[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part57 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 2014/05/08(木)10:12 ID:V95K9ZW20(3/9) AAS
>>693
2015年度は60000系4編成も入る
709(1): 2014/05/08(木)10:16 ID:V95K9ZW20(4/9) AAS
>>700
8000系は統合型信号保安装置取り付けで離脱してる万系列のダイソーで本来1編成で済むのを2本予備で走らせてる為30000系で置き換えはヤらないと過去スレで出てる
多分10050系や10030系の交換するんやろ
710: 2014/05/08(木)10:53 ID:MLB1xAS50(1) AAS
AA省
711: 2014/05/08(木)10:55 ID:0KrYO22v0(1) AAS
>>687
>>1990年製造開始と言ったら24年前の車両で10030系と同時期だし、鋼鉄車と言うことなら8000系リニューアル車みたいな感じだろう
スペはアルミ車、VVVF制御な訳だが
つまり仕様的には50000や60000寄り
712(1): 2014/05/08(木)11:33 ID:V95K9ZW20(5/9) AAS
>>704
キングオブキチガイだな
713(2): 2014/05/08(木)12:30 ID:ZdQFkhGb0(1) AAS
>>698
50000とメトロ10000みたいな関係になるだけじゃないの?
日立A-Trainの最低限の仕様か、オプション盛りだくさんで豪華バージョンにするか。
電装品の類まで全く共通になるとは思えない。
714(1): 2014/05/08(木)12:49 ID:3yqnT4YM0(1) AAS
東武の新車としては久しぶりにボルスタ付き台車になるのだろうか。
715: 2014/05/08(木)12:58 ID:b816qrD70(1) AAS
>>714
そういやそうだな。
ボルスタレス嫌いの俺としては嬉しい
716: 2014/05/08(木)13:02 ID:2ufj1iXl0(1) AAS
メトロは改造車でも無駄に豪華な改造するからな
05系とか
717(1): 2014/05/08(木)13:13 ID:qHZgJ0TC0(1) AAS
>>709
要は、31*06F&31*09F以外の30000系が東上線に来れば、ATC化までに8000系の池袋口撤退は可能であると?
718: 2014/05/08(木)13:14 ID:QP9lRTEf0(1/2) AAS
>>712
キングオブキチガイはおまえだろ!
719: 2014/05/08(木)13:45 ID:n0SNL8vy0(2/3) AAS
>>713
それじゃ共通設計の意味がない
720(1): 2014/05/08(木)14:25 ID:jHf8AJNhi(1) AAS
>>713
西武30000系か地下鉄万系みたいな内装を所望
721: 2014/05/08(木)14:30 ID:XfB6oLdMi(1) AAS
>>717
ATC搭載工事が終われば30000系の有無関係無く8000系を廃車に出来る
722: 2014/05/08(木)16:16 ID:Rf+UDjjf0(1/2) AAS
日比谷線は16000系の色違いでいいよ
ただドアチャイムは東武は独自のタイプを維持してほしい!
723(1): 2014/05/08(木)16:18 ID:uKrCWk8j0(1/2) AAS
>>701
水戸岡に投げるって発想はないのか
724: 2014/05/08(木)16:21 ID:EVLdBVG00(1) AAS
>>720
まずその二つが全然違うだろw
個人的にはテカッテカの艶あり白の化粧板に
17インチワイドのLCD、床板は東武10030リニュのような濃いめのグレーがいいな。
725: 2014/05/08(木)16:57 ID:sewOlcT10(2/3) AAS
>>723
ダサいだろ、無いなw
ノイマイスター社に福岡市営3000のような車両をデザインして欲しい
726(1): 2014/05/08(木)17:24 ID:clYbG6Yb0(1) AAS
20000系は南海電鉄に行きます
727: 2014/05/08(木)17:36 ID:n0SNL8vy0(3/3) AAS
JR直通もスカトレもガラガラだから、新型特急は内外装も力入れなきゃまずいことになるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s