[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part57 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 2014/05/01(木)17:03 ID:whPpmJ5RO携(1) AAS
日比谷線20m化を震災があった年のイベントで花上名誉館長が予測していたんだよね

ただ、160mに拡張せずに140mに収めた理由は…
346
(2): 2014/05/01(木)17:32 ID:2XLa/yxf0(1) AAS
今年度10000系はリニューアルを行うんだな。
347
(1): 2014/05/01(木)17:38 ID:Yc+uovQW0(1) AAS
>>344
中目黒の折り返し線も(東急線内を最小限の走行で済ませられるよう)
祐天寺改良とセットで、1本は10連対応にしちゃうってこと?

それさえできれば、TJ線のYF直通対応車両は自力でのミクリ回送が
一層容易になるんだよね(H線を20m車両が走れるようになれば、だけど)

ただ、8000・10000・30000などのTJ封じ込め車両はどうするんだろ
348: 2014/05/01(木)17:44 ID:FJ/wq/tNi(1) AAS
>>346
そうだよ万系の修繕は何年かぶりだ
正直もうやらないと思ってたが11802F+11202Fが館林に入場してる
349: 2014/05/01(木)18:34 ID:uF79oNL00(1/3) AAS
AA省
350: 2014/05/01(木)19:05 ID:ZyMtLCIs0(1) AAS
秩鉄が8111の回送で怒ってる件
撮り鉄が侵入して列車を停めたんだとさ
351
(2): 2014/05/01(木)19:23 ID:NTnxV4DQ0(1) AAS
浅草の一番長い線を直せば20m7連ホームにできないかな?
352: 2014/05/01(木)19:26 ID:9sw5HnJ80(1/2) AAS
今日のアスペ

抽出 ID:CmH6g8iB0(4回)

315 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:29:16.67 ID:CmH6g8iB0
>>294
可能性は高いな
そんでもって100系は1800系と300系、350系の置き換えと東上線転属

316 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:30:30.44 ID:CmH6g8iB0
>>305
つ東上線9101F

317 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:31:55.67 ID:CmH6g8iB0
省5
353: 2014/05/01(木)19:32 ID:CmH6g8iB0(5/10) AAS
>>351
ドアカットが前提だが20M8両なら朝糞入線は可能
7両でもドアカットをすれば朝糞入線は可能
354
(1): 2014/05/01(木)19:43 ID:9sw5HnJ80(2/2) AAS
今日のアスペ

抽出 ID:CmH6g8iB0(5回)

315 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:29:16.67 ID:CmH6g8iB0
>>294
可能性は高いな
そんでもって100系は1800系と300系、350系の置き換えと東上線転属

316 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:30:30.44 ID:CmH6g8iB0
>>305
つ東上線9101F

317 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:31:55.67 ID:CmH6g8iB0
省11
355: 2014/05/01(木)19:48 ID:389kq6Vo0(1) AAS
>>354
同感。
今すぐ息引き取ってもらいたいもんだw
356
(1): 2014/05/01(木)19:48 ID:UnTDJRTO0(1) AAS
ドアカットしないで7連入れるように直せませんかという話。
357
(2): 2014/05/01(木)20:09 ID:NPGxWG630(1) AAS
いま東上線の記念乗車券眺めてたをんが、東武って、型と形、系があるんだね。どう違うの?
358
(2): 2014/05/01(木)20:46 ID:tZRWW6pc0(3/3) AAS
20m4ドア車7両編成(60000系参考) 133×2+146×5=996名
18m3ドア車8両編成(20000系参考) 124×2+136×6=1064名

やはり定員は減少してしまうか
359
(1): 2014/05/01(木)20:52 ID:5YPtPjRw0(1) AAS
>>344
8000までみたいに、ただ運転するだけだったら大した手間じゃないけど、
10000以降の系列だと、デキで牽引だもの。
電気機関車の使用料を東武が渋っている、って言う可能性もアルナ。
360: 2014/05/01(木)20:54 ID:mAvK0Qev0(1) AAS
>>358
編成あたりのドアの枚数が24→28に増えるから、座席数は減っても見た目の混雑率は
あまり変わらないんじゃないかな。
カーブを曲がるために車体が細くなれば分からんけど。
361
(1): 2014/05/01(木)21:26 ID:4GfOTqdd0(1) AAS
>>357
系=形式の総称
10000系と表記した場合10000型.10030型.10080型の全てを指す。

型=JRでいう番台
つまり10000系の30番代が10030型
逆に10000型も10000系の0番代なので型となる。
30000.8000.60000が系表記なのは全てが同一仕様だから

形は知らん
362: 2014/05/01(木)21:33 ID:cAK9T8o30(1) AAS
形は車両一両一両のことじゃないのか
363
(1): 2014/05/01(木)21:34 ID:CmH6g8iB0(6/10) AAS
>>356
朝糞を地下に移設するのが速い
364: 2014/05/01(木)21:35 ID:CmH6g8iB0(7/10) AAS
>>358
減った分は日比谷線を増発すれば良い
1-
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s