[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144: 2014/03/08(土)22:44:29.29 ID:u6RA732e0(2/2) AAS
>>139
慌てなさんな。
見たところ、トロリ線と吊架線を通す前のメッセンジャワイヤだよ。
まだ、変電設備側が落成してないみたいだし。
もっとも、インテグレート架線だから、通し始めたら一日で終わっちゃうけどね。

あと、銅の防蝕だけど、高圧微弱電流の交流を流して錆を防止する裏技もあるよ。
442: 2014/03/22(土)03:19:03.29 ID:NXTn4HbI0(3/6) AAS
>>439
常磐民でも論破できない強者のようだなw
469
(1): 2014/03/22(土)12:17:04.29 ID:wDOrlSQQ0(4/4) AAS
湘新は小田原に行かないと
乗り換え必須になったら小田急に客が流れる

湘新が全て横須賀線になるとか論外
589
(3): 2014/03/23(日)23:17:55.29 ID:LlfvpSNR0(1/3) AAS
このスレの妄想
現実に実施された更新状況やJR東の公式のコメントなど都合の悪い事は無視して都合に言いように書いているが
少しは根拠を示そうよ

・JR東の決算などで公式「上野東京ラインの開業によって他社より客を奪う」という戦略とするとしている点は?
・設備の更新(ポイント更新、信号の閉塞の細分化)が常磐線中心を実施している点

妄想は勝手だけど、なんでそう考えるのか、そうなると考える根拠はなにかを示さないと唯のおバカじゃない
JR東は最近特に、儲けることに必死にに変わってきている。
コスト(費用)削減もやるが、コストを掛ければより儲かることはもっとやるようになっている
656: 2014/03/24(月)23:19:40.29 ID:QnEqn29T0(1) AAS
>>647
ラッシュ時に大変なことになりそうだな
755: 2014/03/26(水)12:26:36.29 ID:fpJYLJRl0(1) AAS
暴論を吐いているのは常磐じゃないか
ゲロ吐くのは常磐の車両にしろよ^^
906: 2014/03/28(金)19:32:54.29 ID:FUygMllE0(1/2) AAS
>>881
少子化に向けて東京メトロと都営地下鉄は法律改正を視野に完全無人運転とか全線でやりそうだな
駅も駅員配置から券売機に変わるだろうな
915: 2014/03/28(金)20:22:37.29 ID:IZEC6GID0(5/7) AAS
>>889
馬鹿詐欺線は馬鹿詐欺まで15両にすべき
922: 2014/03/28(金)21:14:40.29 ID:DsxbEU+K0(1) AAS
常磐線は知事が動いているから、水戸を発着する列車を優先して直通するんだろうな。
次いで土浦始発終着。取手は茨城県でも千葉県の延長みたいなもんだから無しだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s