[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16(1): 2014/03/05(水)23:28:54.20 ID:FOUP/tUE0(3/4) AAS
>>14
6は朝ラッシュ時は東海道北行の上野止まり尾久回送じゃない?
降車確認である程度の停車時間が必要になるから。
南行はピーク時でも7〜9の3線で十分。20本/時でも各ホーム9分間隔になるから。
ところで、東京をまたぐ系統で上り下りの表現を使うと混乱のもとになるよ。
265: 2014/03/16(日)00:03:35.20 ID:DHUxi0pe0(1) AAS
あと1年で開通か
422: 2014/03/22(土)00:22:51.20 ID:Tjo4j/6F0(3/13) AAS
宇都宮線の快速を熱海までと夢を描いているようだけど、
大宮1142宇都宮
大宮1148高崎。
この時点でどちらかが脱落。
先行の快速宇都宮が品川または平塚。
後攻の快速高崎が救済で決定だな。
宇都宮終わったな。
平塚始発、少数の小田原でがんばれ。
466: 2014/03/22(土)11:41:09.20 ID:uloa76Xm0(2/2) AAS
時刻表作って思ったんだが
宇高=東海道直通6本
宇高=品川止まり4本
常磐=品川とまり3本(水戸発着2本と、特別快速1本の3本)
常磐3本はいけるようだ。
宇高の品川とまりを上野発着にすれば、
常磐中電は7本はいけるけど。
宇高と常磐で半分ずつで、品川=常磐5.宇高2 上野止め=宇高2 東海道直=宇高6だな。
491(2): 2014/03/22(土)19:14:14.20 ID:QlrhLTj4i(2/3) AAS
時間にもよるしな
湘南新宿ラインの運転時間は結構短いので、
早朝や深夜の移動だと当てにはできない
597(1): 2014/03/23(日)23:51:46.20 ID:TIYcp+DL0(4/4) AAS
両の共通化でコスト削減するだけで若干の増便は見込める
京浜東北の乗務員が東海道線や宇高に異動までは必要無い
739(1): 2014/03/26(水)05:35:41.20 ID:0C7Y0xdK0(1) AAS
京浜東北を減便して地下鉄や私鉄に客が流れれば利益率は下がるだろ
808: 2014/03/27(木)12:19:09.20 ID:9m/24rAu0(1/2) AAS
>>806
東京止まりという選択肢は東海道線の始発列車(時間1〜2本?)だけだから、
運行開始までに信号設備を同等レベルに改修するだろ。
904: 2014/03/28(金)19:05:20.20 ID:2mZYLnn50(1) AAS
>>875
民間会社でも失敗したら会社更生法適用になるから
安心して色々な事に朝鮮出来る
朝鮮する鐵道 JR東日本
925: 2014/03/28(金)21:28:45.20 ID:nNRp62k40(1/2) AAS
>>891
久喜、蓮田、白岡、幸手、菖蒲、栗橋、鷲宮、宮代、杉戸の3市6町が合併して40万人の中核市にする計画があった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s