[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2014/03/14(金)10:14 ID:ETmSPxqf0(1/2) AAS
高尾=籠原=小金井=土浦=千葉(運転頻度の壁)
※意味不明 (路線名の壁)
河口湖=前橋=黒磯=高萩=成田(直通の壁)
こうじゃね?
220: 2014/03/14(金)10:31 ID:omGO27QEi(1) AAS
>>213
籠原分断はぜひして欲しいわ。
乗り通す人には申し訳ないが、立ち客がいるの鴻巣までだもん。
221(1): 2014/03/14(金)10:32 ID:ETmSPxqf0(2/2) AAS
宇都宮線の古河発着みたいに
高崎線も鴻巣発着があってもいいと思う
222: 2014/03/14(金)11:22 ID:5ZMSxEHn0(1/3) AAS
>>211はよそ者だろうな
東京圏の駅周辺の地価で古河まで示されてるのに
223: 2014/03/14(金)11:22 ID:sz0/lDIN0(2/7) AAS
首都圏地価分布図
画像リンク[gif]:www.tokyu-land.co.jp
熊谷古河土浦は圏外か
224: 2014/03/14(金)11:25 ID:5ZMSxEHn0(2/3) AAS
それ東急のだからね?
俺は国のやつを言ってるんだよ
225: 2014/03/14(金)11:28 ID:5ZMSxEHn0(3/3) AAS
でも栗橋まで入ってたから良かった
226: 2014/03/14(金)11:50 ID:sz0/lDIN0(3/7) AAS
地価は国交省のでも古河までは入ってない
外部リンク:tochi.mlit.go.jp
東京圏とか首都圏とか東京50キロ圏とか
国のいろんな定義があるけどおおよそ古河は入れないみたい
国勢調査では入ってるかな
227: 2014/03/14(金)12:00 ID:x+xoDCO/0(1) AAS
>>221
今後列車増発する場合は鴻巣発着が丁度いい感じがする
228: 2014/03/14(金)12:04 ID:sz0/lDIN0(4/7) AAS
あ、ちなみに
別に古河以北が田舎だってことじゃなくて東京圏外だからわかりやすく比較する図が無いってだけです
さっきの図だと黄色とか薄緑のエリアどうしを比較するとこまでしか意味ないんじゃないかな?
鴻巣=久喜=取手 はいい勝負かもね
ホームライナー鴻巣なくなっちゃっうけど
229: 2014/03/14(金)12:28 ID:R7yhGNXl0(2/2) AAS
宇都宮線では一応、野木あたりまでは都心周辺への通勤者が多いらしい。
そもそも野木は移民の町で住民の大半が東京や県外の通勤通学者ばかりで栃木でも一番県民性が薄い地域らしい
まあ、それだけ東京一極集中は異常だとは思うけどね。
230: 2014/03/14(金)16:39 ID:HOA/9O+80(1/2) AAS
もう面倒くさいから
東海道線は上野駅発着で統一
東北常磐方面は今まで通り上野どまり
これでいいじゃん
231: 2014/03/14(金)16:40 ID:HOA/9O+80(2/2) AAS
もう面倒くさいから
東海道線は上野駅発着で統一
東北常磐方面は今まで通り上野どまり
これでいいじゃん
232: 2014/03/14(金)17:58 ID:KtrWFWGo0(1) AAS
宇高と東海道との運用一体化でFA。
233: 2014/03/14(金)19:44 ID:NJmiZdvHO携(1) AAS
朝の宇都宮線は古河が最終着席チャンスですし
234: 2014/03/14(金)20:12 ID:nnjqO14/0(1) AAS
常磐は、朝ラッシュ時は緑を集中して東京方面直通、青は上野どまり
青の客はどうすればいいかと言うと、
取手時点で着席できていない→取手ダッシュ
取手時点で着席できている→日暮里同一番線で乗り換え
日暮里3番線は、上野行と上東直通の停車位置をずらして、
日暮里での降車、行列ができるだけスムーズにいくようにする
という夢を(ry
235: 2014/03/14(金)20:53 ID:sz0/lDIN0(5/7) AAS
日暮里狭いんだから上野10-12番線着、9番線に接続ぐらいが妥当かと
これも広くはないけど、上下移動無しで乗り換え出来るんだし
236: 2014/03/14(金)21:10 ID:oCmh8OSo0(1) AAS
直通の前の列車を10番線着にすれば、日暮里で乗り換える必要はなくなるな。
237(1): 2014/03/14(金)22:29 ID:sz0/lDIN0(6/7) AAS
宇高上野止まり7番線到着=8番線が次の直通
常磐上野止まり10番線到着=9番線が次の直通
これ徹底してくれたらかなり便利
238(2): 2014/03/14(金)22:34 ID:kF4a+kKP0(2/2) AAS
宇高上野止まりは全て地平ホーム発着
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s