[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 越後人 2014/05/10(土)07:43 ID:56wSlt/E0(3/4) AAS
北陸新幹線開業後の上越新幹線新潟発は

28本→14本
143: 2014/05/10(土)07:43 ID:/u8yTwdj0(2/3) AAS
結論
幼稚な「越後人」は確かにキチガイだが、
上越妙高全停14往復厨の「上越君」や小学生以下の頭脳しか持ち合わせない「新潟コピペキチガイ」は越後人以上にキチガイだw

高崎を馬鹿詐欺という荒らしを糾弾するスレ
2chスレ:rail
宇都宮メルヘンうさぎがウザいと思う人
2chスレ:rail
144: 2014/05/10(土)09:10 ID:IQuujaEG0(1) AAS
北陸に有力な政治家がいたとしても1970年代の技術じゃ大阪方面から北陸に新幹線伸ばされてたかもな。
145
(1): 2014/05/10(土)09:40 ID:GSnwQPid0(1) AAS
衰退する北陸新幹線は14往復だろう。
146: 2014/05/10(土)09:44 ID:/u8yTwdj0(3/3) AAS
>>145
それなら上越新幹線は10往復だろうな。
147: 2014/05/10(土)09:48 ID:Ev/1lChN0(1/6) AAS
>>128
そのとおり
通過線のある東海道なら可能だが
整備新幹線の北陸で金沢行27本と長野止まり朝晩の2本の場合
各駅を速達が追い抜けなくなる
遠近分離型のダイヤになって長野発着枠が必要になる
148
(1): 2014/05/10(土)10:01 ID:Ev/1lChN0(2/6) AAS
>>141
「あさま」発着枠は「たにがわ」発着枠をもってくるだろ
149
(1): 2014/05/10(土)10:14 ID:40lzVpUF0(1) AAS
>>148
「運転本数は、現行の東京−長野間1日27往復を
金沢まで延伸する方向で調整する。」

一字一句丁寧に読むんだな。少なくとも、
上越新幹線は関係ないし、
現行の…27往復を金沢まで延伸する、では、
物理的に27往復全部を延伸するのは不可能なのだから。
150: 2014/05/10(土)10:28 ID:v8zdlpCh0(1) AAS
だったら北陸新幹線は7往復だな。
151: 2014/05/10(土)10:39 ID:BhwWahy6O携(1/2) AAS
>>141
506号に関しては金沢〜長野を速達型にすれば金沢6時発で間に合いそうだけど…
本数を増やさない場合『安中榛名に8時までに3本止める』のが一番のネックかも。
500号を停めて506を通過させれば済むかもしれないが。
152: 2014/05/10(土)10:43 ID:CYsE8BlD0(1) AAS
>>95
てことは東京金沢間は17往復てことだね。
153
(1): 2014/05/10(土)11:17 ID:yLPdilLa0(1/2) AAS
何度でも新潟人は言っていろ。
結果は見なくても出ている。
恥かく結果になるから、口にYKK付けたほうが良いと思いますわ(^_^.)
154: 2014/05/10(土)11:20 ID:a8Cy6F1U0(2/2) AAS
17往復ってことは上越妙高は2時間に1本しか停まらなくなるな。
155
(2): 2014/05/10(土)11:49 ID:N8k0Ys53O携(1/9) AAS
>>118>>126
産業の無さは岩手や青森の方が酷いかもしれない
結果的に新潟には工業があるからまだ良かったかもしれないが…
156
(1): 2014/05/10(土)12:59 ID:DQSaZwmj0(1/2) AAS
越後湯沢とか衰退しそうだな。
157: 越後人 2014/05/10(土)13:02 ID:56wSlt/E0(4/4) AAS
>>153
YKKのファスナーや不二越のベアリングは世界最高品質
ですので、民度の低い新潟人にはもったいないと思います。

新潟人の口はステイプラでばしゃんでじゅうぶんです。
158: 2014/05/10(土)13:02 ID:KA5Q4t5J0(1/4) AAS
>>156
首都圏からスキー客を取り込めるから生活できないほど
衰退はしないだろ
159: 2014/05/10(土)13:13 ID:oFIP97p80(1) AAS
湯沢町のスキー客数は今やピーク時(平成4年度)の3割弱だけどな
外部リンク:www.town.yuzawa.niigata.jp
160: 2014/05/10(土)13:37 ID:DvMms+89I(1) AAS
>>155
関東甲信越の新潟を福島宮城岩手とかいう未開僻地トーホグ(笑)と比較すること自体が間違い。
東北DQN三県は放射能汚染に加えて再来年の北海道新幹線開業に伴う2016年問題で底無しの衰退に見舞われるし。
161: 2014/05/10(土)13:45 ID:N8k0Ys53O携(2/9) AAS
>>137
北陸もリース料を年186億円支払うから厳しいぞ
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s