[過去ログ] JR東海在来線車両スレ35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129
(1): 2014/04/04(金)23:53 ID:T7MwKm+o0(1) AAS
在来線特急車両部品の落失について
外部リンク[html]:jr-central.co.jp

見つからないってどいういうことだべ?
130: 2014/04/05(土)00:15 ID:Wxw/Z5/N0(1) AAS
いずれにしても、東海は名古屋と静岡支社は当初から仲が悪い
131: 2014/04/05(土)00:20 ID:Gm6HSpT00(1/2) AAS
>>128
そもそも静岡は支社なのだから本質的には名古屋の東海鉄事に従う存在なのだよ。
認める認めないとかいう問題ではない。決まったら従うのみ。
132: 2014/04/05(土)01:06 ID:0uP4A9UF0(1) AAS
もう静岡支社の上層部は全員解雇でええで
133
(2): 2014/04/05(土)06:58 ID:fe+pvF/q0(1/2) AAS
新車は昼寝させたくないからな。名古屋に集中投入しても無駄が出る。だから静岡にも新車を入れる。
東日本はなんでそうしないの?となるけど、路線間の輸送格差が大きくて東海のやり方では却って無駄が増える。
東海の場合、路線間の輸送格差が小さいので、車両の仕様をある程度統一できること、ラッシュがそれほどでもないので昼寝が少ないこと。
だから置換えが早くなる。
134: 2014/04/05(土)07:33 ID:LcPkYtih0(1) AAS
>>129
ヤフオクで出てきたりしてw
135: 2014/04/05(土)07:49 ID:q6EeEkpp0(1/3) AAS
東日本は規模がデカすぎてまんべんなく新車って手段が使えない事情もあるな。
136
(1): 2014/04/05(土)07:58 ID:Gm6HSpT00(2/2) AAS
>>133
> 東海の場合、路線間の輸送格差が小さいので、
嘘を書かないように?
名古屋と静岡では明らかに大きな輸送量格差がある。
137: 2014/04/05(土)08:05 ID:fe+pvF/q0(2/2) AAS
>>136
東との比較だからな。首都圏対甲信越ほどじゃないだろう。
E233に2両で完結する貫通式の先頭電動車と制御車があれば、もっと速く置き換えが進んだろうにな。
それができないから東海の後塵を拝し続ける。中央東線が飯田線よりボロくなるとはね。
138: 2014/04/05(土)10:05 ID:kfoZd9GbO携(1) AAS
東はここ15年首都圏で一杯一杯だった
それが旧形置き換えが一段落して、総車のラインに余裕ができたからようやくローカル(新潟)に新車集中投入可能になる
139
(1): 2014/04/05(土)11:00 ID:/7VnkXQp0(1/4) AAS
>>122
基本の仕様を揃えたのはむしろ失敗だろ
吊り革の数を増やさなかったせいで背もたれの手摺りが減った分の掴みどころの減少は補いきれていないし内装を同じ色にしたところで目に入る色の割合は変わるんだから車内の印象もまた変わってくる
グレーが多過ぎて陰鬱なんだよロングは
140
(1): 2014/04/05(土)11:27 ID:MC4FE7nW0(1) AAS
>>139
あの程度で陰鬱なら阪急なんか5分と乗っていられないような。
313ロング車は阪神5500あたりと同系統のカラーコードで落ち着いていると思う。
>>139は名鉄4000や市交N3000みたいなのが好きなのかな?
141
(3): 2014/04/05(土)15:25 ID:wFjxghU00(1) AAS
噂のキハ25のロングは勘弁してほしいな。静岡と違って乗車時間は短くないし。
142
(1): 2014/04/05(土)15:37 ID:APCo0nJQ0(1/3) AAS
>>141
2次車がロングになるっていうソースは?
143: 2014/04/05(土)15:45 ID:DG7m2DfQ0(1) AAS
>>142
東海誌
144: 2014/04/05(土)15:49 ID:APCo0nJQ0(2/3) AAS
静岡の313系という前例があるからないとは言い切れないんだよなキハ25のオールロング
145
(1): 2014/04/05(土)15:56 ID:qs1HTf6PO携(1) AAS
>>141
浜松〜静岡を乗り通す人は多いだろうから、静岡は乗車時間が短いとは言えないんじゃないか?だからホームライナーが複数本走っているんだと思う。まあ、373の有効活用の意味もあるんだろうが。
146: 2014/04/05(土)16:16 ID:E+oa3fdu0(1) AAS
>>145
新幹線誘導だろ
147
(1): 2014/04/05(土)16:21 ID:pHPrj+pa0(1) AAS
浜松〜静岡は新幹線利用も多いが沼津〜静岡(約55分)は在来線が主流
磐田や袋井や清水などがからんでくると中距離程度で逆行してまで新幹線には乗らない
なので東海道線岐阜側と比べると別に全員が短いとはいえない
ただ静岡〜清水や静岡〜焼津などの利用客が多いので平均値だと短くはなる

ただ短編成で走るときにロングは潰しが利くわけで
中央線は今はどんどん増結するから転クロでも問題ないけど
3両主体だったころの名古屋市内はロングだからこそ乗り切れていた
148: 2014/04/05(土)17:09 ID:rVksbSVG0(1) AAS
>>147
平均なら中央線も短いしな
帰宅ラッシュ時は勝川と春日井でかなり降りる
それでも恵那とか中津川の人に配慮して転クロ混ぜてる訳だし
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*