[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part57 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856
(1): 2014/05/11(日)05:00 ID:q6efZWRM0(1) AAS
今日の館長のトークショーってどこであるの?
857
(2): 2014/05/11(日)06:43 ID:wJC2F/bw0(1/2) AAS
宇都宮線や亀戸線、大師線や久喜&南栗橋以北の自社ローカル線に
転用するんじゃないかな<日比谷線撤退後の20000系列
858: 2014/05/11(日)08:46 ID:kZB6g3ARO携(1/2) AAS
>>857
捨てます
859: 2014/05/11(日)09:11 ID:Og1uFENy0(1) AAS
>>856
池袋東武
860: 2014/05/11(日)09:35 ID:Oc5weMpq0(1) AAS
>>857
他社のように、普通に廃車でいいよ。
861
(2): 2014/05/11(日)09:48 ID:UVxA7qW20(1) AAS
自社にもっと古い車両が存在してる現状で廃車にするのは今までの東武的には考えられないかな
3ドアでドア位置が・・・といっても投入する路線で同じ車両で統一すれば問題ないわけで
862: 2014/05/11(日)10:52 ID:zZ+JVDoB0(1) AAS
AA省
863
(2): ドクタームダナシ 2014/05/11(日)11:20 ID:lEKdI9Nyi(1/5) AAS
>>861
田舎のほうはドア位置違う車両混在しても問題ないだろう。

流石に都市部は混乱するからドア位置統一が望ましいな、
だから浅草区急に転用など無駄に混乱することはワシは大反対だ。
864
(2): [age] 2014/05/11(日)11:26 ID:1/+Gxdez0(1) AAS
亀戸大師にわざわざ短いのを入れるとは思えない。
先頭化の手間を考えたら4連で800/850を置き換えるか、6〜8連の伊勢崎線久喜〜館林あたりに入れるんじゃないの?
865: ドクタームダナシ 2014/05/11(日)12:30 ID:lEKdI9Nyi(2/5) AAS
4連なら2M2Tで使えるから先頭化やクハ電装は不要だろう。

館林〜伊勢崎間のワンマン8000系3連を20000系4連で置き換えるなら無駄も無いだろう。
866
(2): 2014/05/11(日)12:50 ID:+z6renl+0(1) AAS
>>861
5扉車を除くと転用可能となる車両はかなり減る。
先頭化を施してもこれだけで8000系を全て置き換えることは不可能。
他車種との混在は免れないだろう。

>>864
今後は通勤型を20m4ドア車で規格を共通化しよう。
東急池上線のように20m車の入線が不可能であるならば話は別だが、
東武鉄道でそのような個所は無い。
経年が浅くとも規格の合わない車種は淘汰されて当然である。
それに1両でも多く地方私鉄へ譲渡した方が賢明ではないか。
省6
867
(1): 2014/05/11(日)13:01 ID:5sJ1TGDWi(1) AAS
5ドアの20050系なら亀戸・大師転用はありえるのでは?
そうなるのなら千代田線05系みたいに修繕されそうだ。
868
(1): 2014/05/11(日)13:32 ID:XkDQ4Osb0(1) AAS
>>866
20050を館林以北とかにいれるのは向かない件は同意。
けど、800/850運用エリアに20000/20070入れるんだったら問題ないんじゃない?
必要な本数も800/850があわせて10本に対し、20000/20070はあわせて16本だし。

個人的な意見だけど、通勤型を20m車に統一しないといけない理由って無いと思う。
そりゃ、ホームドアをつけるなら別だけど。
869: 2014/05/11(日)13:55 ID:p/Bg6Jie0(1) AAS
使用するホームを固定すれば混在でも問題無い気がするけどな。

越生線なんかはやりやすそうだw
870: 2014/05/11(日)14:00 ID:ypGl7d9j0(1) AAS
>>867
11204Fのシテンをもう忘れたのかよ。
記憶飛ぶのが早すぎだろ。
871
(3): 2014/05/11(日)14:03 ID:ZxV5/Br60(1) AAS
久喜以北は18mも20mも関係ない
なにせ電光案内板すらついてないからな
駅によっちゃエスカレーターすらなし
ホームドアなんて一生つかないよ
872: 2014/05/11(日)14:05 ID:kZB6g3ARO携(2/2) AAS
>>871
一生ね

お前の死後ならつくだろうさ
873: 2014/05/11(日)14:23 ID:YD6Bj7dB0(1) AAS
>>871
電光案内板すらついてないとか嘘つくのはやめような
874
(1): 2014/05/11(日)14:54 ID:delcZpEg0(1) AAS
リアルスコープ見て思ったけど、
東武沿線も結構景観があるところ多いんだな。
今度作るスペーシアは、
ロマンスカータイプでもしまかぜタイプでも良いから、
前面展望も楽しめるようにならないかな。

順番のせいもあるんだろうけど、
放送じゃ何かスペーシアに格下感が否めなかったw
875: 2014/05/11(日)14:56 ID:UGVtko910(1) AAS
東武線はサラッとしか放送してなかったな
勿論だけど新型特急の話はなし
しまかぜの京都発の新設の話もなし
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s