[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): 2014/03/05(水)10:31:23.40 ID:H4Q+/bwfi(1) AAS
6の重複があるのに、なんでそっちを先に使わないのー?
26: 2014/03/06(木)00:21:55.40 ID:SDXoE9QX0(1) AAS
宇高上野東京ラインで。
116: 2014/03/07(金)22:55:12.40 ID:rXSlWHJ/0(1) AAS
年末まで乗り入れ本数の発表は無いのかね?
先にあったとしても「ひたち」だけなんだろうが。
269: 2014/03/16(日)03:43:58.40 ID:zjLq6d310(1) AAS
真偽は?だね、でも遅くなる様子はないけど
留置線から使用線の変更があったみたいで
将来北行線が使用開始の模様、列車の走行は不明
5番線の入れ換え信号が点灯して、×もとってあった
今は真ん中の線が上野よりで工事中
290: 2014/03/16(日)22:06:29.40 ID:LpnOuHh2O携(2/2) AAS
間違えた>>286
323: 2014/03/19(水)12:23:12.40 ID:JHK/jTHs0(1) AAS
最近乗り入れ比率を書く輩がいなくて雰囲気いいね
625: 2014/03/24(月)09:40:54.40 ID:3hs+W76ki(1) AAS
>>617
だな
通勤タイプは入らんけどな
638: 2014/03/24(月)18:24:48.40 ID:8UZXasbW0(1/2) AAS
だったら常磐は各駅停車を追加しないと。
643: 2014/03/24(月)19:51:10.40 ID:P3hBHwZ50(2/2) AAS
>>633
特急を別にすれば当初の予定はこんなだろう。
@東海道を上野に延伸する
A東海道折り返しと宇高折り返しを交換して相互直通運転とする
B東海道田町送りと常磐快速取手折り返しを交換して相互直通運転とする
ただし常磐快速は一旦品川まで行ってから入庫する
C常磐中電秋葉原送りと常磐快速品川行きを交換する
ただどうも常磐から東海道への直通運転もあるというニュアンスに変化して来てるのでBの取手に行った車両が東海道に戻ってくる運用もあるのかも知れない。
ただしその場合朝ラッシュ開始時点で取手に東海道車両がいる必要があるので必要編成数が増加する。これはとりあえず常磐快速車両で急場を凌ぎ、二年目以降はスワローで宇高が減便になる分を投入することになるのだろう。
652: 2014/03/24(月)21:57:40.40 ID:R3NAt2NIi(3/3) AAS
鉄道運輸機構の債務とJR東日本の債務の区別がついてない奴がいるな
658: 2014/03/24(月)23:50:20.40 ID:WbaYJIbc0(2/3) AAS
やっぱりE231にグリーン車つけるだけじゃん
お前らの凝り固まった思考マジアホだな
木を見て森を見ず
713: 2014/03/25(火)17:56:04.40 ID:p+2o5iZ/0(3/3) AAS
>>711
春休みは宿題ないんだよ。
4月になったら、平日のこんな時間に盛り上がらないから。
848: 2014/03/27(木)20:26:44.40 ID:cOh5EGOy0(13/16) AAS
聞いた話だが
乗務員は当然ながら朝夕のラッシュにピークになるように設定されており、
普通に4時〜6時出勤らしい(詰め所拘束含めて)ごくろうさま・・・・です
単純に番号当てて回すというレベルではなく、士業番号で割り振られているから、調整できなければ人を増やす以外になくなる。
金の亡者で人の合理化を進めているJR東が減らすことはあっても増やすはずはない。
おそらく1日6時間〜8時間基本労働時間として、それ以外は休み時間だろう。
上野に到着後20分なり30分なり休憩させて折りかえし乗務だろうから
単純に増やせばそれ相応の増員をしなければいけないだろう。(普通の勤務とは考え方が違うのでは?)
したがって、1時間20本で
常磐線までいれて目いっぱいで四六時中回すということはありえない。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s