 2014/03/12(水)17:55 ID:KM8fVedz0(1) AAS
>>191
キモいので死んで
195: 2014/03/12(水)19:58 ID:9GV5pPY50(1) AAS
今日見てきたけど、もう信号点灯してんのな
隠されてるけど
196: 2014/03/12(水)21:16 ID:BXJ/hHVA0(1/2) AAS
>>118
何これ
197: 2014/03/12(水)21:48 ID:BXJ/hHVA0(2/2) AAS
>>81
中央線高尾以西ってほとんど山じゃねえの?
こっちは平野部なんだよ
198: 2014/03/12(水)23:36 ID:kevooWsL0(2/2) AAS
「部」をわきまえるとそうなるな
199
(2): 2014/03/13(木)00:21 ID:kZBeWRYE0(1) AAS
ディーふらぐの船堀さんの声ははやみんの方がよかった
200: 2014/03/13(木)00:42 ID:s4CZMMim0(1) AAS
>>81
本数的に高尾以西と比べるべきなのは宇都宮以北なのでは?
201
(1): 2014/03/13(木)04:57 ID:6kyKTX4+0(1) AAS
>>199
喜多村英梨が良かった
202:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2014/03/13(木)10:07 ID:FAdHhMNa0(1) AAS
AA省
203
(1): 2014/03/13(木)11:16 ID:zodAQxD1O携(1) AAS
地形的な雰囲気だと高尾以西=黒磯以北だな
さすがに黒磯以北には小仏も笹子も大垂水もないからニヤリーイコールくらいか
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s