[過去ログ] 【E6】秋田新幹線・山形新幹線42【E3】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(1): 2015/01/20(火)14:00 ID:N1KPTNce0(1) AAS
庄内の人は直接「東京」だろ
新潟にもいかないし・・・
953: 2015/01/20(火)14:38 ID:8BDTwchM0(3/3) AAS
やっぱり東京が殆どか。
自分の県庁所在地の山形市とも鉄道は繋がってないからね。
庄内じゃ仙台便需要もあまりないんでしょう
954(2): 2015/01/20(火)18:21 ID:5k8b0s4L0(1) AAS
新庄ー酒田は何の計画も無い
一方、新庄ー大曲は基本計画線
これつながれば陸の孤島と言われて衰退してる秋田市は少しはマシに
なるんじゃないか?
955: 2015/01/20(火)19:17 ID:XC18KA+D0(1) AAS
>>952
庄内の県外流動は、秋田(臨海):仙台:首都圏:村上:新潟=9:6:3:3:2ってところ。
秋田臨海は秋田(市)〜由利本荘〜象潟あたりまで含むので、新潟と比較するなら
村上+新潟の5だろうか。
鉄道流動だけ見れば、首都圏が圧倒的に多いものの、新潟も首都圏の1/3程度はいる。
にもかかわらず新潟が少ないのは、自家用車の流動が少ないため。
日本海東北道ができれば状況は変わるかもしれないが、それでようやく同じ距離になる
仙台と比較して、そこまでの集客力をもてるかどうか・・・
※現時点では、走行距離的には仙台のほうが20km程度近い
956: 2015/01/20(火)19:19 ID:fVaye/v+0(1) AAS
>>935
してないだろね
秋田はこまちの指定がとれない場合の回避ルートになるから、いけるかもね
>>950
新潟経由上越に速達性で勝てんだろ
957: 2015/01/20(火)21:06 ID:/uW6Lfaa0(2/2) AAS
>>954
衰退しているのは横手市・湯沢市。
秋田市は陸の孤島なんかじゃないと思うけど。
まあ高速道路が着工する目途もついたしね。
958: 2015/01/20(火)22:44 ID:1aEvSUzn0(1) AAS
秋田市は2013年度GDPマイナス成長、横手市はプラス成長。
959(1): 2015/01/20(火)23:13 ID:YXCMSAT30(1) AAS
なんでもいいから福島アプローチ線はよ!
俺の北海道新幹線の札幌速達列車毎時2本の夢の邪魔するな!
960: 2015/01/21(水)01:12 ID:VqpKqDbN0(1) AAS
そういう事情で福島駅を改良したいというなら、JR東日本が金を出してやるべきですな。東北縦貫線みたいに。
961(1): 2015/01/21(水)12:33 ID:fXTjsRfa0(1/2) AAS
>>954
陸の孤島じゃないし。
山形経由じゃ遅すぎるから無駄。
湯沢・横手も需要ない。
東京ー仙台ー盛岡ー秋田の現状のままでいい。
962(2): 2015/01/21(水)13:23 ID:fXTjsRfa0(2/2) AAS
>>959
毎時2本だと大宮以南がパンクする。
そうなると自然と山形新幹線減便になるので問題ない。
963: 2015/01/21(水)15:26 ID:uBvvref20(1) AAS
>>962
大宮で同一ホーム乗換にしたらダメなの?
赤羽、池袋、新宿の客が降りるから2編成分の上野、東京間を1編成で捌くことはできるだろ
964: 2015/01/21(水)16:00 ID:ZcqkmO4p0(1) AAS
>>962
山形は小山〜福島の各駅共々上越並みの扱いに突入するだろうかな
965: 2015/01/21(水)17:50 ID:7C+bJK+30(1) AAS
ぼったくりIGR・青い森通さず貨物を安定走行させるために北上線電化だな
966: 2015/01/21(水)20:22 ID:6Es57zYD0(1) AAS
試験
967: 2015/01/21(水)23:09 ID:pFWx0F6x0(1) AAS
>>961
秋田新幹線、将来的には何とかしないといけない。
青森のほうが東京に近くなってしまった屈辱を晴らすのだ。
968: 2015/01/22(木)00:39 ID:HDmTlm2O0(1) AAS
青森駅 1891年開業
山形駅 1901年開業
秋田駅 1902年開業
日本鉄道により上野から青森までの鉄道が19世紀末に開業。
1894年に青森から南下する形で奥羽北線が、1899年に福島から北上する形で奥羽南線が延伸していく。
北線は1894年に弘前駅、1899年に大館駅、1902年に秋田駅延伸。
南線は1900年に米沢駅、1901年に山形駅、
そして1905年にようやく横手駅で南北が直結。奥羽本線が全通する。
羽越線はさらに時代が下って全通するのは1925年と大正時代になってから。
つまり戦前から日本海側のインフラは後回しだったわけで
省2
969(1): 2015/01/22(木)09:15 ID:I8TLmlHk0(1) AAS
秋田新幹線は盛岡経由のたざわルートにこだわるかぎりいまのが限界だと思う
盛岡秋田間は緯度は似たようなもんなんだけどなあ
970(1): 2015/01/22(木)10:16 ID:+OUdMQGU0(1) AAS
>>969
盛岡ー角館ー秋田と新線を作ればいい。
971(2): 2015/01/22(木)11:47 ID:+rHsL2PK0(1) AAS
>>970
高速道路すら作られてないぐらいルートとして需要が無い
北上ー横手ー大曲のほうが距離も短く、需要が有る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.379s*