[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part57 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135: 2014/04/27(日)16:03:35.50 ID:RJgPvpwy0(2/2) AAS
おっと、トブコ及び坂戸以南だった
155: ドクタームダナシ 2014/04/28(月)17:39:19.50 ID:y2So0iaBi(1) AAS
>>153
地上車に「急行」「準急」表示設定するだけ無駄だから北千住発着っでも区急・区準扱いとしているのに、
そんなことも知らんのか?
277
(1): 2014/04/30(水)23:14:18.50 ID:UUpTbk8n0(2/2) AAS
JR直通はしまかぜみたいな感じのものを希望はしたいけどね
363
(1): 2014/05/01(木)21:34:36.50 ID:CmH6g8iB0(6/10) AAS
>>356
朝糞を地下に移設するのが速い
391
(3): 2014/05/02(金)01:07:09.50 ID:rroCvR9x0(1/5) AAS
将来的にこんな感じで車種再編かな。

南栗橋10連(半直)
春日部7連(日比直・浅草・久喜〜館林)
新栃木4連(南栗橋〜宇都宮)
館林2〜3連(伊勢崎・佐野・桐生・小泉)
春日部2連(大師・亀戸)

七光台6連(野田線)

森林公園10連(東上)
森林公園4連(越生・寄居)
404
(4): 2014/05/02(金)10:45:59.50 ID:QvNWtBnQ0(1) AAS
20050と20070の機器流用した車両とかやるか?
200系とか6050系とか昔から東武は機器流用車種が多いし
407
(1): 2014/05/02(金)12:04:32.50 ID:laoN2b+r0(1/3) AAS
個人的にはやはり4両ずつに分割改造して運転台新設の可能性が高い感じがするな
現在3両の路線も18m車だから4両に戻す感じで
改造時にワンマン改造やVVVF化改造を一緒にすれば長期使えるんじゃないかな

下手に6両とかに短縮されて他の20m車と一緒に都心側や野田線なんかに走られてもドア位置の違いで困るだろう
それより全車ローカル転用でドア位置を統一したほうが利便性が高い
472: 2014/05/03(土)07:05:41.50 ID:kgYyeH9A0(1) AAS
>>467
運行本数の削減&車庫の絡みと言う意味合いで
現状でも、H線のミクリ入出庫を多少やってるから、
春日部でHZ直通を相互接続させて、半々でミクリ・久喜へ振ることになるのかなぁ
ミクリが、Z線直通の入庫駅と言うのが、どうしても難しい部分…
855: 2014/05/11(日)02:00:15.50 ID:6/oJm4PZ0(1/5) AAS
浣腸 お漏らし 期待
929
(2): 2014/05/12(月)00:48:43.50 ID:6cCiQ0HV0(1) AAS
東急直通再開するため?
18m3ドアだと非常時に渋谷に入れないし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s