[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41
(2): 2014/03/06(木)08:09:21.17 ID:+Nea05n/0(1) AAS
このスレ内では何年も前から使われて一般化している略称だし、
こういう略称が自然形成的に出来るのは2ちゃんでは良くある事だし、
住人がスレ内部で使う分には問題無くね?>宇高

そもそも>>18って何様?
167: 2014/03/09(日)20:55:06.17 ID:NDSrkIrA0(1) AAS
>>163
一都三県は、バグフィルターのないボイラーは燃焼禁止なんだよね(´・ω・`)
大宮の試験線も軽油焚いてるんだっけ?
409: 2014/03/21(金)17:00:20.17 ID:yW0rTIAU0(1) AAS
修羅の国トンキン
452
(2): 2014/03/22(土)07:50:57.17 ID:95iCNylm0(1/2) AAS
>>443
湘南新宿の毎日遅れをみると、あんまり長距離の運転はどうなんだろ?
本日に限り〜、で上野・品川折り返しが頻発するなら、最初からそれでいいかも

>>448
まだ国鉄厨がいるのか…
もう世の中、国鉄自体を知らない人が大半だぞ?
473
(1): 2014/03/22(土)12:51:34.17 ID:ZRHmn1z30(2/4) AAS
>>469
その通り!!
そして、湘南新宿ラインの新宿以南は全部快速にしたほうが良かった。
西大井と新川崎は今からでも通過した方が良い。
湘新普通は対小田急小田原のみならず対小田急藤沢や対東横線横浜でも不利。
渋谷〜横浜、湘新特快24分>湘新快速25分>東横特急26分>湘新普通28分。
新宿〜藤沢、湘新特快49分>湘新快速51分>小田急快急54分>湘新普通戸塚乗継56分以上。
598: 2014/03/23(日)23:53:33.17 ID:MqSu18gU0(2/2) AAS
>>595
>>589

> JR東は最近特に、儲けることに必死にに変わってきている。
> コスト(費用)削減もやるが、コストを掛ければより儲かることはもっとやるようになっている

こんな当たり前の事を根拠扱いするお前が妄想脳
640: 2014/03/24(月)18:26:30.17 ID:08L2qUPE0(6/6) AAS
君ら常磐快速は東京乗り入れは不可能だな。
中電優先で、快速乗り入れは0に等しい。

東京ラインは、グリーン車連結のe531が基本で、
君ら京浜東北線は上野止まり。
@特急A中電・・・確定事項。
675: 2014/03/25(火)01:51:02.17 ID:3wMjiird0(2/3) AAS
直通後は折り返しが減るので、上野〜東京の純増程度では乗務員要員が増えることはないと思われる。
品川までだとちょっと増えるかな。
681: 2014/03/25(火)05:50:47.17 ID:dlYXNIJP0(1/2) AAS
京浜東北線減便とか、2chらしいデマだな。

そんなに減便したいなら宇高を減便して全列車上野どまりにすれば、
一番車両を捻出できるよ。

常磐線と東海道線で直通運転するので、そこら辺はご心配なく。
965: 2014/03/29(土)08:03:20.17 ID:1Y3KhErgO携(1) AAS
大宮在住で横浜に行きつけの店が何軒かあるんだけど、上野東京ラインができても電車で横浜行こうと思わないなぁ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s